[フレーム]

2014年08月

IMG_8137

















朝の6時くらいから世界遺産・平遥古城の街並みをぷらぷら歩いて撮影してみた。
こういう昔のままの状態の路地裏を歩くのは、わくわくするねぇ。

こ、この門の額縁の文字が・・・
[画像:IMG_8149]



























祥雲だとぉぉぉ?!
IMG_8148

















いくらなんでも、浅野祥雲先生とは関係ないと思われる。
けど、こんなもの撮影できるなんて、早起きしてよかったよ。

朝食も口にせず、ひたすら歩く。
IMG_8159

















でかいクレーンだね。
とりあえず城内の景観を損なうような建築物は建設しないで下さいませ!
IMG_8167

















城壁の上は朝8時以降にならないと入れない。
入場料はなんと・・・
城内の他の施設との共通券のお値段120元!
た、たけぇぇぇ!!
北京のN兄貴の情報では、最近の在中日本人留学生は
高騰する観光地の入場料にヘキエキして、あまり旅行しないそうだ。
IMG_8187

















城壁一部修復中。
こういう維持費がかかるのは理解できるんだけど・・・
IMG_8196

















東門。
IMG_8202

















眉毛つきのワンコ♥
城内はわりとワンコが多いゾ!
IMG_8204

















随分昔からあるようなキリスト教の教会。
IMG_8208

















朝市も昔とあまり変わらない光景なのだろう。
IMG_8225

















南門は二重になっていて、守りが特に堅い。
IMG_8235

















南門の外側に出てみると・・・
IMG_8241

















広場で地元住民が踊っていた。若者は参加してないっぽい。
IMG_8243

















実はこの平遥古城、漫画家の荒川弘(鋼の錬金術師や銀の匙の作者)も
取材の為に訪問したんだって。
IMG_8279

















7:30分くらいに宿に戻り、荷物をまとめてチェックアウトしてから
長距離バスターミナルへ向かう。
IMG_8314

















次回予告!
8月15日(中国人にとって、日本軍が降伏したおめでたい日)だというのに
抗日テーマパーク・八路軍文化園に行ってきたお話です。




押すと喜びます。

[フレーム] [フレーム] [フレーム]
タグ :
#平遥古城
#山西省
#世界遺産
#荒川弘
#獣神演武
河北省の省都・石家庄で偽ホグワーツ城と偽スフィンクスを撮影してから
高速鉄道で山西省の省都・太原へ移動した。

翌日の8/15は山西省長治市武郷県のド田舎にある
抗日テーマパークに行くスケジュールで、太原で一泊する予定だったが、
太原での現地情報では、山西省の平遥古城から武郷までバスがあるとのことだった。

平遥古城とは、現在の中国では珍しく城壁で囲まれていて、
城内は昔の街並みが残っている世界遺産である。

もともとは旅行計画に組み入れたかったのだが、日程の都合上、諦めていた。
(←まともじゃない観光施設ばかり攻めるのもどーかと思うヨ)
ちょっと躊躇ったが、太原からバスで2時間以上かかって行ってみた。

バスを降りてワンボックスカーで平遥古城の城内へ移動。
外周6km以上の城壁が見えてきた。
IMG_7977

















宿を見つけ、さっそく夜の平遥古城を撮影することにした。

北門の外の周辺。
IMG_7993


















IMG_7997

















食堂で夕食。
平遥古城の名物っぽい餃子のようなモノは、味はいまいち・・・
刀削麺はだいたいはずれはないが、本場の山西省ではどこで食べても絶品。
(山西省訪問はこれで3回目だ)
IMG_8006

















平遥古城では酢も名物らしい。
[画像:IMG_8012]



























版権パクリまくりだったので撮影した(笑)
トランプ・・・なのか?
IMG_8016

















平遥古城のシンボルの「市楼」という建物。
通りのど真ん中にそびえているのがかっこいい。
IMG_8028

















刀削麺を作るロボット・・・なのか?
[画像:IMG_8029]



























ほんげぇっ!
紅色恐怖万歳!だって。
[画像:IMG_8033]



























南門付近。この辺も観光客でごった返している。
IMG_8040

















旅行客目当てのおしゃれなバーがいくつもあった。
個人的には、琴とか中国の伝統楽器とかをバーで楽しみたいのだが。
[画像:IMG_8065]



























老舗の飴屋さん。
[画像:IMG_8074]



























さすがに23:00ぐらいには通りを歩く人は少なくなる。
IMG_8125

















この日の宿の古城天宝客桟。
IMG_8131

















昔の住居を改造した狭い部屋。
トイレ、シャワーもあるのだが・・・
宿泊する部屋に広さは求めていないのだが・・・
翌朝05:30分に起床したら、
停電していて非常用電灯の明かりしかなくて不便極まりなかった。
[画像:IMG_8132]




























平遥古城
行き方:太原の建南バスターミナルからのバスで行った。
高速鉄道で行けばよかったとちょっと後悔している。

次回は平遥古城の朝の風景だよっ!




押すと喜びます。

[フレーム] [フレーム]
タグ :
#平遥古城
#山西省
#世界遺産
#城壁
#刀削麺
IMG_7799

















ハリーポッターのホグワーツ城をパクッタ河北美術学院を撮影した後、
エジプト政府も激怒したと噂のパクリ・スフィンクスへ訪問しちゃった、テヘッ!

写真手前の男性と比較しても、けっこうデカイ。
そりゃぁ、実物大らしいからねぇww。
IMG_7817

















顔をUPで見てみよう。
実は本物のスフィンクスも鼻が欠けている。
けっこー気合入れてパクッたみたいだね!
IMG_7819

















本物と大きく異なる部分は、
偽ピラミッドの後ろにピラミッドがないことと、
ボディにいくつか扉があることだ。
[画像:IMG_7839]



























側面にも・・・
中は工事中だったが、宮殿にするんだって!
IMG_7825

















ネット情報では、この偽スフィンクスはテレビドラマ撮影用に作られたもので、
そのうち取り壊すとのことだったが・・・
IMG_7807

















偽スフィンクス前の売店のスタッフに質問してみたところ、
「しっかり保存します。」と回答がきたーーーっ!!
さて、どーなる?!(笑)
IMG_7836

















すでに有名なスターが訪問して、撮影したんだって。
どんなドラマになっているのか、逆に観てみたいんだけど・・・。
気になるぅぅぅぅ!!
IMG_7830

















敷地内で福建省の土楼っぽいのが建築中だった。
IMG_7826

















門に柵に櫓・・・
IMG_7804

















モンゴル風のパオまであるねぇ。
IMG_7863

















説明が遅れたが、ここは河北省の省都・石家庄の西郊外にある
長城影視城という撮影所兼テーマパークで、2014年8月の時点では
まだ建築途中の為、入場無料なのだ。

私にもわけがわからなかったのだが、
偽スフィンクスの右側には、謎の集落の壁と門があった。
IMG_7792

















門をくぐると、謎の集落は焼けただれていた。
IMG_7868

















スフィンクスの後ろから撮影してみた。
・・・ほんとに、どんなドラマになってるんだろ?
IMG_7870

















攻城兵器も無造作に置いてあった。
IMG_7875

















撮影所らしく、城壁と昔も街並みが再現されていた。
IMG_7882

















城壁の奥は高速鉄道が走っている。
青い屋根も撮影所の敷地のようだった。
IMG_7880

















石家庄から高速鉄道で山西省の太原に移動した時に偽スフィンクスを撮影。
IMG_7904


















偽スフィンクスの動画↓
[フレーム]

偽スフィンクス
長城影視城という施設にあるが、
現地人には「獅身人面像」と説明した方がわかりやすいようだ。
場所:河北省石家庄市
山前大通り沿いにある洞溝村
IMG_7886

















2014年8月の時点では、入場無料だった。
行き方:石家庄の市民の情報では、現地への路線バスはないようだ。
タクシーのドライバーと往復と待ち時間の料金を交渉して行くことをお勧めする。



押すと喜びます。

[フレーム] [フレーム]

サイト名:軟体レポート アフィリエイト入稿タグ ------------------------------------------ ------------------------------------------
タグ :
#偽スフィンクス
#長城影視城
#パクリ
#エジプト政府
#中国
IMG_7682

















職場のスタッフがUSJのウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターへ行ったお土産。
IMG_6783

















これがハリーポッターの映画で主人公達が魔法を勉強するホグワーツ城だ。
IMG_6787

















大人気でむっちゃ混みそうなので、しばらくUSJに行こうとは思わないが、
何と中国でホグワーツ城をパクッた学校が建設中との情報を入手したので、行ってみた!

北京でワンコ市場偽ディズニーを見てN兄貴と別れてから、
その日のうちに河北省の省都・石家庄へ高速鉄道で移動して1泊。

翌朝、石家庄の北の「新楽」にある現地へタクシーで向かった。
朝の出勤渋滞に巻き込まれたので、1時間くらいかかる。

新楽IC近くにて、タクシーの窓から撮影した。
IMG_7653

















やべぇ、想像以上にホグワーツ城だ。(笑)

偽ホグワーツ城河北美術学院という学校だ。
IMG_7656

















タクシーのドライバーは、河北美術学院の北門付近まで連れて行ってくれた。

この辺の建物も一部、新築の西洋のお城っぽい。
IMG_7659

















美術学院だからって、ベランダに彫像を並べる必要はないと思う。
IMG_7663

















テーマパークっぽいのだが、
これが河北美術学院の完成予想図らしい。
IMG_7667

















2014年8月の時点だが、敷地のほとんどが工事中だった。
IMG_7670

















IMG_7676

















建築資材の廃材らしい物体が大量にぶちまけられていた。
IMG_7680

















いくら工事中でも、美を追求する学び舎とは思えないくらい、ゴミが積み上げらていた。
IMG_7687

















この写真だけ見ると、なんとなくイギリスっぽい景色。
[画像:IMG_7693]



























ゴロン。
IMG_7696

















この辺もガンガン工事中だった。
[画像:IMG_7699]



























IMG_7700

















西洋のお城でもこんな風に彫像を城壁に並べないと思うけど、
面白いので遠慮なく配置してほしい。
IMG_7706

















ん〜〜っ、せっかく立派な外観なのに、
高圧電線が何本もフレームインして、はっきり言って、邪魔。
IMG_7715

















完成予想図に対して、敷地のほとんどがこんな状態なので、
全体の建設終了まであと数年くらいかかりそうだ。
IMG_7718

















IMG_7721

















内装もまだまだこれからってとこだね。
IMG_7724

















シロートの目からしても、莫大の金額をつぎ込んであることがわかる。
[画像:IMG_7725]



























しかし、この時計塔は・・・
どー見てもホグワーツ城のパクリっしょっ!!
[画像:IMG_7727]



























城内に突入を試みたが、さすがに工事現場のスタッフに止められた。
いやいやいや、パックパックを背負った外国人が、
こんな工事現場の区画に入れるっていうのも問題だと思うけど、
テキトーなところが中国らしくてイイヨ〜!!
IMG_7736

















この河北美術学院は、学内に設置した彫像の数で
ギネス記録でも狙っているのだろうか?
IMG_7741

















少なくとも偽ディズニーのシンデレラ城よりも外観にこだわっているようだ。
IMG_7767

















いや〜、それにしても見事なパクリだ。
IMG_7770

















この辺の建物だけで、日本円にして億単位の金額を注ぎ込んでそうだね。
IMG_7773

















偽ホグワーツ城の南側はだだっ広い幹線道路だ。
IMG_7771

















中国石油のガソリンスタンドも見事に景観をぶち壊してくれている。(笑)
IMG_7772

















石家庄市内へは、新楽の長距離バスターミナルでバスに乗り、
1時間くらいかかって戻ったよ。(片道10元くらい)

石家庄市内のわりと中心部にある運河橋客運站で下車。
IMG_7781

















北京からでも高速鉄道なんかを使えば日帰りで見学できる。
今後、どんなパクリ建築が出現するのか楽しみではあるが・・・

外観からすると学費が超高そうで、
クリエイティビティが欠如してるとしか思えない美術学校から
世界を震撼させるような芸術家を輩出するとはとても思えないのであった。

偉大な芸術家って、貧乏という逆境をバネにするような
ハングリー精神がある人が多いけど、
河北美術学院に通う学生って、
どー見てもお金持ちの坊ちゃん嬢ちゃんでないと
入学できそうにないってーーっ!

動画↓
[フレーム]





押すと喜びます。

[フレーム] [フレーム] [フレーム]

サイト名:軟体レポート アフィリエイト入稿タグ ------------------------------------------ ------------------------------------------
タグ :
#河北美術学院
#ハリーポッター
#偽ホグワーツ城
#USJ
#パクリ建築
#中国
偽ディズニーこと北京石景山遊楽園再訪レポートは、今回で完結としたい。
IMG_7464

















偽ディズニーのシンデレラ城は理解不可能なダークダンジョンだったが、
その後、我々は「ドリームワールド」なるエリアへと足を踏み入れた。
IMG_7465

















こりゃまた、ド直球なプーさんのパクリだねぇ!
IMG_7474

















あれれ〜?絶対に一流(自称)の遊園地なのに、雑草伸び放題!
IMG_7485

















雑草よりも驚いたのは、こいつだぁ!
ガイドマップでは「童話漫遊」となっとった遊具だが、
ネギなどを栽培してる畑を見ながら乗るライドに謎が深まるばかりだった・・・
IMG_7488

















もうすぐ閉園なので、客も少ない。
IMG_7498

















こんどは「冒険世界」というエリアに足を踏み入れた。
この塔は何かの遊具らしいが、作動してなさげ。
ガイドマップにも名前が見つからんかった。
[画像:IMG_7503]



























植え込みもちゃんと手入れした方がいいよ。
IMG_7505

















この遊具は金剛魔輪という名前だ。
IMG_7536

















金剛魔輪の英語名は「キングコングスピン」だ。
IMG_7537

















どー見たって、ゴリラじゃねーだろがっ!

こいつと同じモノを西安の公園でも目撃した。
顔の下はゴミだらけの泉?になってて、
あまりに汚いので撮影してない。
IMG_7543

















「ハリーの冒険」って名前の小屋。
魔術教室とか魔術パフォーマンスと書かれた看板もあるのだが・・・
IMG_7544

















中にはエイリアンっぽい人形が並んでいた。
IMG_7550

















ハリーポッターのパクリかと期待していたのだが・・・


ポパイ(若い子は知ってるの?)のパクリっすね。
[画像:IMG_7556]



























中国の遊園地に行ったら、観察しなければならんのは、実は回転ブランコだ。
テキトーにネットから拾ってきたようなイラストを使っている可能性大!
IMG_7589

















工事中ではあったが・・・

初音ミクっすね!いくつも描かれていたので、中国でも大人気と思われる。
IMG_7568

















サクラ大戦かよっ!
なんか、懐かしいゲームだね。プレイしたことないけど。
IMG_7590

















清掃スタッフのおじさんおばさんの哀愁漂う背中。
物業保潔って書いてあったヨ。
IMG_7593

















稼働してるジェットコースター系遊具のレール周辺に
ツタやら雑草が茂っているのはどーかと思う。
そのうち事故が発生するよーな気がするのは私だけだろうか?
IMG_7609

















一部、廃墟化。
使っていないので、掃除をする必要がないみたいだね。
IMG_7611

















南門付近で、夏季は18:00くらいからビアガーデンっぽいのが開催されるみたい。
IMG_7630

















ゲート近くでは少し屋台が並んでいた。
IMG_7634

















もいっちょ、動画↓
[フレーム]







押すと喜びます。

[フレーム] [フレーム] [フレーム]
タグ :
#偽ディズニーランド
#北京石景山遊楽園
#パクリテーマパーク
#パクリ遊園地
#サクラ大戦
#初音ミク
#熊のプーさん
人気記事
アーカイブ
メッセージ
名前
メール
本文
プロフィール

セッキー

QRコード

にほんブログ村 押すと喜びます。
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /