IMG_5026
2017年6月9日に阿佐ヶ谷ロフトで
『いんちき中国ナイト』というイベントのレポート。
このイベントは『中国遊園地大図鑑』と『いんちきおもちゃ大図鑑』の
合同発刊記念して開催。
写真左の方が『いんちきおもちゃ大図鑑』の著者のいんちき番長氏。
BlogPaint
今回のイベントはサプライズゲストでロケットニュース24の編集者の
沢井メグさん(写真左)にもご登壇いただきました。
IMG_20170609_230352_1
沢井メグさんの自己紹介のトークでは中国製マトリョーシカの話題で会場は大爆笑!
個人的には沢井さんが虎牢関へ行った記事がすごいと思いました。
【三国志 Another day】虎牢関の戦い2015! 1800年ほど遅れたけど現地に行ってみた / 人いなさすぎ! 今なら虎牢関を独り占めできちゃうぞ
どうやって現地までの行き方を調べたのでしょう?
イベントの前半は私がゴールデンウィーク中にチベット自治区や内モンゴル自治区で取材した遊園地の紹介。
チベット自治区のラサ市の徳吉羅布児童楽園は
世界最高の標高の場所にある遊園地なのだが、
ドカ〇ンの山〇太郎の等身大フィギュアが・・・!!
[画像:IMG_1107]
野球は中国ではメジャーなスポーツじゃないからっ!!
内モンゴル自治区フフホト市のアルタイ遊楽園の回転ブランコには
日本の90年代のアニメイラストで溢れていました。
IMG_3682
こちらは沢井さんのご指摘によると、『セイバーマリオネットJ』のイラストとのこと。
ホントに知らなかったので、勉強になりましたっ!(笑)
いんちき番長さんからは『中国遊園地大図鑑』に掲載した
石景山遊楽園のお化け屋敷にある赤い仮面のキャラについて
「やなせたかし原作のニャンダーかめんです」と教えていただきました。
IMG_7415
マ、マジで知りませんでした・・・。
後半はいんちき番長さんがいんちきおもちゃの本物を披露しながらトーク。
IMG_5028
実物やギミックを見ると、驚愕!
上半身むきむきの赤い大佐。
電源を入れると動くので、「こいつ、動くぞ!」と思わず叫んでしまった。
[画像:IMG_20170609_224548]
赤い大佐からは『機動戦士ガン〇ム』とはまったく関係がない
私も沢井さんも「中国に戻ったかのと錯覚する」曲が流れてきた。
いんちき番長さんのトークで学んだことは、
いんちき玩具の中にたまに本物を混ぜると絶大な効果があるということです。
私の場合はこうなる。
内モンゴル自治区フフホト市で撮影した偽アンパンマン遊具。
IMG_3334
イベント翌日に友人に案内していただきました
浅草のはなやしきで撮影した本物のアンパンマン遊具。
IMG_5068
た、確かにこれはいろんな意味でヤバい効果がっ!(笑)
司会者で両方の書籍の編集者であるハマザキカクさんのレポートはこちら。
イベントも大盛況で、登壇者である私も楽しませていただき、いろいろ勉強になりました。
皆様、ありがとうございましたっ☆
いんちきおもちゃ大図鑑3: ヒーローキャラクター・ロボットヒーロー・女の子向け玩具編
押していただけると、記事を書く励みになります。
2017年6月9日に阿佐ヶ谷ロフトで
『いんちき中国ナイト』というイベントのレポート。
このイベントは『中国遊園地大図鑑』と『いんちきおもちゃ大図鑑』の
合同発刊記念して開催。
写真左の方が『いんちきおもちゃ大図鑑』の著者のいんちき番長氏。
BlogPaint
今回のイベントはサプライズゲストでロケットニュース24の編集者の
沢井メグさん(写真左)にもご登壇いただきました。
IMG_20170609_230352_1
沢井メグさんの自己紹介のトークでは中国製マトリョーシカの話題で会場は大爆笑!
個人的には沢井さんが虎牢関へ行った記事がすごいと思いました。
【三国志 Another day】虎牢関の戦い2015! 1800年ほど遅れたけど現地に行ってみた / 人いなさすぎ! 今なら虎牢関を独り占めできちゃうぞ
どうやって現地までの行き方を調べたのでしょう?
イベントの前半は私がゴールデンウィーク中にチベット自治区や内モンゴル自治区で取材した遊園地の紹介。
チベット自治区のラサ市の徳吉羅布児童楽園は
世界最高の標高の場所にある遊園地なのだが、
ドカ〇ンの山〇太郎の等身大フィギュアが・・・!!
[画像:IMG_1107]
野球は中国ではメジャーなスポーツじゃないからっ!!
内モンゴル自治区フフホト市のアルタイ遊楽園の回転ブランコには
日本の90年代のアニメイラストで溢れていました。
IMG_3682
こちらは沢井さんのご指摘によると、『セイバーマリオネットJ』のイラストとのこと。
ホントに知らなかったので、勉強になりましたっ!(笑)
いんちき番長さんからは『中国遊園地大図鑑』に掲載した
石景山遊楽園のお化け屋敷にある赤い仮面のキャラについて
「やなせたかし原作のニャンダーかめんです」と教えていただきました。
IMG_7415
マ、マジで知りませんでした・・・。
後半はいんちき番長さんがいんちきおもちゃの本物を披露しながらトーク。
IMG_5028
実物やギミックを見ると、驚愕!
上半身むきむきの赤い大佐。
電源を入れると動くので、「こいつ、動くぞ!」と思わず叫んでしまった。
[画像:IMG_20170609_224548]
赤い大佐からは『機動戦士ガン〇ム』とはまったく関係がない
私も沢井さんも「中国に戻ったかのと錯覚する」曲が流れてきた。
いんちき番長さんのトークで学んだことは、
いんちき玩具の中にたまに本物を混ぜると絶大な効果があるということです。
私の場合はこうなる。
内モンゴル自治区フフホト市で撮影した偽アンパンマン遊具。
IMG_3334
イベント翌日に友人に案内していただきました
浅草のはなやしきで撮影した本物のアンパンマン遊具。
IMG_5068
た、確かにこれはいろんな意味でヤバい効果がっ!(笑)
司会者で両方の書籍の編集者であるハマザキカクさんのレポートはこちら。
イベントも大盛況で、登壇者である私も楽しませていただき、いろいろ勉強になりました。
皆様、ありがとうございましたっ☆
いんちきおもちゃ大図鑑3: ヒーローキャラクター・ロボットヒーロー・女の子向け玩具編
押していただけると、記事を書く励みになります。
- 2017年06月13日21:01
- nantaireport
- コメント:0
リンク集
ギャラリー
最新記事(画像付)
記事検索
コメントする