2016年05月
IMG_4793
中国でパクリキャラを撮影する為に編み出した方法として
1観覧車がある遊園地を目指す。
2動物園を目指す。
などがある。
今回紹介するハルピンの「兆麟公園」はただのカンで訪問したら、
パクリキャラのイラストがありましたとさ・・・というレポートだ。
※(注記)カンで訪問してもはずれる場合もある。
入園無料のハルピン市民の憩いの場といった公園だが、
メリーゴーラウンドがあるではないか・・・
IMG_4808
回転遊具はパクリキャラのイラスト豊富なので、要チェック。
日本のアニメキャラばかりだったよ。
って、このキャラはかなり色褪せているけど、
どんなアニメのキャラだっけ?
読者さまからのタレこみによると、
スレイヤーズのリナ=インバースとのこと。
情報、ありがとうございます♪
IMG_4829
エヴァンゲリオンの・・・
って、この3名はこんな表情するキャラ設定だったっけ?
[画像:IMG_4830]
中国でも宮崎アニメは有名だが、
メリーゴーラウンドで宮崎アニメのパクリイラストは初見!
IMG_4831
幽遊白書の蔵馬・・・だよね?
[画像:IMG_4834]
この回転ブランコもとんでもなかった。
IMG_4852
ミッキー&ミニーは当たり前。
IMG_4868
どうしてこんなに美少女萌えキャラばっかりなんだ?
下の女子は「ラブプラス」のキャラだっけ?
間違いだったら、訂正しまっす♪
[画像:IMG_4882]
右は「涼宮ハルヒ」だっけ?左はわからん、情報求む。
IMG_5017
こんなものを撮影している私の心理状態だが、
「とんでもねぇパクリの数だが、世界観くらい統一しろよ」とツッコミたいが、
一方では「ハルピンまで来て、私は一体、何をしているのだろうか?」
と冷静に考えてしまう。絶句・・・
[画像:IMG_5018]
園内で見かけたごっつい望遠レンズと三脚でかまえたおじさんは
鳥を撮影していたというのに・・・。
IMG_4839
夢幻世界は昔の不思議の館っぽく、チープな構造だとわかっていても
フラフラと入ってしまう。(入場料20元)
IMG_4894
夢幻世界のミラーハウス。
IMG_4904
傾いた部屋。
IMG_4910
この公園はもともとは別の名前だったが、
民族英雄で抗日戦争を戦い抜いた「李兆麟」将軍の墓があるので
「兆麟公園」となった。
IMG_4897
李兆麟将軍は日本の萌キャラだらけの遊具を見て、何を思うのだろうか?
動画
[フレーム]
[フレーム]
押していただけると、記事を書く励みになります。
中国でパクリキャラを撮影する為に編み出した方法として
1観覧車がある遊園地を目指す。
2動物園を目指す。
などがある。
今回紹介するハルピンの「兆麟公園」はただのカンで訪問したら、
パクリキャラのイラストがありましたとさ・・・というレポートだ。
※(注記)カンで訪問してもはずれる場合もある。
入園無料のハルピン市民の憩いの場といった公園だが、
メリーゴーラウンドがあるではないか・・・
IMG_4808
回転遊具はパクリキャラのイラスト豊富なので、要チェック。
日本のアニメキャラばかりだったよ。
って、このキャラはかなり色褪せているけど、
どんなアニメのキャラだっけ?
読者さまからのタレこみによると、
スレイヤーズのリナ=インバースとのこと。
情報、ありがとうございます♪
IMG_4829
エヴァンゲリオンの・・・
って、この3名はこんな表情するキャラ設定だったっけ?
[画像:IMG_4830]
中国でも宮崎アニメは有名だが、
メリーゴーラウンドで宮崎アニメのパクリイラストは初見!
IMG_4831
幽遊白書の蔵馬・・・だよね?
[画像:IMG_4834]
この回転ブランコもとんでもなかった。
IMG_4852
ミッキー&ミニーは当たり前。
IMG_4868
どうしてこんなに美少女萌えキャラばっかりなんだ?
下の女子は「ラブプラス」のキャラだっけ?
間違いだったら、訂正しまっす♪
[画像:IMG_4882]
右は「涼宮ハルヒ」だっけ?左はわからん、情報求む。
IMG_5017
こんなものを撮影している私の心理状態だが、
「とんでもねぇパクリの数だが、世界観くらい統一しろよ」とツッコミたいが、
一方では「ハルピンまで来て、私は一体、何をしているのだろうか?」
と冷静に考えてしまう。絶句・・・
[画像:IMG_5018]
園内で見かけたごっつい望遠レンズと三脚でかまえたおじさんは
鳥を撮影していたというのに・・・。
IMG_4839
夢幻世界は昔の不思議の館っぽく、チープな構造だとわかっていても
フラフラと入ってしまう。(入場料20元)
IMG_4894
夢幻世界のミラーハウス。
IMG_4904
傾いた部屋。
IMG_4910
この公園はもともとは別の名前だったが、
民族英雄で抗日戦争を戦い抜いた「李兆麟」将軍の墓があるので
「兆麟公園」となった。
IMG_4897
李兆麟将軍は日本の萌キャラだらけの遊具を見て、何を思うのだろうか?
動画
[フレーム]
[フレーム]
押していただけると、記事を書く励みになります。
- 2016年05月31日23:06
- nantaireport
- コメント:2
IMG_4773
黒竜江省にあるハルピン文化公園は観覧車もあるという情報を入手。
ということは、パクリキャラもいるに違いない!
私にとってはもう、これだけでわざわざ訪問する立派な理由なのである。
入場ゲートに近寄ると、ミッキーマウスがプリントされた靴をはいた
「トイプードル」ちゃんを発見っ!
迷わず接触を試みるも、無視されて撃沈っ!!ぐはっ・・・
IMG_4498
見ず知らずの女児2名もトイプードルとの接触を試みるも、失敗。
おのれ、トイプードル・・・心を開いておくれ!!
IMG_4499
ハルピン文化公園は入園するだけなら5元と安い。
体育館のような建造物の中でみたスラムダンクのイラスト。
IMG_4513
「章魚焼」はたこ焼きなのである。
わさび味のソースをつけてもらったが、味はまずくはなかった。
しかし、たこ焼きのはずなのに中身の食感は・・・イカっぽかった。
中身が何もないよりはまし。
IMG_4522
な、なんと!
麦肯基(マイケンジー)を発見っ!!
久しぶりにバーガーを食べてみたが、さほど旨いとは思わず。
中国での店舗が少なくなっているのだろうか?
なかなか目撃しないお店である。
IMG_4532
ラジコンボートのプールにはいつもの看板が。
釣魚島(尖閣諸島のこと)を守ろうとか日本人の不法侵入を許さないとか書いてある。
さすがは周辺のほとんどの国と
領土・領海のトラブルを起こす中国政府としか言いようがない。
IMG_4540
中国の遊園地にはよくあることだが、
室内のオブジェは埃が積りまくっている。
掃除しろよ!
(問題はそこじゃねぇだろ!!)
IMG_4552
この遊園地の観覧車は
日本の岡本製作所と上海遊戯機工程有限公司が
共同投資して作られたんだって。
じゃぁ、品質的には安心ってことで!!
IMG_4562
110mの高さの観覧車からは極楽寺の大仏様を見下ろせる。
なかなかレアな観覧車だね!
IMG_4600
遊園地の敷地の外に旧式の戦闘機とかが展示されていた。
近寄ってみたら、軍事施設のためか中に入れなかった。
IMG_4607
やぁ、ミッキー♪
[画像:IMG_4658]
この遊園地では「アバター」のキャラが人気なのか?
IMG_4664
こんなとこにもアバターっぽいキャラが・・・
[画像:IMG_4674]
「文明的に観光するために柵に登るのは止めましょう」だって。
こういったスローガンを見るといつも思うけど、
まずは「文明」から学ばなければいけないんすか?
IMG_4676
回転ブランコのイラストが漫画やアニメキャラのパクリでないと、萎える。
IMG_4702
麦わらの一味のチョッパーっぽい。
[画像:IMG_4707]
こんなコーヒーカップはいやだ。
IMG_4730
消防車が火災現場で放水する?遊具だろうか?
さすがに放水ではなくてレーザービームかもしれない。
この遊具は東北地方の遊園地でしばしば目撃された。
IMG_4731
東北地方最大のお化け屋敷・「鬼城迷宮」だって。
残念ながら、営業しとらんかった・・・
IMG_4741
5月2日は中国でも祝日なので、けっこう人が多い遊園地だった。
IMG_4760
動画にはくまもんの映像もあり。
[フレーム]
[フレーム]
押していただけると、記事を書く励みになります。
黒竜江省にあるハルピン文化公園は観覧車もあるという情報を入手。
ということは、パクリキャラもいるに違いない!
私にとってはもう、これだけでわざわざ訪問する立派な理由なのである。
入場ゲートに近寄ると、ミッキーマウスがプリントされた靴をはいた
「トイプードル」ちゃんを発見っ!
迷わず接触を試みるも、無視されて撃沈っ!!ぐはっ・・・
IMG_4498
見ず知らずの女児2名もトイプードルとの接触を試みるも、失敗。
おのれ、トイプードル・・・心を開いておくれ!!
IMG_4499
ハルピン文化公園は入園するだけなら5元と安い。
体育館のような建造物の中でみたスラムダンクのイラスト。
IMG_4513
「章魚焼」はたこ焼きなのである。
わさび味のソースをつけてもらったが、味はまずくはなかった。
しかし、たこ焼きのはずなのに中身の食感は・・・イカっぽかった。
中身が何もないよりはまし。
IMG_4522
な、なんと!
麦肯基(マイケンジー)を発見っ!!
久しぶりにバーガーを食べてみたが、さほど旨いとは思わず。
中国での店舗が少なくなっているのだろうか?
なかなか目撃しないお店である。
IMG_4532
ラジコンボートのプールにはいつもの看板が。
釣魚島(尖閣諸島のこと)を守ろうとか日本人の不法侵入を許さないとか書いてある。
さすがは周辺のほとんどの国と
領土・領海のトラブルを起こす中国政府としか言いようがない。
IMG_4540
中国の遊園地にはよくあることだが、
室内のオブジェは埃が積りまくっている。
掃除しろよ!
(問題はそこじゃねぇだろ!!)
IMG_4552
この遊園地の観覧車は
日本の岡本製作所と上海遊戯機工程有限公司が
共同投資して作られたんだって。
じゃぁ、品質的には安心ってことで!!
IMG_4562
110mの高さの観覧車からは極楽寺の大仏様を見下ろせる。
なかなかレアな観覧車だね!
IMG_4600
遊園地の敷地の外に旧式の戦闘機とかが展示されていた。
近寄ってみたら、軍事施設のためか中に入れなかった。
IMG_4607
やぁ、ミッキー♪
[画像:IMG_4658]
この遊園地では「アバター」のキャラが人気なのか?
IMG_4664
こんなとこにもアバターっぽいキャラが・・・
[画像:IMG_4674]
「文明的に観光するために柵に登るのは止めましょう」だって。
こういったスローガンを見るといつも思うけど、
まずは「文明」から学ばなければいけないんすか?
IMG_4676
回転ブランコのイラストが漫画やアニメキャラのパクリでないと、萎える。
IMG_4702
麦わらの一味のチョッパーっぽい。
[画像:IMG_4707]
こんなコーヒーカップはいやだ。
IMG_4730
消防車が火災現場で放水する?遊具だろうか?
さすがに放水ではなくてレーザービームかもしれない。
この遊具は東北地方の遊園地でしばしば目撃された。
IMG_4731
東北地方最大のお化け屋敷・「鬼城迷宮」だって。
残念ながら、営業しとらんかった・・・
IMG_4741
5月2日は中国でも祝日なので、けっこう人が多い遊園地だった。
IMG_4760
動画にはくまもんの映像もあり。
[フレーム]
[フレーム]
押していただけると、記事を書く励みになります。
- 2016年05月30日23:38
- nantaireport
- コメント:0
IMG_4435
黒竜江省の省都・ハルピンの極楽寺に
金色の大仏様があるという情報をゲットしたので、行ってみたよ!
極楽寺はかの悪名高き「文化大革命」でも破壊されなかったとのこと。
IMG_4393
はて?私はこちらのサイトの情報から参拝しに行ったのだが、
大仏様のお姿に変化あり。
どーしてこーなった?!
[画像:IMG_4458]
新しく建立されたのだろうか?
以前と比べて方向も90度回転しているようだ。
大仏様の脇に巨大なスクリーンが設置されているのも斬新だねっ!!
IMG_4457
大仏様の視線の先には、隣のハルピン文化公園の観覧車が見えるゾ!
IMG_4419
観覧車から大仏様を撮影できるのは、ここだけかもしれない。
IMG_4600
五百羅漢堂に入ってみると・・・
羅漢像が文字通りのお色直し中だった。
IMG_4463
もともとはカラフルだったようだが、
肌色に塗ってから金色ベースに仕上げるのだろう。
IMG_4466
修復中とはいっても、羅漢像が廊下に設置されているのを目撃するのはレアな体験だ。
IMG_4473
思わず握手したくなっちゃうけど、
「触らないで下さい」って書いてあるので、諦めた。
[画像:IMG_4443]
[画像:IMG_4474]
大仏様の高さは10m以上あるのかな?
IMG_4480
[フレーム]
押していただけると、記事を書く励みになります。
黒竜江省の省都・ハルピンの極楽寺に
金色の大仏様があるという情報をゲットしたので、行ってみたよ!
極楽寺はかの悪名高き「文化大革命」でも破壊されなかったとのこと。
IMG_4393
はて?私はこちらのサイトの情報から参拝しに行ったのだが、
大仏様のお姿に変化あり。
どーしてこーなった?!
[画像:IMG_4458]
新しく建立されたのだろうか?
以前と比べて方向も90度回転しているようだ。
大仏様の脇に巨大なスクリーンが設置されているのも斬新だねっ!!
IMG_4457
大仏様の視線の先には、隣のハルピン文化公園の観覧車が見えるゾ!
IMG_4419
観覧車から大仏様を撮影できるのは、ここだけかもしれない。
IMG_4600
五百羅漢堂に入ってみると・・・
羅漢像が文字通りのお色直し中だった。
IMG_4463
もともとはカラフルだったようだが、
肌色に塗ってから金色ベースに仕上げるのだろう。
IMG_4466
修復中とはいっても、羅漢像が廊下に設置されているのを目撃するのはレアな体験だ。
IMG_4473
思わず握手したくなっちゃうけど、
「触らないで下さい」って書いてあるので、諦めた。
[画像:IMG_4443]
[画像:IMG_4474]
大仏様の高さは10m以上あるのかな?
IMG_4480
[フレーム]
押していただけると、記事を書く励みになります。
- 2016年05月21日21:32
- nantaireport
- コメント:0
IMG_4004
2016年のGWの連休を使って、
私は中国の東北地方と山東省へ旅に向かったのだが・・・
5月1日。
中部国際空港から上海へ向かう飛行機が
離陸前にとてもヤバい音を出して、
5時間30分足止めをくらう。
その後、上海にて中国東方航空から賠償金400元支払われる。
愛知、岐阜、三重在住で黒竜江省ハルピンに向かう
中国人女性5名と仲良くなっていると、
「東北にはいい人が多いわよ!」と言われて
上海の空港でポカリスエットをおごってもらった。
「ごっつぁんです!!」
なんとか日付が変わる前にハルピンに到着。
5名のうち、黒竜江省のジャムスという地方都市に向かう方は
この日、飛行機がなくなってしまい、ハルピンで足止めをくらったようだ。
私は予約を入れた連鎖酒店(チェーンのビジネスホテルのようなもの)で宿泊。
5月2日。
事前情報では「欧亜之窗公園」という名前のテーマパークに向かったのだが・・・
それらしき施設のゲートにはハルピン学院と書かれていた。
チケット売り場らしい建物はとくに機能していなかった。
IMG_3907
ゲートからは付近の住民のものらしき自家用車が遠慮なく出入りしていた。
欧亜之窗公園というのは、どうやら西洋的な建築物のミニチュアを披露する
中国ではよくある形式のテーマパークだった模様。
黒竜江省のお隣はロシアのためなのだろうか?
こちらの赤い建物はロシアっぽいね。
IMG_3919
凱旋門の周辺の街灯はソーラーパネルが標準装備されていた。
IMG_3925
凱旋門からお城を撮影。
凱旋門の内側には特に装飾なし。
IMG_3932
中国はお国柄、エロの表現には厳しいのだが、
裸婦像のそうな芸術作品の乳丸出しはOKのようだ。
IMG_3957
あまり広い敷地ではないので、メインのお城へ。
なんか・・・窓が埋められてませんか?
[画像:IMG_3976]
お城の内側。
以前は上の階へ登る階段があったようだが、
現在は使用できないようだ。
[画像:IMG_3987]
お城の裏側。
なんというか・・・えらくのっぺりしてませんか?
例えるなら、地方のラブホテルのような感じ。
IMG_3989
ゴミ拾いをしているおっちゃんに尋ねてみたら、
2016年訪問時点ではこちらはハルピン学院の敷地で教育基地とのこと。
いつからこうなったとか、どんな教育しているの?とか
もうちょっと突っ込んで質問しときゃよかったよ!!
[フレーム]
押していただけると、記事を書く励みになります。
2016年のGWの連休を使って、
私は中国の東北地方と山東省へ旅に向かったのだが・・・
5月1日。
中部国際空港から上海へ向かう飛行機が
離陸前にとてもヤバい音を出して、
5時間30分足止めをくらう。
その後、上海にて中国東方航空から賠償金400元支払われる。
愛知、岐阜、三重在住で黒竜江省ハルピンに向かう
中国人女性5名と仲良くなっていると、
「東北にはいい人が多いわよ!」と言われて
上海の空港でポカリスエットをおごってもらった。
「ごっつぁんです!!」
なんとか日付が変わる前にハルピンに到着。
5名のうち、黒竜江省のジャムスという地方都市に向かう方は
この日、飛行機がなくなってしまい、ハルピンで足止めをくらったようだ。
私は予約を入れた連鎖酒店(チェーンのビジネスホテルのようなもの)で宿泊。
5月2日。
事前情報では「欧亜之窗公園」という名前のテーマパークに向かったのだが・・・
それらしき施設のゲートにはハルピン学院と書かれていた。
チケット売り場らしい建物はとくに機能していなかった。
IMG_3907
ゲートからは付近の住民のものらしき自家用車が遠慮なく出入りしていた。
欧亜之窗公園というのは、どうやら西洋的な建築物のミニチュアを披露する
中国ではよくある形式のテーマパークだった模様。
黒竜江省のお隣はロシアのためなのだろうか?
こちらの赤い建物はロシアっぽいね。
IMG_3919
凱旋門の周辺の街灯はソーラーパネルが標準装備されていた。
IMG_3925
凱旋門からお城を撮影。
凱旋門の内側には特に装飾なし。
IMG_3932
中国はお国柄、エロの表現には厳しいのだが、
裸婦像のそうな芸術作品の乳丸出しはOKのようだ。
IMG_3957
あまり広い敷地ではないので、メインのお城へ。
なんか・・・窓が埋められてませんか?
[画像:IMG_3976]
お城の内側。
以前は上の階へ登る階段があったようだが、
現在は使用できないようだ。
[画像:IMG_3987]
お城の裏側。
なんというか・・・えらくのっぺりしてませんか?
例えるなら、地方のラブホテルのような感じ。
IMG_3989
ゴミ拾いをしているおっちゃんに尋ねてみたら、
2016年訪問時点ではこちらはハルピン学院の敷地で教育基地とのこと。
いつからこうなったとか、どんな教育しているの?とか
もうちょっと突っ込んで質問しときゃよかったよ!!
[フレーム]
押していただけると、記事を書く励みになります。
- 2016年05月12日21:03
- nantaireport
- コメント:0
リンク集
ギャラリー
最新記事(画像付)
記事検索