さなぎ日記:あさなぎクリニック心療内科のブログです。こころの健康、コミュニケーション、おいしいお店や、映画のことも。

さなぎ日記:あさなぎクリニック心療内科のブログです。こころの健康、コミュニケーション、おいしいお店や、映画のことも。

あさなぎクリニック・心療内科の
院長ブログです。
こころの健康、コミュニケーション、おいしいお店や、映画のことも。

線条体

線条体 サムネイル画像
線条体(striatum)線条体(striatum)は、大脳基底核(basal ganglia)の主要な構成要素の一つです。上の図の尾状核(caudate)と被殻(putamen)のことを言います(=これを一般に線条体といいますが、これは背側線条体のことで、これとは別に腹側線条体があります。腹側線条体には側坐核や嗅結節を含みます。両方を含めて線条体ということもあります)。被殻(putamen)は、レンズ核(レンズみたいな形だからです)の外側の部分...全文を表示
線条体(striatum)


線条体4


線条体(striatum)は、大脳基底核(basal ganglia)の主要な構成要素の一つです。上の図の尾状核(caudate)と被殻(putamen)のことを言います(=これを一般に線条体といいますが、これは背側線条体のことで、これとは別に腹側線条体があります。腹側線条体には側坐核や嗅結節を含みます。両方を含めて線条体ということもあります)。

被殻(putamen)は、レンズ核(レンズみたいな形だからです)の外側の部分です。その内側にあるのが淡蒼球(globus pallidus)です。内側にあるので上の図では見えません。(淡蒼球は線条体ではありません。ちなみに上の図のthalamusは視床、amygdaloyd nucleusは扁桃体です)


線条体5

線条体3


海馬や扁桃体は、大脳辺縁系の一部です。下の図は、大脳基底核と大脳辺縁系の位置関係を表してあります。


大脳基底核と辺縁系


これらは横から見た図です。


前から見ると(前後方向の断面図=冠状面です)、


線条体7


<解剖って苦手なので、こうでもしないと覚えられません^^;>


線条体(striatum)


線条体4


線条体(striatum)は、大脳基底核(basal ganglia)の主要な構成要素の一つです。上の図の尾状核(caudate)と被殻(putamen)のことを言います(=これを一般に線条体といいますが、これは背側線条体のことで、これとは別に腹側線条体があります。腹側線条体には側坐核や嗅結節を含みます。両方を含めて線条体ということもあります)。

被殻(putamen)は、レンズ核(レンズみたいな形だからです)の外側の部分です。その内側にあるのが淡蒼球(globus pallidus)です。内側にあるので上の図では見えません。(淡蒼球は線条体ではありません。ちなみに上の図のthalamusは視床、amygdaloyd nucleusは扁桃体です)


線条体5

線条体3


海馬や扁桃体は、大脳辺縁系の一部です。下の図は、大脳基底核と大脳辺縁系の位置関係を表してあります。


大脳基底核と辺縁系


これらは横から見た図です。


前から見ると(前後方向の断面図=冠状面です)、


線条体7


<解剖って苦手なので、こうでもしないと覚えられません^^;>


コメント 0

トラックバック 0

ADHD と 線条体 遅延報酬の障害
認知行動療法(CBT)は 前頭前野を活性化してパニック発作に効く(かも 仮説)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /