[フレーム]
2018年4月1日。

岩田宇伯さんの『中国抗日ドラマ読本』が出版直前。

私も編集協力に携わったこともあり、

野郎2人でお疲れ様ドライブを敢行。

待ち合わせ場所には『中国抗日ドラマ読本』の

お手製マグネットステッカーを貼った岩田さんの車(正確には奥様の乗用車)が現れた!
IMG_9812

















ダッシュボードには八一旗を配置した「抗日号」の誕生である。

ま、まじかよ・・・。 「ここまでする方だとは思いませんでしたっ!」 (褒め言葉です)

抗日号からは『中国抗日ドラマ読本』Tシャツを着用した岩田さんが登場!
IMG_9816

















抗日号は一路、瑞浪市を目指す。

運転中の岩田さんが偶然、発見したネズミの看板。

す、すげぇ・・・中国遊園地にあっても違和感がないような

このテキトーな感じがたまんねぇ!!

岩田さんには感謝だが、撤去されては困るので正確な位置はこちらでは教えない。
IMG_9819





















疲れは温泉で癒したい。

ということで、瑞浪市の稲荷温泉を私からリクエストしてみた。
IMG_9836

















以前は周辺に宿泊施設の廃墟があったものの、

解体されていて不安になったが稲荷温泉は営業していた。
IMG_9840

















昭和中期から時が止まったかのような佇まいに岩田さんも驚いておられた。
[画像:IMG_9845]

































稲荷温泉は"気功風呂"と名乗っていることもあり、

あまり長湯すると湯あたりするので手短に入浴を済ませる。

館内には"祥雲"という部屋があったが、浅野祥雲とは関係がなさそうだった。
IMG_9848

















抗日号は鬼岩を抜け、岩田さんの趣味の可児市のブラジルコミュニティを紹介される。

可児市土田のブラジルスーパーBOIBOMで店内を物色し、ジュースとスナックを購入。

店内でブラジル人女性客がレジの支払い前に

商品のジュースを飲んでいる現場を目撃したので、

軽いカルチャーショックだったよ。(笑)

抗日号は本日のディナー会場の愛知県小牧市の

ヴィラノバ小牧ショッピングセンター3階にある

ヴィターリBBQハウスへ。
IMG_9857

















こちらはビュッフェスタイルとブラジル名物のシュハスコが食べ放題なのだが、

ビュッフェの料理を皿に盛りすぎるとシュハスコの串焼き肉の波状攻撃に苦しむことになる(笑)
IMG_9858

















ブラジル料理は肉体労働者の料理なので、かなり濃厚な味付けになっている。

チョコレートファウンテンのチョコも想像以上に激甘でびっくり!

岩田さんのブログ記事



『中国抗日ドラマ読本』はアマゾンでも購入可能だよっ!!




中国抗日ドラマ読本: 意図せざる反日・愛国コメディ



押していただけると、記事を書く励みになります。
タグ :
#中国抗日ドラマ読本
#稲荷温泉
#ブラジル料理
#岩田宇伯
#パブリブ
#抗日号

コメントする

名前
人気記事
アーカイブ
メッセージ
名前
メール
本文
プロフィール

セッキー

QRコード

にほんブログ村 押すと喜びます。
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /