さなぎ日記:あさなぎクリニック心療内科のブログです。こころの健康、コミュニケーション、おいしいお店や、映画のことも。

さなぎ日記:あさなぎクリニック心療内科のブログです。こころの健康、コミュニケーション、おいしいお店や、映画のことも。

あさなぎクリニック・心療内科の
院長ブログです。
こころの健康、コミュニケーション、おいしいお店や、映画のことも。

閉じた世界

閉じた世界は外から中が見えません。なんだか仲間内だけで通じる言葉を話していそうです。もちろん、クローズドだからこそ話せる本音というものもあり、有用なことも多いでしょう。大切なことを決めるごく初期の段階に、それについての経験や知識が優れている人達だけが集まって、議論の叩き台をつくるというような場合などです。ですが、やはり閉じた世界は不健全な気がします。その集団が何らかの特権を有する場合には、そこには...全文を表示
2010年10月28日 0 0
社会・文化・世相など
閉じた世界は外から中が見えません。なんだか仲間内だけで通じる言葉を話していそうです。

もちろん、クローズドだからこそ話せる本音というものもあり、有用なことも多いでしょう。大切なことを決めるごく初期の段階に、それについての経験や知識が優れている人達だけが集まって、議論の叩き台をつくるというような場合などです。

ですが、やはり閉じた世界は不健全な気がします。その集団が何らかの特権を有する場合には、そこには腐敗が芽生えそうに思います。

入会審査という入口に利権も絡んでくるかもしれません。社会一般のルールより組織のルールを優先するというような良くない風潮も出てくるかもしれません。

最近時々書いているような、情報の非対称ということにも通じます(これが権力の本質だと思います)。


これらは、あらゆる閉じた集団におこる問題だと思います。

夫婦間でDV(ドメスティック・バイオレンス)が起きるのもこの閉鎖性が原因です。家庭内で児童の虐待が起きたり、学校内でイジメが起きるのもこれです。会社のパワハラ、セクハラもそうでしょうね。

もっとも、

仲間同士が集まって、時には少々羽目を外してみる、なんて時にはクローズドじゃないとダメですよね。「あの人って普段はああなのに、実はこうなんだー」というようなことが分るのは、無礼講みたいな健全な閉じた会でしょうから。

オープンな会を、場合によってはちょっと閉じたり、閉じた会でも時にはオープンにしたりというようなことがいいのかもしれません。こういう加減ってなかなか難しそうですね。





閉じた世界は外から中が見えません。なんだか仲間内だけで通じる言葉を話していそうです。

もちろん、クローズドだからこそ話せる本音というものもあり、有用なことも多いでしょう。大切なことを決めるごく初期の段階に、それについての経験や知識が優れている人達だけが集まって、議論の叩き台をつくるというような場合などです。

ですが、やはり閉じた世界は不健全な気がします。その集団が何らかの特権を有する場合には、そこには腐敗が芽生えそうに思います。

入会審査という入口に利権も絡んでくるかもしれません。社会一般のルールより組織のルールを優先するというような良くない風潮も出てくるかもしれません。

最近時々書いているような、情報の非対称ということにも通じます(これが権力の本質だと思います)。


これらは、あらゆる閉じた集団におこる問題だと思います。

夫婦間でDV(ドメスティック・バイオレンス)が起きるのもこの閉鎖性が原因です。家庭内で児童の虐待が起きたり、学校内でイジメが起きるのもこれです。会社のパワハラ、セクハラもそうでしょうね。

もっとも、

仲間同士が集まって、時には少々羽目を外してみる、なんて時にはクローズドじゃないとダメですよね。「あの人って普段はああなのに、実はこうなんだー」というようなことが分るのは、無礼講みたいな健全な閉じた会でしょうから。

オープンな会を、場合によってはちょっと閉じたり、閉じた会でも時にはオープンにしたりというようなことがいいのかもしれません。こういう加減ってなかなか難しそうですね。





コメント 0

トラックバック 0

ハンディキャップ理論
おかしなことには、おかしいといいましょう 〜国家公務員倫理規程

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /