2013年05月
IMG_5417
軍艦島と言えば、普通は長崎港から船に乗って行くのだろうか?
ゴールデンウィークだったので、予約は無理!と諦めて、
たぶん行けると信じて一路、野母崎へ。
IMG_5401
地元住民から情報を集め、陽の岬(ひのみさき)温泉へ行ってみたら、
こんな張り紙があった!
IMG_5082
よっしゃ!自分の直感を信じて来てよかった!!
(↑最初から予約しとけよな・・・)
フロントに尋ねて10時出発の船で上陸観光した。
(まだ動画が完成していないので、そのうちなんとか記事にします)
軍艦島から戻って排水溝を見ると何やら怪しげな物体がこびりついていた。
IMG_5398
軍艦島上陸観光ガイドの山田さんに訊いてみた所、温泉の成分とのこと。
腰痛が治ったとか、評判もいいみたいなので、これは入ってみるしかないね!
日本で最西端にある温泉らしい。
炭酸源泉だってww。
IMG_5403
お湯は黄色っぽく濁っていた。温泉の成分なのだろう。
底には炭酸の気泡のツブツブを感じる。
入った感じは、評判通り体に良さげだぁ〜。
IMG_5404
温泉の成分か、黄色い塊でコーティングされている。
IMG_5407
浴槽からかっこいい軍艦島を眺めることもできちゃうヨ!
IMG_5406
軍艦島と言えば、普通は長崎港から船に乗って行くのだろうか?
ゴールデンウィークだったので、予約は無理!と諦めて、
たぶん行けると信じて一路、野母崎へ。
IMG_5401
地元住民から情報を集め、陽の岬(ひのみさき)温泉へ行ってみたら、
こんな張り紙があった!
IMG_5082
よっしゃ!自分の直感を信じて来てよかった!!
(↑最初から予約しとけよな・・・)
フロントに尋ねて10時出発の船で上陸観光した。
(まだ動画が完成していないので、そのうちなんとか記事にします)
軍艦島から戻って排水溝を見ると何やら怪しげな物体がこびりついていた。
IMG_5398
軍艦島上陸観光ガイドの山田さんに訊いてみた所、温泉の成分とのこと。
腰痛が治ったとか、評判もいいみたいなので、これは入ってみるしかないね!
日本で最西端にある温泉らしい。
炭酸源泉だってww。
IMG_5403
お湯は黄色っぽく濁っていた。温泉の成分なのだろう。
底には炭酸の気泡のツブツブを感じる。
入った感じは、評判通り体に良さげだぁ〜。
IMG_5404
温泉の成分か、黄色い塊でコーティングされている。
IMG_5407
浴槽からかっこいい軍艦島を眺めることもできちゃうヨ!
IMG_5406
- 2013年05月31日22:23
- nantaireport
- コメント:0
時の流れが止まったかのような西尾劇場へ行ってみた。
IMG_4248
撮影スポットとしても人気があるようだ。
IMG_4184
インディーズ映画・怪特探に
大村秀章愛知県知事が
俳優デビュー!
IMG_4187
正直、愛知県って観光産業はまったくダメだと思ってます。
ここは知事にひと肌脱いでもらって、
愛知県をPRしてもらいたかったのですが、
彼の役柄は西尾劇場の館長だった。
ドアをくぐると、昔懐かしい駄菓子屋になっている。
IMG_6459
うおおおおおおっ!
ドラえもんのパクリキャラ発見!!
IMG_6463
映画館の館内。
IMG_4226
周辺もかなり終末化しております。
IMG_4244
(削除) 廃墟
(削除ここまで)西尾劇場の敷地のようです。
IMG_6468
屋根の方に「西尾劇場」と表記されているものの、
文字がかすれて判別は困難。
西尾駅前なのに、初めて訪問した際、スルーしちゃった・・・
IMG_4240
み、みちづれ・・・だと?なかなか独特な書体だ。
IMG_6470
みちづれのドア。
IMG_6474
ぐるっと一周して西尾劇場に戻る。
IMG_6458
IMG_4248
撮影スポットとしても人気があるようだ。
IMG_4184
インディーズ映画・怪特探に
大村秀章愛知県知事が
俳優デビュー!
IMG_4187
正直、愛知県って観光産業はまったくダメだと思ってます。
ここは知事にひと肌脱いでもらって、
愛知県をPRしてもらいたかったのですが、
彼の役柄は西尾劇場の館長だった。
ドアをくぐると、昔懐かしい駄菓子屋になっている。
IMG_6459
うおおおおおおっ!
ドラえもんのパクリキャラ発見!!
IMG_6463
映画館の館内。
IMG_4226
周辺もかなり終末化しております。
IMG_4244
(削除ここまで)
IMG_6468
屋根の方に「西尾劇場」と表記されているものの、
文字がかすれて判別は困難。
西尾駅前なのに、初めて訪問した際、スルーしちゃった・・・
IMG_4240
み、みちづれ・・・だと?なかなか独特な書体だ。
IMG_6470
みちづれのドア。
IMG_6474
ぐるっと一周して西尾劇場に戻る。
IMG_6458
- 2013年05月30日21:40
- nantaireport
- コメント:0
国色天郷楽園レポートもようやく完結編。
暑いせいか、写真のような着ぐるみと会えなくて残念だったよww。
IMG_5209
シンデレラ城もどきのある島へ渡った。
IMG_5219
もう1本の橋の裏側。
IMG_5206
島には二階建てのメリーゴーラウンドがあった。
IMG_5210
シンデレラ城もどきはツォンリン探検記というホラー系のアトラクションのようだ。
IMG_5215
刺激指数、快感指数ともに五つ星。
IMG_5217
・・・私の想像以上にダメダメなお化け屋敷だった。
内部は暗すぎて、進行方向がまったくわからず、
攻略を諦めて引き返すチャレンジャー続出!
島から戻ってナポレオンがいるフランス館エリア。
IMG_5225
スケボーで暴走する坊や達。鞄をひったくられないようにしよう。
IMG_5229
リア充の横を通り過ぎる家族連れ。
IMG_5231
もいっちょリア充。
IMG_5235
園内には複数のゲーセンあり。
IMG_5251
20年以上前の名作・天地を喰らうIIが現役で稼働中ww!
懐かしいので全ステージクリアを目指してやりこみたかったが
時間の都合で諦める・・・
IMG_5250
天地を喰らうIIのパクリ・三国戦紀。IMG_5248
湿地王国エリア。ここはあまりじっくり観察していない。
IMG_5258
ナイスバディなお姉さんを描く画家がいた。
IMG_5260
こんどはトップレスのお姉さんがいた。
IMG_5264
中国館エリア。
IMG_5281
パンダがこっちを見ていた。
IMG_5314
真ん中の猿に月がぶっ刺さってて痛そうだった。
IMG_5282
遊園地なので、遊具もそれなりに充実している。
IMG_5285
ぐるっと一周して、入口のサバイバルゲームのフィールドに戻ってきた。
IMG_5291
IMG_5294
姪っ子にこの遊園地のマスコットキャラの人形でも土産に買おうと思った。
IMG_5305
懐かしい「たれパンダ」とかあるのだが、肝心のヤツらの人形がない。
店のスタッフに質問したところ、
人気がないから販売していません。
とのこと。
たしかにこの邪悪テイストなイラストでは、売れそうにない。
名前はオスが「ジーシャン」(たぶん吉祥)
メスが「ルーイー」(たぶん如意)だった。
IMG_5288
汗疹ができるほど暑かったけど、
偽ディズニーを超越したパクリっぷりを堪能できた♪
いや〜、お腹いっぱい、わざわざ来てよかったよかった。
押すと喜びます。
[フレーム] [フレーム]
暑いせいか、写真のような着ぐるみと会えなくて残念だったよww。
IMG_5209
シンデレラ城もどきのある島へ渡った。
IMG_5219
もう1本の橋の裏側。
IMG_5206
島には二階建てのメリーゴーラウンドがあった。
IMG_5210
シンデレラ城もどきはツォンリン探検記というホラー系のアトラクションのようだ。
IMG_5215
刺激指数、快感指数ともに五つ星。
IMG_5217
・・・私の想像以上にダメダメなお化け屋敷だった。
内部は暗すぎて、進行方向がまったくわからず、
攻略を諦めて引き返すチャレンジャー続出!
島から戻ってナポレオンがいるフランス館エリア。
IMG_5225
スケボーで暴走する坊や達。鞄をひったくられないようにしよう。
IMG_5229
リア充の横を通り過ぎる家族連れ。
IMG_5231
もいっちょリア充。
IMG_5235
園内には複数のゲーセンあり。
IMG_5251
20年以上前の名作・天地を喰らうIIが現役で稼働中ww!
懐かしいので全ステージクリアを目指してやりこみたかったが
時間の都合で諦める・・・
IMG_5250
天地を喰らうIIのパクリ・三国戦紀。IMG_5248
湿地王国エリア。ここはあまりじっくり観察していない。
IMG_5258
ナイスバディなお姉さんを描く画家がいた。
IMG_5260
こんどはトップレスのお姉さんがいた。
IMG_5264
中国館エリア。
IMG_5281
パンダがこっちを見ていた。
IMG_5314
真ん中の猿に月がぶっ刺さってて痛そうだった。
IMG_5282
遊園地なので、遊具もそれなりに充実している。
IMG_5285
ぐるっと一周して、入口のサバイバルゲームのフィールドに戻ってきた。
IMG_5291
IMG_5294
姪っ子にこの遊園地のマスコットキャラの人形でも土産に買おうと思った。
IMG_5305
懐かしい「たれパンダ」とかあるのだが、肝心のヤツらの人形がない。
店のスタッフに質問したところ、
人気がないから販売していません。
とのこと。
たしかにこの邪悪テイストなイラストでは、売れそうにない。
名前はオスが「ジーシャン」(たぶん吉祥)
メスが「ルーイー」(たぶん如意)だった。
IMG_5288
汗疹ができるほど暑かったけど、
偽ディズニーを超越したパクリっぷりを堪能できた♪
いや〜、お腹いっぱい、わざわざ来てよかったよかった。
押すと喜びます。
[フレーム] [フレーム]
- 2013年05月26日14:59
- nantaireport
- コメント:0
衝撃のパクリキャラが多すぎて、まだまだ続く気配の国色天郷楽園レポート2回目。
マジシャンらしいおっさんよりも、ウサギの表情に注目!
IMG_5126
シンデレラ城もどきがある島に行こうとして橋を渡った。
IMG_5129
パンダ+自由の女神のキャラが橋をがっちりガードしていた。
橋はもう1本あるのだが、なぜ渡れないようにしてあるのか不明。
IMG_5132
うぉっ!血まみれウサギの登場だ!!
IMG_5142
プレートを読んでみる。
直訳するとウサギ兄さん。
せっかくなので、バッグス・バニーと意訳?しておこう。
ハロー!僕はブルックリンから来たバッグス・バニーだよ〜ん!!
君たちは僕が何歳かわかるかな〜?!
IMG_5143
知るわけねぇだろっ、そんなもん!
ちゃんと答を書いておけ!!
日本館エリアにやってきた。
舞妓さんとかの人形をはべらせて
昔の日本の文化を表現・・・しているつもりらしい。
IMG_5148
この舞妓さんは、着物の着付け教室に通った方がいいです。
まず、胸元広げすぎ。
和服は体のラインを隠すのが基本だよ。
IMG_5151
彼女は本当に舞妓さんなのか?
胸元がほぼ全開。
和服にスリットを入れた斬新なスタイルでToo Sexy!
・・・ちょっと待て。
着物の裾が「左前」になっている。それは死者の着方だ。
(外国人はこの辺をよく間違える)
IMG_5152
日本の屋敷っぽい壁が現れた。
IMG_5156
小さい橋を渡ると、工房になっていた。
IMG_5158
鉄腕アトムの顔ハメパネル発見っ!近くにはドラえもんの顔ハメも・・・
IMG_5157
この工房であのパクリキャラとかゴミ箱とか作っているのだろうか?
それにしても、中国に反日デモがあるとは信じられないほど
日本の文化への憧れを感じるのは、私だけではないはずだ。
イタリア館エリアのマネキン。本当にこんな衣装を着ていたかどうか疑わしい。
IMG_5165
イタリア館エリアや周辺には主にウェディングフォトの写真館や撮影スポットが乱立。
IMG_5164
中国人はおそらく日本人よりもウェディングフォトに命を懸けていると思われる。
日本人はもっとこだわった方がいいんじゃないだろうか?
IMG_5174
パパラッチされちゃった♪
IMG_5177
この辺は客がいない。閑散としていて、ゴーストタウンのようだ。
8月だし、暑いからそんな撮影をしようとする客がいないだけだろうか?
IMG_5178
イタリア館エリアの西洋っぽいお化け屋敷。
IMG_5181
中に骸骨を適当に置いておけば客が怖がると思っているのだろうか?
IMG_5183
こんどは爬虫類館が現れた。
サバイバルゲームのフィールドとか、
いろんなニーズに対応しすぎだぞ❤
IMG_5186
中国の観光地では定番の、コスプレ撮影用の衣装。皇帝とか女官のものがほとんど。
日本の観光地は顔ハメパネルでごまかしているので、これは見習ってほしい。
IMG_5196
中国産アニメ・喜羊羊(シーヤンヤン)のキャラとドラえもん。
喜羊羊は1話見た限りでは、子供向けアニメとしてはよくできている。
IMG_5188
ベルギー館エリアには、タンタンの冒険旅行の主人公達がいた。
IMG_5204
ベルギー館のライド。強引に6本脚にされた?喜羊羊のキャラと
パクリきれていないミッキーぽいものなどがあった。
IMG_5193
つづきはこちら!
あの偽ディズニーを超えたパクリ遊園地!四川省の国色天郷楽園3!!
押すと喜びます。
[フレーム] [フレーム] [フレーム] [フレーム]
マジシャンらしいおっさんよりも、ウサギの表情に注目!
IMG_5126
シンデレラ城もどきがある島に行こうとして橋を渡った。
IMG_5129
パンダ+自由の女神のキャラが橋をがっちりガードしていた。
橋はもう1本あるのだが、なぜ渡れないようにしてあるのか不明。
IMG_5132
うぉっ!血まみれウサギの登場だ!!
IMG_5142
プレートを読んでみる。
直訳するとウサギ兄さん。
せっかくなので、バッグス・バニーと意訳?しておこう。
ハロー!僕はブルックリンから来たバッグス・バニーだよ〜ん!!
君たちは僕が何歳かわかるかな〜?!
IMG_5143
知るわけねぇだろっ、そんなもん!
ちゃんと答を書いておけ!!
日本館エリアにやってきた。
舞妓さんとかの人形をはべらせて
昔の日本の文化を表現・・・しているつもりらしい。
IMG_5148
この舞妓さんは、着物の着付け教室に通った方がいいです。
まず、胸元広げすぎ。
和服は体のラインを隠すのが基本だよ。
IMG_5151
彼女は本当に舞妓さんなのか?
胸元がほぼ全開。
和服にスリットを入れた斬新なスタイルでToo Sexy!
・・・ちょっと待て。
着物の裾が「左前」になっている。それは死者の着方だ。
(外国人はこの辺をよく間違える)
IMG_5152
日本の屋敷っぽい壁が現れた。
IMG_5156
小さい橋を渡ると、工房になっていた。
IMG_5158
鉄腕アトムの顔ハメパネル発見っ!近くにはドラえもんの顔ハメも・・・
IMG_5157
この工房であのパクリキャラとかゴミ箱とか作っているのだろうか?
それにしても、中国に反日デモがあるとは信じられないほど
日本の文化への憧れを感じるのは、私だけではないはずだ。
イタリア館エリアのマネキン。本当にこんな衣装を着ていたかどうか疑わしい。
IMG_5165
イタリア館エリアや周辺には主にウェディングフォトの写真館や撮影スポットが乱立。
IMG_5164
中国人はおそらく日本人よりもウェディングフォトに命を懸けていると思われる。
日本人はもっとこだわった方がいいんじゃないだろうか?
IMG_5174
パパラッチされちゃった♪
IMG_5177
この辺は客がいない。閑散としていて、ゴーストタウンのようだ。
8月だし、暑いからそんな撮影をしようとする客がいないだけだろうか?
IMG_5178
イタリア館エリアの西洋っぽいお化け屋敷。
IMG_5181
中に骸骨を適当に置いておけば客が怖がると思っているのだろうか?
IMG_5183
こんどは爬虫類館が現れた。
サバイバルゲームのフィールドとか、
いろんなニーズに対応しすぎだぞ❤
IMG_5186
中国の観光地では定番の、コスプレ撮影用の衣装。皇帝とか女官のものがほとんど。
日本の観光地は顔ハメパネルでごまかしているので、これは見習ってほしい。
IMG_5196
中国産アニメ・喜羊羊(シーヤンヤン)のキャラとドラえもん。
喜羊羊は1話見た限りでは、子供向けアニメとしてはよくできている。
IMG_5188
ベルギー館エリアには、タンタンの冒険旅行の主人公達がいた。
IMG_5204
ベルギー館のライド。強引に6本脚にされた?喜羊羊のキャラと
パクリきれていないミッキーぽいものなどがあった。
IMG_5193
つづきはこちら!
あの偽ディズニーを超えたパクリ遊園地!四川省の国色天郷楽園3!!
押すと喜びます。
[フレーム] [フレーム] [フレーム] [フレーム]
- 2013年05月25日22:22
- nantaireport
- コメント:0
リンク集
ギャラリー
最新記事(画像付)
記事検索