さなぎ日記:あさなぎクリニック心療内科のブログです。こころの健康、コミュニケーション、おいしいお店や、映画のことも。

さなぎ日記:あさなぎクリニック心療内科のブログです。こころの健康、コミュニケーション、おいしいお店や、映画のことも。

あさなぎクリニック・心療内科の
院長ブログです。
こころの健康、コミュニケーション、おいしいお店や、映画のことも。

Archive2011年09月 1/11

返報性のルール

No image

返報性ルールとは、人から何か与えられると、自分もそれにお返ししなければならないと感じることです。お中元やお歳暮がそうですし、接待も、試食販売も、バレンタインのプレゼントもそうでしょう。この感情はかな強力だと思います。不必要なものを何の義理もない人からいただいても、そんな気になってしまいますよね。とりあえずちょこっとしたものを渡すということが大事なんだと思います。飴玉ひとつでも三色ボールペンでも。そ...

  • 0
  • 0
2011年09月30日 (Fri) 00:03

同性間の恋愛

No image

男と男でも、女と女でもいいのですが、そういう恋愛もそう珍しくありません。「男が好きな男」(女が好きな女)のグループ内の相手を好きになればいいのですが、普通に「女性が好きな男性」(男が好きな女)を好きになった場合は苦難の道でしょう。それこそ、そういう恋愛感情を口にしなければ、ごく普通の友達関係が維持されますが、その思いを口にした途端に、相手は去っていく可能性が大きいでしょう。そうはならなくても、その...

  • 0
  • 0
2011年09月30日 (Fri) 00:03

プレゼント 「大手まんじゅう」

プレゼントって難しいですよね。理由もなくあまり高価なものをいただくと、いったいなぜだろうって気になります。知り合ったばかりの男性から、高価な時計なんかいただいたら、いったい何を期待されているんだろうと思うでしょう。印象的なシーンがあります。岩下志摩主演の「極道の妻たち」でした。それまで普通に大学に通っていた石田ゆり子が、ある時から大阪のクラブに勤め出しました。そこへ、極道の親分が若い衆を連れてやっ...

  • 0
  • 0
2011年09月29日 (Thu) 00:03

「いじめ」は、封建社会の支配原理です

No image

「いじめ」心療内科を訪れる方で、かつていじめられた経験のある方は少なくありません。いじめは心に大きな傷を残します。理由もなく突然始まり、知らぬ間に過ぎ去って行くようないじめも多くあります。皮肉なもので、抵抗するよりも、過ぎ去るのをじっと待つ方が痛手が少ない場合もしばしばあります。問題は、いじめ自体よりもここにあるのではないでしょうか。不正に対して抵抗しない方が得だという風潮です。幼い子供は集団でな...

  • 0
  • 0
2011年09月29日 (Thu) 00:03

「悪人なおもて往生(おうじょう)す、況(いわん)や善人おや?」 親鸞

No image

「悪人なおもて往生す、いわんや善人おや」これは、親鸞の説いた「悪人正機説」です。その意味は、私たちは、善行を積んで成仏しようとしても、煩悩に囚われているので上手くいかない。それよりもむしろ、素直に仏の慈悲にすがる方がいい。仏さまは、本来自らを救うことのできない者たちを救うためにいるのだから、善人よりも悪人の方が他力本願を得やすい。という意味です。当時(中世鎌倉時代)は、荘園が支配する階級社会でした...

  • 0
  • 0
2011年09月28日 (Wed) 08:01

Sihgt For Sore Eyes トム・ウェイツ

Sihgt For Sore Eyes トム・ウェイツ題名のsight for sore eyesとは、痛い目を癒してくれる風景のことで、懐かしい人や久しぶりに会った友達のことだそうです。<Foreign Afairsというレコードに収録されています>飲んだくれがバーでクダを巻いています。古き日に乾杯とばかりに、バーテンダーに愚痴をこぼしたり、大口を叩くわけです。that we toast to the old days and Dimagio tooand old Drysdale a...

  • 0
  • 0
2011年09月28日 (Wed) 00:03

Tom Jobim e Radamés Gnattali Meu Amigo

Meu Amigo Tom Jobim e Radamés Gnattali (「メウ・アミーゴ」 トム・ジョビン&ハダメス・ニャタリ ) これ、教えていただきました。菊地成孔(きくち・なるよし)さんが「ザ・ユニヴァース」(J-Waveのラジオ番組です)で紹介したそうです。<菊池さんは、ジャズのサックス奏者で、音楽評論家?でもあります。東京大学で非常勤講師をされました。ヒップホップから現代音楽までカバーしています>ハダメ...

  • 0
  • 0
2011年09月28日 (Wed) 00:03

シャネル・スーツ シャネル5番 ガーデニア

シャネル5番 CHANEL No5シャネルスーツは、それまで女性を閉じ込めていた硬いコルセットからの解放という意味がありました。ココ・シャネルは、愛人だったウエストミンスター公爵の着ていた紳士服の仕立てに倣ったそうです。それを、さらに解放させたのが、このナンバー5かもしれません。1954年、マリリン・モンローは大リーグのホームラン王、ジョー・ディマジオとのハネムーンで日本を訪れました。滞在先は帝国ホテルで...

  • 0
  • 0
2011年09月27日 (Tue) 05:54

「存在の耐えられない軽さ」の言葉

「存在の耐えられない軽さ」この話は、ごくごくザックリ言うと、自由な恋愛観(=彼女がたくさんいます)をもった有能な脳外科医のトマシュが、カフェのウエートレスのテレーザと同棲することから始まります。そこに、チェコ事件(プラハの春というチェコスロバキアの変革運動が、ソビエト連邦に主導されたワルシャワ条約機構軍によって踏みにじられた事件です)が絡んでくると言った内容です。「物理の法則は、実験によって検証す...

  • 0
  • 0
2011年09月27日 (Tue) 00:03

香水塔 アンリ・ラパン (Perfume Tower Henri Rapin)

「香水塔」 アンリ・ラパン 東京都庭園美術館にあります。というか、朝香宮邸の内装をデザインした、アンリ・ラパンの作品です。香水の夢を見るのは、心を寄せる人に自分の魅力に気づいてもらいたいという願望なのだそうです。こんな大きな香水瓶を夢に見た人は、いったいどんな相手を思い描いているのでしょうか。どこかの国の王子様かな。...

  • 0
  • 0
2011年09月27日 (Tue) 00:03

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /