2019年12月
IMG_3532
パブリブ社から『重慶マニア』が献本されました!
著者は重慶研究家の近堂彰一さんで、
中国人からも「重慶人にも負けないほどの重慶愛を持つ」と絶賛されている方だ。
実は近堂さんには重慶の豊都鬼城を紹介していて、
ご本人が訪問したレポートがこちら。
https://chongqing-hotpot.world/hell/
ああああああ・・・・。何ということでしょう!
豊都鬼城で一番のホットスポットの鬼国神宮が撤去されていた!!
http://blog.livedoor.jp/nantaireport/archives/35976736.html
う〜む、私のブログがけっこう貴重な記録となってしまうのか・・・。
時は流れて、パブリブ社の濱崎氏からの依頼で、近堂さんに『重慶マニア』執筆の打診。
IMG_5818
写真は完成間近の重慶のラッフルズシティで、翌月に開業したとのこと。
2019年の8月の盆休みに重慶市、四川省、陝西省へ撮影の際、
近堂さんに重慶情報を提供していただいた結果がこれだぁ!
[画像:IMG_3665]
重慶医科大学の中国一大きい毛沢東像!
市中心部からかなり離れた場所にあるのは仕方がないのだが、
大学構内に到着してからが問題で、像の足元へのルートが非常にわかりにくかった。
観光地ではないのだが、案内の地図くらい設置してほしい。
IMG_3049
華生園金色蛋糕夢幻王国!
こちらは重慶の華生園というケーキのメーカー(旅行やレストランも運営)が作った
テーマパークで、マニアなら垂涎の物件であることは言うまでもない。
[画像:IMG_3587]
重慶は極端に平地が少なく、各所に天空橋が存在する。
近堂さんからは『賭博黙示録カイジ』の鉄骨渡りのシーンを
彷彿とさせると紹介されたが、この高低差はヤヴァイ!
そしてこの天空橋のあるビルの18階にあったのがラブホテルだった。
もともとは縁分天空主題酒店という屋号だったが、
私が訪問した時点ではFate・設計師酒店になっていた。
(現地のスマホのナビアプリだと以前の屋号が出てきた)。
Fate・設計師酒店ではリバーサイドビューを眺められる部屋が3つあり、
私が一番いいと思った部屋がこれだ!
IMG_5988
洞窟をイメージした内装で、盤糸洞という名前だ!西遊記かよ(笑)!!
ラブホテルだが、男1人でも宿泊可能だ。孫悟空や三蔵法師、妖怪は目撃されず。
ベッドは回転しない。
IMG_5974
これが盤糸洞の部屋のバスタブから眺めたリバーサイドビューだ。
ビル群のネオンが眩しい。
複数のビルを1つのモニターにしているのはすごい表現方法で、
内容はだいたい10分くらいでループしていた。
最近は中国各地の大都市で見られる模様。
パブリブ社の広告
http://publibjp.com/20191120
アマゾンのリンク
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4908468400/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=softlyx-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4908468400&linkId=e89ccc292700af0c6e8112b9ca360ed8
押していただけると、記事を書く励みになります。
パブリブ社から『重慶マニア』が献本されました!
著者は重慶研究家の近堂彰一さんで、
中国人からも「重慶人にも負けないほどの重慶愛を持つ」と絶賛されている方だ。
実は近堂さんには重慶の豊都鬼城を紹介していて、
ご本人が訪問したレポートがこちら。
https://chongqing-hotpot.world/hell/
ああああああ・・・・。何ということでしょう!
豊都鬼城で一番のホットスポットの鬼国神宮が撤去されていた!!
http://blog.livedoor.jp/nantaireport/archives/35976736.html
う〜む、私のブログがけっこう貴重な記録となってしまうのか・・・。
時は流れて、パブリブ社の濱崎氏からの依頼で、近堂さんに『重慶マニア』執筆の打診。
IMG_5818
写真は完成間近の重慶のラッフルズシティで、翌月に開業したとのこと。
2019年の8月の盆休みに重慶市、四川省、陝西省へ撮影の際、
近堂さんに重慶情報を提供していただいた結果がこれだぁ!
[画像:IMG_3665]
重慶医科大学の中国一大きい毛沢東像!
市中心部からかなり離れた場所にあるのは仕方がないのだが、
大学構内に到着してからが問題で、像の足元へのルートが非常にわかりにくかった。
観光地ではないのだが、案内の地図くらい設置してほしい。
IMG_3049
華生園金色蛋糕夢幻王国!
こちらは重慶の華生園というケーキのメーカー(旅行やレストランも運営)が作った
テーマパークで、マニアなら垂涎の物件であることは言うまでもない。
[画像:IMG_3587]
重慶は極端に平地が少なく、各所に天空橋が存在する。
近堂さんからは『賭博黙示録カイジ』の鉄骨渡りのシーンを
彷彿とさせると紹介されたが、この高低差はヤヴァイ!
そしてこの天空橋のあるビルの18階にあったのがラブホテルだった。
もともとは縁分天空主題酒店という屋号だったが、
私が訪問した時点ではFate・設計師酒店になっていた。
(現地のスマホのナビアプリだと以前の屋号が出てきた)。
Fate・設計師酒店ではリバーサイドビューを眺められる部屋が3つあり、
私が一番いいと思った部屋がこれだ!
IMG_5988
洞窟をイメージした内装で、盤糸洞という名前だ!西遊記かよ(笑)!!
ラブホテルだが、男1人でも宿泊可能だ。孫悟空や三蔵法師、妖怪は目撃されず。
ベッドは回転しない。
IMG_5974
これが盤糸洞の部屋のバスタブから眺めたリバーサイドビューだ。
ビル群のネオンが眩しい。
複数のビルを1つのモニターにしているのはすごい表現方法で、
内容はだいたい10分くらいでループしていた。
最近は中国各地の大都市で見られる模様。
パブリブ社の広告
http://publibjp.com/20191120
アマゾンのリンク
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4908468400/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=softlyx-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4908468400&linkId=e89ccc292700af0c6e8112b9ca360ed8
押していただけると、記事を書く励みになります。
- 2019年12月07日11:14
- nantaireport
- コメント:0
リンク集
ギャラリー
最新記事(画像付)
記事検索