[フレーム]

福島

ワンダーJAPANで紹介されてた福島のマイ富士に行ってみた。
IMG_2689

















季節柄、富士の麓部分は色とりどりの植木が見るものを楽しませてくれる。
個人宅の富士山だけど、家の方に撮影の許可もらっちゃったよん〜。
(登頂はしてませんが・・・)
IMG_2680

















個人でこれだけ土を集めるのも、けっこう大変だったのではないだろうか?
IMG_2681

















どうやら、富士山の冠雪部分はセメントで固めてあるようだ。
IMG_2691

















IMG_2685

















マイ富士の裏にあるこの陸橋の左側が磐越道・船引三春ICだ!
IMG_2678

















住所:福島県田村市船引町春山字駒場

軟体レポート次回予告!
たぶん検索しても出てこない?
愛知県豊田市で発見した富士山を紹介しちゃうゾ!!


押すと喜びます。




[フレーム]
タグ :
#福島のマイ富士
#ワンダーJAPAN
#船引三春IC
会津の栄螺堂から会津村へ向かう途中、信号で停車していると恐竜を発見した。
IMG_2574 - コピー














や、やべぇ!こいつぁ赤信号の最中にさっさと撮影しないと!
急いでカメラを起動させた。

こ、こいつ・・・中に入ることができるゾ!!
IMG_2574 - コピー (2)




















しかも、けっこうデカい!!
IMG_2574

















車選びはお店選びうんぬん。
IMG_2575

















信号が変わる前にテキトーに撮影完了。

住所:福島県会津若松市一箕町大字鶴賀下居合




押すと喜びます。

[フレーム]
タグ :
#恐竜像
#福島県
#会津若松
実は私、世界で2番目に海抜の低い地点に行ったことがある。
場所は中華人民共和国の新疆ウイグル自治区にある
アイディン湖で、塩湖である。

中国で何回か塩湖へ遊びに行っているので、
イスラエルとヨルダンの国境にある
世界一海抜の低い死海も興味津々なのだが、
まさか福島県で死海体験ができるとは思わなかった。
IMG_2817 - コピー











前回紹介したカッパ村に敷地を提供している温泉宿の「花の湯」は
送迎バスを数台所持しているようだ。
IMG_2830

















送迎バスの広告。
写真と違って、水着は着用しなくてもいい。
IMG_2817

















死海風呂はイスラエルのデッドシーから輸入してるんだって。
IMG_2820

















注意事項はフツーの温泉とだいたい同じだが、
目や口には絶対入れないで下さい。
という文言にちょっとビビッた。
IMG_2820 - コピー













死海風呂の入り方。
お腹を水面に押し上げるようにまっすぐ伸ばして
リラックスするのがポイントだ。
IMG_2821

















死海風呂の浴槽。
注意書きにビビって、最初はうまく浮かばなかったが、
コツをつかんでどうにかリラクセーションできた。
確かにこいつぁ今までにない浮遊感覚で面白いっ!

ただ、擦り傷、切り傷がある場合は地獄の痛みも漏れなくついてきそうだ。
ヒゲの剃り跡ですら塩水がしみてヒリヒリしたよ!!

IMG_2819

















男の私が生まれたままの姿で浮かんでいる写真なんか、撮影したくないっす。
つーか、塩分ベッタベタの手でカメラいじりたくないので・・・

死海風呂に入ったら、シャワーでしっかり身体を洗いませふ。
IMG_2826

















花の湯の浴槽。
死海風呂が面白すぎて、こちらの温泉の印象が全然残ってないっす。
IMG_2827

















死海風呂の浴槽は1つしかないので、男性と女性で入浴時間が異なる。
入浴する場合は、花の湯のHPで確認して行って下され。

住所:福島県田村市船引町字沼田65-16
電話番号:0120-82-8726



押すと喜びます。

[フレーム]
タグ :
#花の湯
#死海風呂
#カッパ村
#福島県
IMG_2784

















脱力系コンクリアートの下里工芸の作品を展示している「カッパ村」へ行ってみた。

場所は福島県田村市船引町の
「花の湯」という温泉の敷地内にあるよ!
[画像:IMG_2752]



























正式名称は「ふねひき町 工芸の里」らしい。
IMG_2761

















下里工芸のコンクリアートの製作者・箭内氏は作業で忙しそうだったので、
あいさつだけして撮影してみた。
IMG_2812

















案山子も製作していたとは、初耳だ。
中には「くまモン」っぽい案山子もいた。
IMG_2764

















女子アナっぽい。
[画像:IMG_2765]



























まさか、あの殿様まで案山子になっているとは・・・
IMG_2766

















なんと・・・カッパ村=案山子村でござった!!
IMG_2767

















こ、この桃太郎は・・・
桃から生まれた時から最強装備揃えていたってことなのか?
[画像:IMG_2772]



























アンパンマン案山子村大集合だって。
IMG_2776

















ゲスト案山子も多数参加!
[画像:IMG_2782]



























このウルトラマンもどきは、案山子というジャンルに入っているのか?
[画像:IMG_2778]



























それでは、カッパに注目してみませふ。
美味そーなソバ食ってるヤツの隣では、
2匹のカッパがオセロをしちょった。
IMG_2786

















カッパオーケストラです。
IMG_2787

















河童フラーダンス絶賛公開中!
DJカッパもアゲアゲだぜ!!
IMG_2790

















ノーミュージック・ノーライフです!
IMG_2791

















最奥部には、河童道祖神が鎮座。
[画像:IMG_2771]



























は〜いっ!
やっぱ、版権的にアカン奴がいないと物足りない。
[画像:IMG_2794]



























花咲じじい、倒れる!立ち上がれ!!
IMG_2807

















カッパ村のワンコ。お昼寝中。
IMG_2760

















カッパ村のフレンチブルドッグ。
一見さんには、興味を示さない様子だった。
IMG_2816


















おまけの写真
下里工芸近くのマシコリサイクルセンター
IMG_2832

















こちらも箭内氏の作品らしい。
鬼がスカートを履くと、変態チックで大変よろしい。
IMG_2831

















住所:福島県田村市船引町字沼田65-16


押すと喜びます。

[フレーム]
タグ :
#下里工芸
#花の湯
#カッパ村
#コンクリート像
#福島県
#マシコリサイクルセンター
IMG_2696

















八画文化会館創刊号で、私の度胆を抜きまくった
脱力系コンクリアート下里工芸(福島県田村市船引町)へ行ってきたヨ!

まず一番最初に目を付けたのが、この親父だ。
こんな酒の飲み方に憧れるが、私自身がやったら、すぐにのぼせ上りそうだ。
というか、リアルでこんなことやってる人を見たことない(笑)
IMG_2699

















バカボンのパパっぽいおっさん。
福島にがんばってほしいらしい。
[画像:IMG_2701]



























スパイダーマンっぽい人。
どーでもいいことだが、安産型のまぁるいお尻が気になる。中の人は女性かな?
さらにどーでもいいことだが、スパイダーマンは中国語では「蜘蛛侠」などと表記されてた。
[画像:IMG_2703]



























リボンをつけてるので、狸の女の子なのかな?
けれど、見た目がかわいらしいシーズー犬なんかは、
オスでもリボンをつけられたりしてるので、案外「男の娘」かもしれない。
IMG_2706

















狸の・・・女性ということにしときませふ。
貫禄のあるボディとか表情からは初々しさが感じられないので、
業界に入ってからかなり場数をこなしたと思われる。
[画像:IMG_2707]



























丸顔でゆるキャラっぽい顔の鬼だけど、セクスィ〜な胸毛を忘れていないのは、流石です!
IMG_2708

















[画像:IMG_2716]



























水戸の御老公ご一行様、絶賛制作中!!
IMG_2718

















すいません・・・深刻なツッコミ不足・・・
[画像:IMG_2719]



























おおっとぉ、アンパンマンはライドに乗るキャラじゃないだろ!
空でも飛んでなさいって〜。(笑)
IMG_2726

















パンダの背後から獲物のすきをうかがう、すばしっこそうな肉食恐竜。
IMG_2729

















版権的にヤバいネズミだ・・・やっぱ、これがなくっちゃ、話にならん!
顔のメインはなにかのボールなのか?
鼻はゴルフボールっぽいが・・・
耳は・・・ドッグフードなんかを入れるあれっぽいね・・・
IMG_2746

















IMG_2737

















場所は船引町の船引橋のすぐ近くだよっ!!
IMG_2750
タグ :
#下里工芸
#八画文化会館
#コンクリート像
#福島県
人気記事
アーカイブ
メッセージ
名前
メール
本文
プロフィール

セッキー

QRコード

にほんブログ村 押すと喜びます。
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /