[フレーム]
IMG_0540

















2014年09月21日。
桃太郎神社第3次修復活動の2日目。
3年がかりでいろんな人が集まったプロジェクトの最終日である。

遠方から訪れた参加者は木曽川沿いの旅館・川美屋で宿泊。
朝08:00頃チェックアウト。
IMG_0519

















昨日、打ち上げを行ったパブレスト百万ドルにてモーニング。
IMG_0523

















パブレスト百万ドルは通常、09:00から営業だが、
この日は08:00より開店してもらいました。

今回の副キャプテンとしての任務のひとつは、
打ち上げとモーニング、宿泊の手配でござる。

修復活動二日目は楽しい楽しい塗り作業。
IMG_0597

















やさしい鬼は本日も大人気!
[画像:IMG_0583]



























テーブルの裏にもこだわるベテラン。
IMG_0600

















[画像:IMG_0607]



























顔出し看板も錆だらけでひどい状況であった。
IMG_6899

















一度、白く塗りつぶされてからベテラン女性スタッフ達の手によって、
とってもかわいらしい仕上がりにリボーン!
すごすぎるので、日比野塗装店さんに転職するべきレベルである。
IMG_0673

















宝車の車輪は女の子の手によって、遊び心も満載のドット柄に変身。
この女の子には、将来、草間弥生さんも驚くようなアーティストになってほしい。
IMG_0634

















副キャプテンの私が塗った場所の1部。
それは、青鬼の胸毛だぁ!!
Yes,Yes,Yes,Yes!
Soooo,Sexy!!
[画像:IMG_0616]



























実際、青鬼の胸には毛を示す溝が何本も彫られていた。

修復作業が終わった浅野祥雲作品の1部。
IMG_0662

















[画像:IMG_0656]



























[画像:IMG_0654]



























[画像:IMG_0652]



























ブランコなどの遊具も塗り変えた。
IMG_0675

















3年かかって桃太郎神社の修復作業が無事に終わったのだが、
嬉しさと同時に一抹の寂しさも感じる。

しかし、いつかまた修復をしなければならないので、
その時は是非、参加したい。

最後のあいさつで、宮司さんからのメッセージがグッときた。
[フレーム]

大竹さんや日比野塗装店さんの伊佐治社長のお言葉は、
修復活動の動画に組み込む予定。

記念撮影をしてから修復活動の動画を作る為に
大竹さん撮影の写真データをいただき、
モンキーパーク近くの中華料理店・龍軒で打ち上げ。
関東地方からの参加者3名を名古屋駅まで送る。

修復後の様子は、皆さんの目で是非、ご覧下されっ!

桃太郎神社
住所:愛知県犬山市大字栗栖字古屋敷



押すと喜びます。

[フレーム]
タグ :
#桃太郎神社第3次修復活動
#浅野祥雲
#大竹敏之
#日比野塗装店

コメントする

名前
人気記事
アーカイブ
メッセージ
名前
メール
本文
プロフィール

セッキー

QRコード

にほんブログ村 押すと喜びます。
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /