岐阜
8月6
2024年8月3日。
2名の五色園修復メンバーとともに岐阜県の鬼ヶ島上陸を試みる。
犬山で集合して、みんな大好き、パブレスト百万ドルへ。
[画像:IMG_3646]
初めて訪問した方を圧倒させる空間だよ!
[画像:IMG_3662]
大竹敏之さんの『名古屋の喫茶店 完全版』と一緒に、
拙作『中国遊園地大図鑑 北部編』も置いてあったよ。
あざますあざます。
IMG_3663
この日は岐阜県の最高気温が38度を越えていたので、屋外での活動は極力、短めに。
浅野祥雲作と思われる観音像がある貞照寺へ再訪。
[画像:IMG_3702]
やはりこのお寺で面白いのは、貞奴の霊験記の彫刻だ。
動物による災難を仏の加護で逃れるというお話が多い。
野犬に襲われる貞奴。
IMG_3684
アシカに襲われる貞奴と旦那の川上音二郎。
この夫婦がどのような経緯でアシカに襲撃されたのだろうか?
IMG_3689
ダムと不動明王の組み合わせは斬新。
IMG_3690
岐阜県可児市にある鬼ヶ島へ。
IMG_3711
以前、上陸を試みて躊躇してから10年が経過。
鬼ヶ島の南側は草が茂りすぎており、強行は断念。
IMG_3715
北側から上陸を試みる。
各自、サンダルに履き替え、可児川の浅瀬を慎重に進む。
IMG_3716
北側にある階段を目指す。
川遊びも久しくしていないが、
渡河が目的で川に入るのは初めてかもしれない。
IMG_3726
鬼ヶ島の島内には、特に立入禁止の看板はなかったように思われる。
上陸してから各自、靴に履きかえる。
ある程度の藪漕ぎは覚悟していたが、想像以上の藪だ。
IMG_20240803_133637057_MFNR
島内の藪を少し進んだものの、身の危険を感じる暑さだ。
藪の中の蛇にも用心しなければいけない。
お二人には藪漕ぎがあることは伝えておいたのだが、
私が長袖を用意していなかったのもちょっと、問題だ。
鬼ヶ島探索には間違った時期に来たのだと判断し、撤退を決断。
島内を探索してもこれといって、面白い像とかがあるかどうかは不明。
近くのブラジリアンスーパーのBoiBomへ。
テキトーな写真でゴメンね!
IMG_3731
店内には一般的な日本のスーパーでは並んでいないような、
ブラジル人向けの食材を販売。
なぜかアジアの食材も少しあり、中国人向けの鴨の血もあった。
ブラジル人は鴨の血の美味しい食べ方を知っているのだろうか?
IMG_20240803_141924237_MFNR
私はココナッツ飲料と、タイのインスタント麺を購入。
すぐ近くのブラジリアンレストランのmelへ。
[画像:IMG_3730]
各自、ブラジルのパステルという食べ物と、ジュースを注文。
私は中身がチーズ、トマト、ベーコン、オレガノのパステルを食べる。
美味。
IMG_20240803_144526091_MFNR
本日の探索はこれでおしまい。
暑いので、あまり無理はできない。
可児川の鬼ヶ島については、可児市の図書館で調べたくなったよ。
押していただけると、記事を書く励みになります。
2名の五色園修復メンバーとともに岐阜県の鬼ヶ島上陸を試みる。
犬山で集合して、みんな大好き、パブレスト百万ドルへ。
[画像:IMG_3646]
初めて訪問した方を圧倒させる空間だよ!
[画像:IMG_3662]
大竹敏之さんの『名古屋の喫茶店 完全版』と一緒に、
拙作『中国遊園地大図鑑 北部編』も置いてあったよ。
あざますあざます。
IMG_3663
この日は岐阜県の最高気温が38度を越えていたので、屋外での活動は極力、短めに。
浅野祥雲作と思われる観音像がある貞照寺へ再訪。
[画像:IMG_3702]
やはりこのお寺で面白いのは、貞奴の霊験記の彫刻だ。
動物による災難を仏の加護で逃れるというお話が多い。
野犬に襲われる貞奴。
IMG_3684
アシカに襲われる貞奴と旦那の川上音二郎。
この夫婦がどのような経緯でアシカに襲撃されたのだろうか?
IMG_3689
ダムと不動明王の組み合わせは斬新。
IMG_3690
岐阜県可児市にある鬼ヶ島へ。
IMG_3711
以前、上陸を試みて躊躇してから10年が経過。
鬼ヶ島の南側は草が茂りすぎており、強行は断念。
IMG_3715
北側から上陸を試みる。
各自、サンダルに履き替え、可児川の浅瀬を慎重に進む。
IMG_3716
北側にある階段を目指す。
川遊びも久しくしていないが、
渡河が目的で川に入るのは初めてかもしれない。
IMG_3726
鬼ヶ島の島内には、特に立入禁止の看板はなかったように思われる。
上陸してから各自、靴に履きかえる。
ある程度の藪漕ぎは覚悟していたが、想像以上の藪だ。
IMG_20240803_133637057_MFNR
島内の藪を少し進んだものの、身の危険を感じる暑さだ。
藪の中の蛇にも用心しなければいけない。
お二人には藪漕ぎがあることは伝えておいたのだが、
私が長袖を用意していなかったのもちょっと、問題だ。
鬼ヶ島探索には間違った時期に来たのだと判断し、撤退を決断。
島内を探索してもこれといって、面白い像とかがあるかどうかは不明。
近くのブラジリアンスーパーのBoiBomへ。
テキトーな写真でゴメンね!
IMG_3731
店内には一般的な日本のスーパーでは並んでいないような、
ブラジル人向けの食材を販売。
なぜかアジアの食材も少しあり、中国人向けの鴨の血もあった。
ブラジル人は鴨の血の美味しい食べ方を知っているのだろうか?
IMG_20240803_141924237_MFNR
私はココナッツ飲料と、タイのインスタント麺を購入。
すぐ近くのブラジリアンレストランのmelへ。
[画像:IMG_3730]
各自、ブラジルのパステルという食べ物と、ジュースを注文。
私は中身がチーズ、トマト、ベーコン、オレガノのパステルを食べる。
美味。
IMG_20240803_144526091_MFNR
本日の探索はこれでおしまい。
暑いので、あまり無理はできない。
可児川の鬼ヶ島については、可児市の図書館で調べたくなったよ。
押していただけると、記事を書く励みになります。
- タグ :
- #可児市
- #鬼ヶ島
- #可児川
- #パブレスト百万ドル
- #貞照寺
- 2024年08月06日01:07
- nantaireport
- コメント:0
岐阜市のビッカフェで開催中の
らんちゃんの顔出しパネル探しの旅展へ行ってきました。
IMG_3642
らん姉ちゃん@urapanen_ohito さんは
顔出しパネル愛好家として、全国の顔出しパネルでの撮影をしまくる
すごい女性なのです!
IMG_3639
大阪は特に個性的な顔出しパネルが多いとのこと。
[画像:IMG_3657]
愛知県の豊橋市のブラックサンダーの工場...。
愛知県民だけど、行ったことがなくてすみません!
IMG_3693
せやな!
[画像:IMG_3688]
非接触顔ハメ
鏡に映った自分をスマホで撮影しよう!
って、ちょうどいい場所に合わせるのがちょっと困難っすw。
[画像:IMG_3678]
ドラマに出てきた顔出しパネル。
ど、どうやって調べたのだろうか?
IMG_3668
あまり人が研究しない何かの分野を徹底して研究することは、
一般人には想像できない苦労話もたくさんあるなぁと思い知らされました。
らんちゃんご本人から、「今度中国の顔はめ情報教えてください〜」と
コメントがあったので、中国遊園地の顔はめを紹介しちゃうぞ!
IMG_7480
[画像:IMG_5102]
IMG_5138
IMG_5140
IMG_5157
上記5枚のうち、4枚は四川省成都市の国色天郷楽園で撮影。
私見だが、日本と中国の顔はめを比べると、日本の方が圧倒的に多いという見解だ。
中国の方が少ないのだが、日本よりも貸衣装店はかなり多い。
日本の顔はめについて言えば、どうしてこの題材を顔はめにしたのか?
と言いたくなるような狂ったものもあって、楽しい(褒め言葉です)。
らんちゃんの顔出しパネル探しの旅展は2022年8月28日までだよ。
う〜む、私も毎年、盆休みとかには中国遊園地だ!中国抗日博物館で撮影だ!!
となっていたのだが、新型コロナの影響か、あまり遠出しなくなっている。
闘争心というか、ガッツが低下しているのか?
そろそろちょっとした旅に出ようと考えている。
中国抗日博物館大図鑑: 全土35施設潜入取材
押していただけると、記事を書く励みになります。
らんちゃんの顔出しパネル探しの旅展へ行ってきました。
IMG_3642
顔出しパネル愛好家として、全国の顔出しパネルでの撮影をしまくる
すごい女性なのです!
IMG_3639
大阪は特に個性的な顔出しパネルが多いとのこと。
[画像:IMG_3657]
愛知県の豊橋市のブラックサンダーの工場...。
愛知県民だけど、行ったことがなくてすみません!
IMG_3693
せやな!
[画像:IMG_3688]
非接触顔ハメ
鏡に映った自分をスマホで撮影しよう!
って、ちょうどいい場所に合わせるのがちょっと困難っすw。
[画像:IMG_3678]
ドラマに出てきた顔出しパネル。
ど、どうやって調べたのだろうか?
IMG_3668
あまり人が研究しない何かの分野を徹底して研究することは、
一般人には想像できない苦労話もたくさんあるなぁと思い知らされました。
らんちゃんご本人から、「今度中国の顔はめ情報教えてください〜」と
コメントがあったので、中国遊園地の顔はめを紹介しちゃうぞ!
IMG_7480
[画像:IMG_5102]
IMG_5138
IMG_5140
IMG_5157
上記5枚のうち、4枚は四川省成都市の国色天郷楽園で撮影。
私見だが、日本と中国の顔はめを比べると、日本の方が圧倒的に多いという見解だ。
中国の方が少ないのだが、日本よりも貸衣装店はかなり多い。
日本の顔はめについて言えば、どうしてこの題材を顔はめにしたのか?
と言いたくなるような狂ったものもあって、楽しい(褒め言葉です)。
らんちゃんの顔出しパネル探しの旅展は2022年8月28日までだよ。
う〜む、私も毎年、盆休みとかには中国遊園地だ!中国抗日博物館で撮影だ!!
となっていたのだが、新型コロナの影響か、あまり遠出しなくなっている。
闘争心というか、ガッツが低下しているのか?
そろそろちょっとした旅に出ようと考えている。
中国抗日博物館大図鑑: 全土35施設潜入取材
押していただけると、記事を書く励みになります。
- タグ :
- #顔出しパネル探しの旅展
- #らんちゃん
- #ビッカフェ
- #岐阜
- 2022年08月22日19:53
- nantaireport
- コメント:0
[画像:IMG_3548]
2022年8月14日。
岐阜市のビッカフェで開催された
あっ!きのこ()さん主催の『いつかの旅の話』へ。
壁にはディープな執筆陣による旅のお話の記事が貼ってあったよ。
ワークショップで会費を払い、街づくりをすることになった。
IMG_3538
300mm角くらいのプラ段に好きな建物を作ることになった。
プラ段は職場で毎日、使っている素材だ。
きのこさんが作った展望喫茶の手前の土地が空いていたので、
凱旋門を設置することにした。
IMG_3497
日本にやたらと自由の女神があるように、
中国には意外と多くの凱旋門がある。
IMG_7156
本物はこの目で見たことはないが、横から見るとこんな感じなのだろう。
支柱は4本ある。
IMG_7161
自作の凱旋門の支柱は紙を丸めたものにした。
天井にはおまけで目玉をトッピング。
IMG_3505
支柱にはセクシーなお姉さんを手描きしたところ、
味わいがあるイラストになった。ということにしておこう。
IMG_3506
凱旋門の下には、BiblioManiaさんのポイントカードでゲットした
『おいでよ名古屋』ことおいなごちゃんの非公式オリジナルアクリルスタンドを配置。
デザインは『甚だ夜に』さん。欲しがってね!
IMG_3507
プラ段で作った屋根に凱旋門って書いたから、凱旋門なのよ!!
IMG_3499
このワークショップの街づくりでは、内モンゴル自治区のオルドス市のことを
思い出してしまった。
今、どうなっているんだろう?
IMG_2954
プラ段の板を接続しているのは、昔の玩具の
チクタクバンバンを彷彿とさせるね。
五色園の修復メンバーのおいも(@oimokotaro)さん作の
カラオケスナック ケンちゃん。
う〜む、本職のスキルを発揮しておられる...。
IMG_3515
ワイも本職のスキルを使ってみたいので、第2弾を開催してほしいっす!
安部公房『砂の女』。うむ、友人から借りて読んでよかった、
作品の世界観を上手く表現しています!
IMG_3527
えっ、おいなごちゃんが...。
[画像:IMG_3530]
おいなごちゃん(アクリルスタンド)がぁぁぁぁぁぁっ!!
[画像:IMG_3531]
おいなごちゃんを脇にかかえているのは、
凱旋門の隣にハメの湯を設置したのは
[画像:IMG_3544]
らんさんはビッカフェギャラリーで
2022年8月15日〜28日まで顔出しパネル探しの旅展を開催してます!
中国抗日博物館大図鑑: 全土35施設潜入取材
押していただけると、記事を書く励みになります。
2022年8月14日。
岐阜市のビッカフェで開催された
あっ!きのこ()さん主催の『いつかの旅の話』へ。
壁にはディープな執筆陣による旅のお話の記事が貼ってあったよ。
ワークショップで会費を払い、街づくりをすることになった。
IMG_3538
300mm角くらいのプラ段に好きな建物を作ることになった。
プラ段は職場で毎日、使っている素材だ。
きのこさんが作った展望喫茶の手前の土地が空いていたので、
凱旋門を設置することにした。
IMG_3497
日本にやたらと自由の女神があるように、
中国には意外と多くの凱旋門がある。
IMG_7156
本物はこの目で見たことはないが、横から見るとこんな感じなのだろう。
支柱は4本ある。
IMG_7161
自作の凱旋門の支柱は紙を丸めたものにした。
天井にはおまけで目玉をトッピング。
IMG_3505
支柱にはセクシーなお姉さんを手描きしたところ、
味わいがあるイラストになった。ということにしておこう。
IMG_3506
凱旋門の下には、BiblioManiaさんのポイントカードでゲットした
『おいでよ名古屋』ことおいなごちゃんの非公式オリジナルアクリルスタンドを配置。
デザインは『甚だ夜に』さん。欲しがってね!
IMG_3507
プラ段で作った屋根に凱旋門って書いたから、凱旋門なのよ!!
IMG_3499
このワークショップの街づくりでは、内モンゴル自治区のオルドス市のことを
思い出してしまった。
今、どうなっているんだろう?
IMG_2954
プラ段の板を接続しているのは、昔の玩具の
チクタクバンバンを彷彿とさせるね。
五色園の修復メンバーのおいも(@oimokotaro)さん作の
カラオケスナック ケンちゃん。
う〜む、本職のスキルを発揮しておられる...。
IMG_3515
ワイも本職のスキルを使ってみたいので、第2弾を開催してほしいっす!
安部公房『砂の女』。うむ、友人から借りて読んでよかった、
作品の世界観を上手く表現しています!
IMG_3527
えっ、おいなごちゃんが...。
[画像:IMG_3530]
おいなごちゃん(アクリルスタンド)がぁぁぁぁぁぁっ!!
[画像:IMG_3531]
おいなごちゃんを脇にかかえているのは、
エサ🗾珍スポマニア(@meat_stew)さんのアバターです。
凱旋門の隣にハメの湯を設置したのは
[画像:IMG_3544]
らんさんはビッカフェギャラリーで
2022年8月15日〜28日まで顔出しパネル探しの旅展を開催してます!
中国抗日博物館大図鑑: 全土35施設潜入取材
押していただけると、記事を書く励みになります。
- 2022年08月16日20:14
- nantaireport
- コメント:0
岐阜やながせ倉庫内ビッカフェでエサさん
が開催している珍トピア2へ行ってきたよ。
IMG_9862
今回は岐阜や愛知の珍スポットネタも紹介。
愛知県田原市の小川農園・・・
愛知県民ですが、行ったことありません!要チェックや!!
[画像:IMG_9858]
まさかのセフレ(セーフティ&フレッシュの略の富山のスーパー)!
からの セフル!! 二段構えかよ?!
[画像:IMG_9846]
IMG_9844
女将劇場や!!
[画像:IMG_9829]
ワイもかつては女将劇場で軟体芸を披露していたんだぜ・・・
軟体オンステージ!!
[フレーム]
偉大なる御教祖様がぁぁぁぁぁ!何があったのでござるか?!
IMG_9843
机に注目してみよう。
IMG_9836
拙作『中国抗日博物館大図鑑』や!
IMG_9835
緩〜い抗日影視城の情報を掲載しておいてよかったぜ!!
かたじけなさに涙こぼるる!!
IMG_9849
珍トピア2は3/13日まで開催。
君も伝説を確認しにおいでよ!!
中国抗日博物館大図鑑: 全土35施設潜入取材
押していただけると、記事を書く励みになります。
@meat_stew
が開催している珍トピア2へ行ってきたよ。
IMG_9862
今回は岐阜や愛知の珍スポットネタも紹介。
愛知県田原市の小川農園・・・
愛知県民ですが、行ったことありません!要チェックや!!
[画像:IMG_9858]
まさかのセフレ(セーフティ&フレッシュの略の富山のスーパー)!
からの セフル!! 二段構えかよ?!
[画像:IMG_9846]
IMG_9844
女将劇場や!!
[画像:IMG_9829]
ワイもかつては女将劇場で軟体芸を披露していたんだぜ・・・
軟体オンステージ!!
[フレーム]
偉大なる御教祖様がぁぁぁぁぁ!何があったのでござるか?!
IMG_9843
机に注目してみよう。
IMG_9836
拙作『中国抗日博物館大図鑑』や!
IMG_9835
緩〜い抗日影視城の情報を掲載しておいてよかったぜ!!
かたじけなさに涙こぼるる!!
IMG_9849
珍トピア2は3/13日まで開催。
君も伝説を確認しにおいでよ!!
中国抗日博物館大図鑑: 全土35施設潜入取材
押していただけると、記事を書く励みになります。
- 2022年03月10日21:31
- nantaireport
- コメント:0
IMG_5078
2021年10月17日。
岐阜県岐阜市の柳ヶ瀬(やながせ)の柳ヶ瀬倉庫内ビッカフェで開催されている
ニッポン珍奇行 珍トピア へ行ってきた。
まずは会場周辺で撮影した写真を見ておくれ。
餃子ニュー岐阜。一見、普通の店舗だが...。
IMG_5042
私の眼は見逃さなかった。
通貨単位が円ではなくて元になっていることをなぁ!
IMG_5043
当会館では
素人の方に
販売致しておりません
IMG_5044
この場合の素人の基準はどの程度なのか?
何を販売致しておりませんのか、不明だった。
自分でもどうしてこういった看板を見つけてしまうのか、よくわからない。
でかいナンバープレートだな。タクシー会社の広告のようだ。
どうでもいいことかもしれないが、近くで散歩中のシーズー(老犬とみた)と
交流を試みたところ、シカトされてがっくり。
柳ヶ瀬の商店街は、散歩しているワンコが少ないと感じた。
IMG_5062
無料案内所
やなえもん
柳ヶ瀬だから「やなえもん」、色使いといい、こだわりを感じた。
IMG_5164
ニッポン珍奇行 珍トピア の主催者のエサさんご本人にお会いして、
さっそく、名刺交換。
何と、エサさんは珍スポットを巡る際に、当ブログも参考にしていたとのこと!
IMG_5126
エサさんの恐るべき珍スポット行脚から厳選されたネタを紹介。
IMG_5124
どうやって、こんなスポットの情報を収集したのか?と
叫びたくなるような貴重なネタが満載だった、
けど、この記事では具体的に教えてやんねーーっ!!
実際に会場まで足を運んで、堪能していただきたい。
どんっ!!
IMG_5122
会場には己の道を突き進む達人が大勢、来ていた。
エサさんはイベントが終了したら、長野へ旅=珍スポット訪問するとのことで、
幸運の門 を勧めてみたら、かなりお気に召した模様。
幸運の門の占い師には私もまだお会いしていないので、
エサさんには謎の解明を期待したい。
ニッポン珍奇行 珍トピア は2021年10月17日〜10月31日まで開催。
12時〜18時 1オーダー制
珍スポットマニアなら、とにかく行ってみてくれ、情報量に圧倒されるから!!
[フレーム]
中国遊園地大図鑑 南部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
2021年10月17日。
岐阜県岐阜市の柳ヶ瀬(やながせ)の柳ヶ瀬倉庫内ビッカフェで開催されている
ニッポン珍奇行 珍トピア へ行ってきた。
まずは会場周辺で撮影した写真を見ておくれ。
餃子ニュー岐阜。一見、普通の店舗だが...。
IMG_5042
私の眼は見逃さなかった。
通貨単位が円ではなくて元になっていることをなぁ!
IMG_5043
当会館では
素人の方に
販売致しておりません
IMG_5044
この場合の素人の基準はどの程度なのか?
何を販売致しておりませんのか、不明だった。
自分でもどうしてこういった看板を見つけてしまうのか、よくわからない。
でかいナンバープレートだな。タクシー会社の広告のようだ。
どうでもいいことかもしれないが、近くで散歩中のシーズー(老犬とみた)と
交流を試みたところ、シカトされてがっくり。
柳ヶ瀬の商店街は、散歩しているワンコが少ないと感じた。
IMG_5062
無料案内所
やなえもん
柳ヶ瀬だから「やなえもん」、色使いといい、こだわりを感じた。
IMG_5164
ニッポン珍奇行 珍トピア の主催者のエサさんご本人にお会いして、
さっそく、名刺交換。
何と、エサさんは珍スポットを巡る際に、当ブログも参考にしていたとのこと!
IMG_5126
エサさんの恐るべき珍スポット行脚から厳選されたネタを紹介。
IMG_5124
どうやって、こんなスポットの情報を収集したのか?と
叫びたくなるような貴重なネタが満載だった、
けど、この記事では具体的に教えてやんねーーっ!!
実際に会場まで足を運んで、堪能していただきたい。
どんっ!!
IMG_5122
会場には己の道を突き進む達人が大勢、来ていた。
エサさんはイベントが終了したら、長野へ旅=珍スポット訪問するとのことで、
幸運の門 を勧めてみたら、かなりお気に召した模様。
幸運の門の占い師には私もまだお会いしていないので、
エサさんには謎の解明を期待したい。
ニッポン珍奇行 珍トピア は2021年10月17日〜10月31日まで開催。
12時〜18時 1オーダー制
珍スポットマニアなら、とにかく行ってみてくれ、情報量に圧倒されるから!!
[フレーム]
中国遊園地大図鑑 南部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
- 2021年10月21日20:30
- nantaireport
- コメント:0
リンク集
ギャラリー
最新記事(画像付)
記事検索