2020年11月
[画像:IMG_0237]
犬山市と言えば、犬山城、明治村、リトルワールド、モンキーパークなど
愛知県内でもけっこうメジャーな観光地がある都市である。
2020年11月1日。
10代と20代のフレンズとのスリーマンセルで
犬山の少々、マイナーなスポットを巡るツアーを敢行。
・・・と言いながら、最初に桃太郎神社というマニアには超メジャースポットへ。
烏骨鶏は以前も目撃されたが、有料で餌づけできることが判明!
手のひらに載せた餌を烏骨鶏がついばむのだが、けっこう楽しい。
い、いかんいかん、こいつぁとんだ時間泥棒だ(笑)。
IMG_0234
10代フレンズをやさしい鬼に乗せてみた。
[画像:IMG_0247]
やさしい鬼はケツがやたらと色っぽいので、大人気だ。
[画像:IMG_0248]
桃太郎神社の修復に携わったのが遠い過去のことのようだ・・・。
IMG_0252
桃太郎神社の敷地内に案山子が展示。
こちらの案山子のタイトルはアマビエねずこ。
流行りのものは何でも取り入れるスタイルの模様。
[画像:IMG_0263]
地元の犬山市民にもあまり知られていないと推測される、栗栖鉱山跡へやってきた。
この場所へ友人を案内するのは初めて。
IMG_0281
久しぶりの再訪でテンションが上がったのか、ダッシュしてしまった。
オラァッ!
IMG_0284
鉱山跡への道は傾斜がきついのか、20代フレンズは
「走馬灯が見えた」と述べていた。
すまんのぉ、デンジャラスな物件を選んでしまって・・・。
IMG_0287
3〜40分くらいは登山して鉱山跡へ。
IMG_0288
鉱山の内部で
カマドウマがあらわれた!
コウモリAがあらわれた!
コウモリBがあらわれた!
以前はまったく意識していなかったが、先住の生物がいた。
コウモリが私の耳元を飛んでいったのには、びびった。
IMG_0290
犬山に来たら、百万ドルははずせねぇ!
IMG_0296
こちらも久しぶりに来たので、マスターの新作絵画が増殖していた。
IMG_0305
マスターの大澤武史さんとのツーショット。
マスターのキャラに負けないよう、西寧で購入したエスニックな柄のパーカーを持参。
俺は武司だ!たけしが2人!!
ダブルタケシ!!!
IMG_20201101_132834
若いフレンズもとても感銘を受けていたようで、何よりだ。
マスターが台湾人の女性も来たと写真を見せてくれたが、
東京で面識のある方だった(笑)。
百万ドルからすぐ近くの成田山の新生大仏へ。
[画像:IMG_0338]
成田山も桃太郎神社同様、浅野祥雲作品が多数見られるが、
栗栖鉱山跡で体力をかなり使ったので、割愛。
IMG_0350
入鹿池近くの鞍馬山教会へ。
敷地内の警告文が特徴的だ。
IMG_0359
以前はバスで大勢の信者さんが参拝していたという話を聞いたことがあるが、
信者さんには会ったことはない。
しかし、草刈とかは定期的に行われている模様。
IMG_0397
社の設置の仕方も独特だ。
IMG_20201101_150244
目に金属片が埋め込まれている天狗像。
[画像:IMG_0413]
20代フレンズが敷地内の道で鹿の頭蓋骨を発見。しかも2つ。
私は歩いていてまったく気づかなかったので、
恐るべき着眼力の持ち主だと改めて思い知らされた。
IMG_0441
愛万博寺も久しぶりの訪問。
IMG_0462
超スピード30倍速は相変わらずだった。
個性的な看板はボロくなっていたので、そろそろ修復してほしいところだったが、
以前は存在を確認していなかった新たな建造物があった。
常連らしい訪問者に尋ねると、愛万博寺の建物とのこと。
管理人氏もご健在とのことでなにより。
IMG_0452
この日の反省点は、栗栖鉱山跡と鞍馬山教会の組み合わせは
体力的にきついということだ。過酷!
中国遊園地大図鑑 南部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
犬山市と言えば、犬山城、明治村、リトルワールド、モンキーパークなど
愛知県内でもけっこうメジャーな観光地がある都市である。
2020年11月1日。
10代と20代のフレンズとのスリーマンセルで
犬山の少々、マイナーなスポットを巡るツアーを敢行。
・・・と言いながら、最初に桃太郎神社というマニアには超メジャースポットへ。
烏骨鶏は以前も目撃されたが、有料で餌づけできることが判明!
手のひらに載せた餌を烏骨鶏がついばむのだが、けっこう楽しい。
い、いかんいかん、こいつぁとんだ時間泥棒だ(笑)。
IMG_0234
10代フレンズをやさしい鬼に乗せてみた。
[画像:IMG_0247]
やさしい鬼はケツがやたらと色っぽいので、大人気だ。
[画像:IMG_0248]
桃太郎神社の修復に携わったのが遠い過去のことのようだ・・・。
IMG_0252
桃太郎神社の敷地内に案山子が展示。
こちらの案山子のタイトルはアマビエねずこ。
流行りのものは何でも取り入れるスタイルの模様。
[画像:IMG_0263]
地元の犬山市民にもあまり知られていないと推測される、栗栖鉱山跡へやってきた。
この場所へ友人を案内するのは初めて。
IMG_0281
久しぶりの再訪でテンションが上がったのか、ダッシュしてしまった。
オラァッ!
IMG_0284
鉱山跡への道は傾斜がきついのか、20代フレンズは
「走馬灯が見えた」と述べていた。
すまんのぉ、デンジャラスな物件を選んでしまって・・・。
IMG_0287
3〜40分くらいは登山して鉱山跡へ。
IMG_0288
鉱山の内部で
カマドウマがあらわれた!
コウモリAがあらわれた!
コウモリBがあらわれた!
以前はまったく意識していなかったが、先住の生物がいた。
コウモリが私の耳元を飛んでいったのには、びびった。
IMG_0290
犬山に来たら、百万ドルははずせねぇ!
IMG_0296
こちらも久しぶりに来たので、マスターの新作絵画が増殖していた。
IMG_0305
マスターの大澤武史さんとのツーショット。
マスターのキャラに負けないよう、西寧で購入したエスニックな柄のパーカーを持参。
俺は武司だ!たけしが2人!!
ダブルタケシ!!!
IMG_20201101_132834
若いフレンズもとても感銘を受けていたようで、何よりだ。
マスターが台湾人の女性も来たと写真を見せてくれたが、
東京で面識のある方だった(笑)。
百万ドルからすぐ近くの成田山の新生大仏へ。
[画像:IMG_0338]
成田山も桃太郎神社同様、浅野祥雲作品が多数見られるが、
栗栖鉱山跡で体力をかなり使ったので、割愛。
IMG_0350
入鹿池近くの鞍馬山教会へ。
敷地内の警告文が特徴的だ。
IMG_0359
以前はバスで大勢の信者さんが参拝していたという話を聞いたことがあるが、
信者さんには会ったことはない。
しかし、草刈とかは定期的に行われている模様。
IMG_0397
社の設置の仕方も独特だ。
IMG_20201101_150244
目に金属片が埋め込まれている天狗像。
[画像:IMG_0413]
20代フレンズが敷地内の道で鹿の頭蓋骨を発見。しかも2つ。
私は歩いていてまったく気づかなかったので、
恐るべき着眼力の持ち主だと改めて思い知らされた。
IMG_0441
愛万博寺も久しぶりの訪問。
IMG_0462
超スピード30倍速は相変わらずだった。
個性的な看板はボロくなっていたので、そろそろ修復してほしいところだったが、
以前は存在を確認していなかった新たな建造物があった。
常連らしい訪問者に尋ねると、愛万博寺の建物とのこと。
管理人氏もご健在とのことでなにより。
IMG_0452
この日の反省点は、栗栖鉱山跡と鞍馬山教会の組み合わせは
体力的にきついということだ。過酷!
中国遊園地大図鑑 南部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
- 2020年11月27日20:02
- nantaireport
- コメント:0
[画像:IMG_0228]
2020年10月31日。
『コロナマニア』の著者の岩田さんに
浜松の気になるスポットへ案内していただいた。
喫茶飛行場やエアーパークもよかったが、
浜名湖北の山上にある北大路コレクションのカオスっぷりがすごかった。
入口から入ると、仏像や羅漢像がお出迎え。
[画像:IMG_0170]
IMG_0169
見たところ滑り台のようだが、すでに残骸と化している。
IMG_0186
芸術的意図で水車を設置したのだろうか?
IMG_0197
登山道にもなっているのか、敷地内の道は問題なく通行できる模様。
IMG_0225
第2展示場にはマンモス計3頭確認。なぜこんなところに?
IMG_0208
管理人の気配が感じられない建物。
[画像:IMG_0203]
入口の看板にはアジア・中国秘宝品販売・リースを書かれていた。
建物に入れなかったのは残念だが、再調査する可能性あり。
[フレーム]
コロナマニア: 「ウイルス以外のコロナ」一大コレクション
押していただけると、記事を書く励みになります。
- タグ :
- #北大路コレクション
- #静岡県
- #浜名湖
- #マンモス
- 2020年11月25日20:00
- nantaireport
- コメント:0
[画像:IMG_5606]
レコードチャイナ様に釣魚台影視基地の記事を投稿。
個人的に思い入れのあるスポットなので、これまで3回訪問している。
記事にこのようなコメントが記入された ↓
こんな所より、世界中の廃墟マニアの関心の的、鬼城の紹介をして欲しい
・内モンゴル自治区のオルドス市
・清水河県
・バヤンノール市
・エレンホト市
・河南省の鄭州市鄭東新区
・鶴壁市
・信陽市
・遼寧省の営口市
・江蘇省の常州市と鎮江市丹徒区
・湖北省の十堰市
・雲南省の昆明市呈貢区
これらの都市にはいずれ世界文化遺産に登録されることが確実な鬼城が保存されている
広東省東莞市万江区の新華南モールの特集もして欲しい
人の記事のコメント欄に「こんな所より、」などと書くというのはかなり失礼なのでは?
そんなに中国の鬼城が気になるなら、
私に取材経費を出して依頼する、
もしくは自分で撮影しに
行ったらどうなんだろうか?
中国遊園地大図鑑 南部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
レコードチャイナ様に釣魚台影視基地の記事を投稿。
個人的に思い入れのあるスポットなので、これまで3回訪問している。
記事にこのようなコメントが記入された ↓
こんな所より、世界中の廃墟マニアの関心の的、鬼城の紹介をして欲しい
・内モンゴル自治区のオルドス市
・清水河県
・バヤンノール市
・エレンホト市
・河南省の鄭州市鄭東新区
・鶴壁市
・信陽市
・遼寧省の営口市
・江蘇省の常州市と鎮江市丹徒区
・湖北省の十堰市
・雲南省の昆明市呈貢区
これらの都市にはいずれ世界文化遺産に登録されることが確実な鬼城が保存されている
広東省東莞市万江区の新華南モールの特集もして欲しい
人の記事のコメント欄に「こんな所より、」などと書くというのはかなり失礼なのでは?
そんなに中国の鬼城が気になるなら、
私に取材経費を出して依頼する、
もしくは自分で撮影しに
行ったらどうなんだろうか?
中国遊園地大図鑑 南部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
- 2020年11月24日19:12
- nantaireport
- コメント:0
[画像:ElUxQRuVcAAPVHg]
2020年11月21日。
特殊書店BiblioManiaさんにて
「中国辺境ナイト」開催。
今回のお相手は辺境写真家の栗田哲男さん。
栗田さんの集客力に、私もBiblioManiaの店主さんもびっくり!
トークの前に栗田さんのファンの方から四川搾菜とダメヤのレトルトカレーの差し入れ。
ありがたやありがたや〜。
IMG_1316
今回も私は無常鬼Tシャツを着用。
[画像:IMG_1321]
Tシャツの作者の無常くんのサイトはこちら。
無常くんのブログ 無常のすみか
中国辺境ナイト前半1時間は私のターン。
辺境=国境というわけではなく、今回、私は
新疆ウイグル自治区のカシュガル、タシュクルガン、ウルムチ
甘粛省の蘭州の空港周辺
内モンゴル自治区の満州里、フフホト といった場所の
旅行記や現地の遊園地を紹介。
IMG_1425
気温-10°C!傾く日差し!!
蘭州の空港近くの観光地のはずなのに野良犬出現!!!
IMG_8096
フフホトの法令線が深〜い白雪姫。
説明を忘れていたが、白雪姫は原作では確か14歳だったはず。
IMG_3578
極力、脱力するようなネタで私はトークを構成していた。
休憩を挟んで、栗田さんはパワーポイントできっちり作成した資料で
キリスト教を信仰する雲南省のチベット族や
貴州省の洞窟で生活する集落を紹介。
IMG_1317
中国は広大な国なので、正直、私も知らないことが多く、勉強になりました。
それにしても、天衣無縫な脱力系の私と、
硬派で学術的な栗田さんとのすごいトークイベントになり、
機会があれば第2弾も開催したいなぁ。
会場までお越しくださったり、視聴していただいた皆様、
ありがとうございました。
ツイキャスでの配信は購入すれば
2020年12月5日23:59まで視聴可能。
栗田さんは大阪のキャノンギャラリーにて
写真展『チベット、十字架に祈る』 を開催。
大 阪:2020年12月 3日(木)〜12月9日(水) ※(注記)日曜日は休館
中国遊園地大図鑑 南部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
2020年11月21日。
特殊書店BiblioManiaさんにて
「中国辺境ナイト」開催。
今回のお相手は辺境写真家の栗田哲男さん。
栗田さんの集客力に、私もBiblioManiaの店主さんもびっくり!
トークの前に栗田さんのファンの方から四川搾菜とダメヤのレトルトカレーの差し入れ。
ありがたやありがたや〜。
IMG_1316
今回も私は無常鬼Tシャツを着用。
[画像:IMG_1321]
Tシャツの作者の無常くんのサイトはこちら。
無常くんのブログ 無常のすみか
中国辺境ナイト前半1時間は私のターン。
辺境=国境というわけではなく、今回、私は
新疆ウイグル自治区のカシュガル、タシュクルガン、ウルムチ
甘粛省の蘭州の空港周辺
内モンゴル自治区の満州里、フフホト といった場所の
旅行記や現地の遊園地を紹介。
IMG_1425
気温-10°C!傾く日差し!!
蘭州の空港近くの観光地のはずなのに野良犬出現!!!
IMG_8096
フフホトの法令線が深〜い白雪姫。
説明を忘れていたが、白雪姫は原作では確か14歳だったはず。
IMG_3578
極力、脱力するようなネタで私はトークを構成していた。
休憩を挟んで、栗田さんはパワーポイントできっちり作成した資料で
キリスト教を信仰する雲南省のチベット族や
貴州省の洞窟で生活する集落を紹介。
IMG_1317
中国は広大な国なので、正直、私も知らないことが多く、勉強になりました。
それにしても、天衣無縫な脱力系の私と、
硬派で学術的な栗田さんとのすごいトークイベントになり、
機会があれば第2弾も開催したいなぁ。
会場までお越しくださったり、視聴していただいた皆様、
ありがとうございました。
ツイキャスでの配信は購入すれば
2020年12月5日23:59まで視聴可能。
栗田さんは大阪のキャノンギャラリーにて
写真展『チベット、十字架に祈る』 を開催。
大 阪:2020年12月 3日(木)〜12月9日(水) ※(注記)日曜日は休館
中国遊園地大図鑑 南部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
- 2020年11月23日20:06
- nantaireport
- コメント:0
IMG_4891a
ROADSIDERS' Weekly 2020年11月11日号 Vol.428 に
私の連載記事の
ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 20 四川省前編 が
掲載されました!
楽山大仏や東方佛都、成都の国色天郷楽園などを紹介!
[画像:IMG_4953]
しっかーーもっ!!!
IMG_0463
大変、ありがたいことに
2020年11月21日にBiblioManiaさんで開催する
「中国辺境ナイト」のイベント告知もさせていただきました!
都築編集長、ありがとうございます!!
中国遊園地大図鑑 南部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
ROADSIDERS' Weekly 2020年11月11日号 Vol.428 に
私の連載記事の
ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 20 四川省前編 が
掲載されました!
楽山大仏や東方佛都、成都の国色天郷楽園などを紹介!
[画像:IMG_4953]
しっかーーもっ!!!
IMG_0463
大変、ありがたいことに
2020年11月21日にBiblioManiaさんで開催する
「中国辺境ナイト」のイベント告知もさせていただきました!
都築編集長、ありがとうございます!!
中国辺境ナイト
11月21日(土)19〜21時
@名古屋栄BiblioMania
https://bibliomania-books.com/
イベント詳細・予約はこちらから:https://eventon.jp/20831/
ツイキャス配信:https://twitcasting.tv/bibliomaniay/shopcart/34380
中国遊園地大図鑑 南部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
- 2020年11月12日19:36
- nantaireport
- コメント:0
リンク集
ギャラリー
最新記事(画像付)
記事検索