2019年11月
北陸軟体オフ会の翌日。
三国志旅游局 の四象八牛先生と娘ちんと一緒に
富山県の高岡おとぎの森公園にやってきた。
IMG_2611
通称、ドラえもん公園と呼ばれていて、オフィシャルなドラえもんオブジェがあるよ。
娘ちんとはすっかり仲良くなって、いっしょに遊んでいたものの、
ついにやってきたお別れのとき。
娘ちんには泣かれてしまった・・・。
すまんのう、さすがに愛知県と石川県では物理的に距離があり、
毎週遊びに行くわけにもいかないんじゃぁ・・・。
四象八牛先生と娘ちんをお見送りしてから、園内を再調査。
IMG_2604
展望台からの眺め。近くでドラえもん学習帳を製造している模様。
IMG_2613
ジャイアンの後ろのコンクリート土管だが、こんなスケールだったっけ?
10年以上、ドラえもんのアニメも漫画も目にしていないので断定できないのだが。
IMG_2615
「ドラえもんキャラクター像」で藤子・F・不二雄先生の名前も表記。
オフィシャル!!
う〜む、考えさせられるなぁ。
IMG_0605
私は『中国遊園地大図鑑』シリーズの著者なのだが、
中国の遊園地で公式ではないものばかり撮影しないで
たまにはオフィシャルのオブジェも撮影しておけという啓示なのだろう。
高岡おとぎの森公園の敷地はめっちゃ広い!
IMG_2623
犬を飼っていたら、放し飼いしたくなるような広さだ(飼育していないのだが)。
かわいらしいペキニーズを目撃したが、
「ちょっと交流させて下さい」の一言がいえなかった。
私ともあろうものが・・・。
中国遊園地大図鑑 南部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
三国志旅游局 の四象八牛先生と娘ちんと一緒に
富山県の高岡おとぎの森公園にやってきた。
IMG_2611
通称、ドラえもん公園と呼ばれていて、オフィシャルなドラえもんオブジェがあるよ。
娘ちんとはすっかり仲良くなって、いっしょに遊んでいたものの、
ついにやってきたお別れのとき。
娘ちんには泣かれてしまった・・・。
すまんのう、さすがに愛知県と石川県では物理的に距離があり、
毎週遊びに行くわけにもいかないんじゃぁ・・・。
四象八牛先生と娘ちんをお見送りしてから、園内を再調査。
IMG_2604
展望台からの眺め。近くでドラえもん学習帳を製造している模様。
IMG_2613
ジャイアンの後ろのコンクリート土管だが、こんなスケールだったっけ?
10年以上、ドラえもんのアニメも漫画も目にしていないので断定できないのだが。
IMG_2615
「ドラえもんキャラクター像」で藤子・F・不二雄先生の名前も表記。
オフィシャル!!
う〜む、考えさせられるなぁ。
IMG_0605
私は『中国遊園地大図鑑』シリーズの著者なのだが、
中国の遊園地で公式ではないものばかり撮影しないで
たまにはオフィシャルのオブジェも撮影しておけという啓示なのだろう。
高岡おとぎの森公園の敷地はめっちゃ広い!
IMG_2623
犬を飼っていたら、放し飼いしたくなるような広さだ(飼育していないのだが)。
かわいらしいペキニーズを目撃したが、
「ちょっと交流させて下さい」の一言がいえなかった。
私ともあろうものが・・・。
中国遊園地大図鑑 南部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
- タグ :
- #ドラえもん公園
- #高岡おとぎの森公園
- #ドラえもん
- 2019年11月19日20:52
- nantaireport
- コメント:0
リンク集
ギャラリー
最新記事(画像付)
記事検索