2017年08月
IMG_6964
2017年8月の中国旅二日目。
河南省の龍門石窟を訪問した次は公共バスで洛陽駅へ向かう。
予約したホテルにチェックインし、駅付近で翌日の為に車と運転手の手配をする。
夕方だが、まだ時間と体力が残っていたので
斎藤君と洛陽の王城公園へ。
この公園はグーグルマップで観覧車やジェットコースターがあることを確認していた。
IMG_6966
2足歩行のパンダロボットが車を引っ張っていた。
お子様でも操縦可能のようだ。
IMG_6972
IMG_6979
ネズミのイラスト。
IMG_6983
筋肉を披露する体育会系のネコ。
IMG_6987
中国産アニメの黒猫警長だよ。
IMG_6998
お化け屋敷の恐怖城は自称「鬼城之王」だって。
内部は2層構造だったよ。
IMG_7019
どういうわけか我々2人は中国人の児童3名と即席パーティーを結成!
ダークダンジョンを攻略しようとしたが、児童にはわかってほしくない
セクシー妖怪が現れたっ!!
IMG_7013
ニ〜ハオっ!
IMG_7011
不届きなことに私は手持ちのライトで私の顔を下から照らして児童を驚かせていた。
児童に言いたいのは、こんなひどい大人にならないように(笑)
IMG_7018
入口に座っていた初老の男性はスタッフではなくて児童の保護者だった。
即席パーティー、解散っ!!
園内で見つけた・・・ディズニーのリトルマーメイドかな?
完成度、高いっすね!!
[画像:IMG_7053]
しかし我々2名はもっととんでもないお化け屋敷に足を踏み入れた。
その名も「幽冥洞」。
IMG_7063
私も中国各地で様々なお化け屋敷を探索してきたが、
幽冥洞は未知なる衝撃が襲ってきた!!
[画像:IMG_7068]
[画像:IMG_7069]
IMG_7071
これほどセクシーな妖怪だらけのお化け屋敷は初めてだぁぁっ!
(秘宝館ではありません)
[画像:IMG_7102]
・・・マネキンをボディペインティングしているだけっすよね。
芸術とポンチの間を漂うお化け屋敷。
(いや、ポンチだろ、これっ!)
珍スポット好きな斎藤君のインスピレーションも刺激されまくりでなによりです。
IMG_7077
なんだ、このトイレ掃除用のゴム手袋は?
中指立ててるのか?
IMG_7086
ダンジョン後半で観音像とかが現れた。
御賽銭の小銭を投入したらお経が流れたよ。
[画像:IMG_7096]
ウェイクアップっ!!
IMG_7103
幽冥洞のダンジョンのゴールにはなぜか生活感あふれる水道が・・・。
IMG_7113
いや〜、幽冥洞、マジで凄すぎた・・・。
王城公園のお化け屋敷以外はわりと一般的な中国の公園で、
毛沢東の像もあったり、動物園も併設されてるよ。
公園は入園無料というのも嬉しいっす。
IMG_7155
王城公園の近くの地下道にはこんなイラストを発見。
『となりのトトロ』の特徴をよくとらえてあるね。
IMG_7178
中国遊園地大図鑑 北部編 (中国珍スポ探検隊)
中国遊園地大図鑑 中部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
2017年8月の中国旅二日目。
河南省の龍門石窟を訪問した次は公共バスで洛陽駅へ向かう。
予約したホテルにチェックインし、駅付近で翌日の為に車と運転手の手配をする。
夕方だが、まだ時間と体力が残っていたので
斎藤君と洛陽の王城公園へ。
この公園はグーグルマップで観覧車やジェットコースターがあることを確認していた。
IMG_6966
2足歩行のパンダロボットが車を引っ張っていた。
お子様でも操縦可能のようだ。
IMG_6972
IMG_6979
ネズミのイラスト。
IMG_6983
筋肉を披露する体育会系のネコ。
IMG_6987
中国産アニメの黒猫警長だよ。
IMG_6998
お化け屋敷の恐怖城は自称「鬼城之王」だって。
内部は2層構造だったよ。
IMG_7019
どういうわけか我々2人は中国人の児童3名と即席パーティーを結成!
ダークダンジョンを攻略しようとしたが、児童にはわかってほしくない
セクシー妖怪が現れたっ!!
IMG_7013
ニ〜ハオっ!
IMG_7011
不届きなことに私は手持ちのライトで私の顔を下から照らして児童を驚かせていた。
児童に言いたいのは、こんなひどい大人にならないように(笑)
IMG_7018
入口に座っていた初老の男性はスタッフではなくて児童の保護者だった。
即席パーティー、解散っ!!
園内で見つけた・・・ディズニーのリトルマーメイドかな?
完成度、高いっすね!!
[画像:IMG_7053]
しかし我々2名はもっととんでもないお化け屋敷に足を踏み入れた。
その名も「幽冥洞」。
IMG_7063
私も中国各地で様々なお化け屋敷を探索してきたが、
幽冥洞は未知なる衝撃が襲ってきた!!
[画像:IMG_7068]
[画像:IMG_7069]
IMG_7071
これほどセクシーな妖怪だらけのお化け屋敷は初めてだぁぁっ!
(秘宝館ではありません)
[画像:IMG_7102]
・・・マネキンをボディペインティングしているだけっすよね。
芸術とポンチの間を漂うお化け屋敷。
(いや、ポンチだろ、これっ!)
珍スポット好きな斎藤君のインスピレーションも刺激されまくりでなによりです。
IMG_7077
なんだ、このトイレ掃除用のゴム手袋は?
中指立ててるのか?
IMG_7086
ダンジョン後半で観音像とかが現れた。
御賽銭の小銭を投入したらお経が流れたよ。
[画像:IMG_7096]
ウェイクアップっ!!
IMG_7103
幽冥洞のダンジョンのゴールにはなぜか生活感あふれる水道が・・・。
IMG_7113
いや〜、幽冥洞、マジで凄すぎた・・・。
王城公園のお化け屋敷以外はわりと一般的な中国の公園で、
毛沢東の像もあったり、動物園も併設されてるよ。
公園は入園無料というのも嬉しいっす。
IMG_7155
王城公園の近くの地下道にはこんなイラストを発見。
『となりのトトロ』の特徴をよくとらえてあるね。
IMG_7178
中国遊園地大図鑑 北部編 (中国珍スポ探検隊)
中国遊園地大図鑑 中部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
- 2017年08月30日21:35
- nantaireport
- コメント:0
IMG_6887
いたみわけ.comの斎藤君を連れての中国旅二日目は
天津市から河南省の洛陽市へ。
天津市から高速鉄道でもさすがに4時間以上かかる。
今回は6日間の日程でも5日は長距離移動があり、
我ながらこんな旅に斎藤君を巻き込むのもなんだかなぁと考えるが、
今回の計画を決めた自分を責めても仕方がない・・・。
午後に到着した洛陽龍門駅からタクシーで龍門石窟へ移動。
前世紀に訪れてからずいぶん時が経過したものだ・・・。
さすがに中国どころか海外旅行初の斎藤君(大仏好き)にも
世界遺産の仏教遺跡を見せるべきだと思い、こちらを選択。
伊河の対岸にある白居易の墓はスルーしちゃったけどね。
IMG_6802
メジャーではない石窟の大仏様。
IMG_6807
龍門石窟は何百年とかけて磨崖仏が彫刻されている。
IMG_6812
IMG_6816
IMG_6819
[画像:IMG_6829]
磨崖仏は日本よりも中国の方が素直にスゴイ!
[画像:IMG_6840]
IMG_6848
龍門石窟の中でも一番有名な毘盧遮那仏。
IMG_6878
IMG_6873
初めて訪問した時にはここまで観光客はいなかった。
IMG_6875
IMG_6888
IMG_6905
伊河の対岸から撮影。
IMG_6936
IMG_6937
IMG_6944
IMG_6950
名僧なので、玄奘の像(古いものではないはず)もあった。
IMG_6947
山西省の雲崗石窟や甘粛省の敦煌とともに龍門石窟は中国三大石窟の1つ。
河南省でもストレートにおすすめのスポットですので、是非っ!
動画
[フレーム]
中国遊園地大図鑑 北部編 (中国珍スポ探検隊)
中国遊園地大図鑑 中部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
いたみわけ.comの斎藤君を連れての中国旅二日目は
天津市から河南省の洛陽市へ。
天津市から高速鉄道でもさすがに4時間以上かかる。
今回は6日間の日程でも5日は長距離移動があり、
我ながらこんな旅に斎藤君を巻き込むのもなんだかなぁと考えるが、
今回の計画を決めた自分を責めても仕方がない・・・。
午後に到着した洛陽龍門駅からタクシーで龍門石窟へ移動。
前世紀に訪れてからずいぶん時が経過したものだ・・・。
さすがに中国どころか海外旅行初の斎藤君(大仏好き)にも
世界遺産の仏教遺跡を見せるべきだと思い、こちらを選択。
伊河の対岸にある白居易の墓はスルーしちゃったけどね。
IMG_6802
メジャーではない石窟の大仏様。
IMG_6807
龍門石窟は何百年とかけて磨崖仏が彫刻されている。
IMG_6812
IMG_6816
IMG_6819
[画像:IMG_6829]
磨崖仏は日本よりも中国の方が素直にスゴイ!
[画像:IMG_6840]
IMG_6848
龍門石窟の中でも一番有名な毘盧遮那仏。
IMG_6878
IMG_6873
初めて訪問した時にはここまで観光客はいなかった。
IMG_6875
IMG_6888
IMG_6905
伊河の対岸から撮影。
IMG_6936
IMG_6937
IMG_6944
IMG_6950
名僧なので、玄奘の像(古いものではないはず)もあった。
IMG_6947
山西省の雲崗石窟や甘粛省の敦煌とともに龍門石窟は中国三大石窟の1つ。
河南省でもストレートにおすすめのスポットですので、是非っ!
動画
[フレーム]
中国遊園地大図鑑 北部編 (中国珍スポ探検隊)
中国遊園地大図鑑 中部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
- 2017年08月28日20:47
- nantaireport
- コメント:0
2017年8月12日〜17日にかけての盆休みを利用して
何度目になったか数えきれない中国旅行へ。
普段は中国旅行では一人で行動しているのだが、
今回は珍しく当ブログと相互リンクしている
いたみわけ.com の管理人の斎藤君が同行。
斎藤君にとっては初めての海外旅行ということで、
今回の旅のプランは全部、私におまかせということになったのだが、
最近は地球の歩き方に掲載されるような
メジャーな観光地にはほとんど訪問しないのだがいいのだろうか?
天津の空港に到着してまずは斉藤君に
クレジットカードによるATMでの人民元の引き下ろし方を説明。
空港から今回の旅の最初の目的地となる
天津泰達航母主題公園へタクシーで移動。
もともとは旧ソ連のキエフ級航空母艦 だったが、
現在は天津でテーマパークになっている。
IMG_6188
タクシーの運転手と私が中国語での会話に斎藤君も
「べらべらですね〜」とびっくりしていた。
斎藤君はブログでIT技術系の記事も書いているので、
私がスマホの海外用SIMの変換に苦戦していると
(2回目なのに自力では解決不能だと思われた)
すこし手こずったものの変換してくれて非常に助かった〜。
この空母型テーマパークは天津市からも空港からも40km以上あり、
移動にかなり時間がかかる。
しかし駐車場は夏休みのために車でかなり賑わっていた。
タクシードライバーには待ってもらうよう依頼。
IMG_6127
斎藤君の指摘によると、入口前の巨大モニターに
ウィンドウズのデスクトップの画面が映し出されていたりした。
IMG_6722
このモニターから流れたBGMは日本のゲームの曲だ。
[フレーム]
曲の元ネタ
オイオイッ(笑)
敷地内でロシアの曲が流れていたのはまぁ、理解できるんですがね☆
クレムリン風の建物で入場券を購入。
IMG_6137
入場券はパスポートの形状をしている。
IMG_6776
ゲートをくぐるとロシアをイメージした街並みがある。
IMG_6145
ビールのようだがアルコールは含まれず、蜂蜜で味付けされた
ロシアの飲料の「カワス」も販売。
IMG_6162
うーむ、どうしても敷地の都合上、空母全体をカメラのフレームに収めることができんかった。
看板でかんべんしてくれぃっ!!
IMG_6598
艦内には対艦ミサイルも展示!
IMG_6214
格納庫にはなぜか米軍の戦闘機が展示。なんでやねん?!
IMG_6247
艦内の天井は低いので、トイレもこうなる。
IMG_6272
艦内の水兵のマネキンで洗濯をしている光景を再現。
大柄という印象のあるロシア人だが、これだけ天井が低いとそれに比例した
小柄な人物でないと艦内勤務は大変だと思われる。
IMG_6568
夏休みなので来場者が多い。
IMG_6388
IMG_6402
IMG_6441
IMG_6133
IMG_6446
2017年の5月に上空から撮影した様子。
霞んでいたあまりはっきり認識できない。
IMG_4701
艦内の計器類はミンスク・ワールドと比べると保存状態は良好。
IMG_6471
IMG_6484
艦内から出るとこのようなパンチングマシーンが・・・。
グローブを装着して等身大の人形をぶん殴るのだが、
4体の人形の中には旧日本兵や侍もあり、抗日遊具と言えるだろう。
1回20元だが、何発殴れるかは不明だ。
IMG_6608
敷地内には廃墟遊園地のような区画があり、
斎藤君はこちらの方がお気に召したようだ。
IMG_6620
「平和のキス」という像があったが、
モデルはアメリカの兵士と看護師だ。
なんでやねん?
[画像:IMG_6675]
やる気のない顔で販売するロシア人(たぶん)の女性スタッフ。
IMG_6693
パチモンボトルはゲットしなかった。
IMG_6706
動画
[フレーム]
天津泰達航母主題公園HP
その後、2時間以上待ってもらったタクシーで地下鉄9号線の東海路駅まで移動。
2015年に天津の港の大爆発の現場付近も通過しているはずだが、
おそらく跡形もなくなっていると判断してスルーした。
中国遊園地大図鑑 北部編 (中国珍スポ探検隊)
中国遊園地大図鑑 中部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
何度目になったか数えきれない中国旅行へ。
普段は中国旅行では一人で行動しているのだが、
今回は珍しく当ブログと相互リンクしている
いたみわけ.com の管理人の斎藤君が同行。
斎藤君にとっては初めての海外旅行ということで、
今回の旅のプランは全部、私におまかせということになったのだが、
最近は地球の歩き方に掲載されるような
メジャーな観光地にはほとんど訪問しないのだがいいのだろうか?
天津の空港に到着してまずは斉藤君に
クレジットカードによるATMでの人民元の引き下ろし方を説明。
空港から今回の旅の最初の目的地となる
天津泰達航母主題公園へタクシーで移動。
もともとは旧ソ連のキエフ級航空母艦 だったが、
現在は天津でテーマパークになっている。
IMG_6188
タクシーの運転手と私が中国語での会話に斎藤君も
「べらべらですね〜」とびっくりしていた。
斎藤君はブログでIT技術系の記事も書いているので、
私がスマホの海外用SIMの変換に苦戦していると
(2回目なのに自力では解決不能だと思われた)
すこし手こずったものの変換してくれて非常に助かった〜。
この空母型テーマパークは天津市からも空港からも40km以上あり、
移動にかなり時間がかかる。
しかし駐車場は夏休みのために車でかなり賑わっていた。
タクシードライバーには待ってもらうよう依頼。
IMG_6127
斎藤君の指摘によると、入口前の巨大モニターに
ウィンドウズのデスクトップの画面が映し出されていたりした。
IMG_6722
このモニターから流れたBGMは日本のゲームの曲だ。
[フレーム]
曲の元ネタ
オイオイッ(笑)
敷地内でロシアの曲が流れていたのはまぁ、理解できるんですがね☆
クレムリン風の建物で入場券を購入。
IMG_6137
入場券はパスポートの形状をしている。
IMG_6776
ゲートをくぐるとロシアをイメージした街並みがある。
IMG_6145
ビールのようだがアルコールは含まれず、蜂蜜で味付けされた
ロシアの飲料の「カワス」も販売。
IMG_6162
うーむ、どうしても敷地の都合上、空母全体をカメラのフレームに収めることができんかった。
看板でかんべんしてくれぃっ!!
IMG_6598
艦内には対艦ミサイルも展示!
IMG_6214
格納庫にはなぜか米軍の戦闘機が展示。なんでやねん?!
IMG_6247
艦内の天井は低いので、トイレもこうなる。
IMG_6272
艦内の水兵のマネキンで洗濯をしている光景を再現。
大柄という印象のあるロシア人だが、これだけ天井が低いとそれに比例した
小柄な人物でないと艦内勤務は大変だと思われる。
IMG_6568
夏休みなので来場者が多い。
IMG_6388
IMG_6402
IMG_6441
IMG_6133
IMG_6446
2017年の5月に上空から撮影した様子。
霞んでいたあまりはっきり認識できない。
IMG_4701
艦内の計器類はミンスク・ワールドと比べると保存状態は良好。
IMG_6471
IMG_6484
艦内から出るとこのようなパンチングマシーンが・・・。
グローブを装着して等身大の人形をぶん殴るのだが、
4体の人形の中には旧日本兵や侍もあり、抗日遊具と言えるだろう。
1回20元だが、何発殴れるかは不明だ。
IMG_6608
敷地内には廃墟遊園地のような区画があり、
斎藤君はこちらの方がお気に召したようだ。
IMG_6620
「平和のキス」という像があったが、
モデルはアメリカの兵士と看護師だ。
なんでやねん?
[画像:IMG_6675]
やる気のない顔で販売するロシア人(たぶん)の女性スタッフ。
IMG_6693
パチモンボトルはゲットしなかった。
IMG_6706
動画
[フレーム]
天津泰達航母主題公園HP
その後、2時間以上待ってもらったタクシーで地下鉄9号線の東海路駅まで移動。
2015年に天津の港の大爆発の現場付近も通過しているはずだが、
おそらく跡形もなくなっていると判断してスルーした。
中国遊園地大図鑑 北部編 (中国珍スポ探検隊)
中国遊園地大図鑑 中部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
- 2017年08月20日20:15
- nantaireport
- コメント:0
日本の特撮ヒーローの『ウルトラマン』も50周年を迎えたが、
2017年7月10日で『鋼鐵飛龍之再見奧特曼(ドラゴンフォース さようならウルトラマン)』の
制作発表が行われた。
記事はこちら。
あまりにもひどいパクリで円谷プロも激怒っ!
急きょ、週刊誌『FLASH』にて"裸足のウルトラマン"と
中国遊園地のパチもんキャラとの企画が立ち上がり、同誌の編集者さんより連絡が入る。
IMG_5759
編集者さんは拙作の『中国遊園地大図鑑』の北部編と中部編の写真を希望されたが、
ここは偽ウルトラマンが多い方がいいと考え、
続編に掲載予定の寧夏回族自治区やチベット自治区の
ウルトラマンもどきの写真も提供。
というわけで、企画のタイトル
「中国遊園地に・・・発見!パチもん英雄(ヒーロー)大集合」が完成っ!
BlogPaint
重大な理由があって、あえて寧夏回族自治区の
ウルトラマンもどきの股間にモザイクをかけたので、
無修正版の内容を知りたい方は
2017年8月1日発売の『FLASH』を購入して下さい。
BlogPaint
う〜〜むっ、股間にモザイクをかけるとどうしても卑猥な印象になってしまう・・・。
Smart FLASH 版
中国の遊園地にあふれ出す「日本のニセキャラクター」たち
中国遊園地大図鑑 北部編 (中国珍スポ探検隊)
中国遊園地大図鑑 中部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
2017年7月10日で『鋼鐵飛龍之再見奧特曼(ドラゴンフォース さようならウルトラマン)』の
制作発表が行われた。
記事はこちら。
あまりにもひどいパクリで円谷プロも激怒っ!
急きょ、週刊誌『FLASH』にて"裸足のウルトラマン"と
中国遊園地のパチもんキャラとの企画が立ち上がり、同誌の編集者さんより連絡が入る。
IMG_5759
編集者さんは拙作の『中国遊園地大図鑑』の北部編と中部編の写真を希望されたが、
ここは偽ウルトラマンが多い方がいいと考え、
続編に掲載予定の寧夏回族自治区やチベット自治区の
ウルトラマンもどきの写真も提供。
というわけで、企画のタイトル
「中国遊園地に・・・発見!パチもん英雄(ヒーロー)大集合」が完成っ!
BlogPaint
重大な理由があって、あえて寧夏回族自治区の
ウルトラマンもどきの股間にモザイクをかけたので、
無修正版の内容を知りたい方は
2017年8月1日発売の『FLASH』を購入して下さい。
BlogPaint
う〜〜むっ、股間にモザイクをかけるとどうしても卑猥な印象になってしまう・・・。
Smart FLASH 版
中国の遊園地にあふれ出す「日本のニセキャラクター」たち
中国遊園地大図鑑 北部編 (中国珍スポ探検隊)
中国遊園地大図鑑 中部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
- 2017年08月01日20:03
- nantaireport
- コメント:0
リンク集
ギャラリー
最新記事(画像付)
記事検索