大足の宝頂山石刻へツアーへ行った際、
バスの出発前に近くの風景を撮影した。
道路の脇にボロボロの山王廟があったので、入ってみた。
IMG_0003
うわっ、どこの戦場だよ、これ!
悪名高い文化大革命でぶっ壊されたのか??
IMG_0004
お邪魔しまっす!
[画像:IMG_0009]
廟の中。垂れ幕もほこりだらけ。
どー見ても、廃寺!!
IMG_0005
夜になると、キョンシーが現れてもおかしくないくらい、
ほこりだらけの神仏の像。
絶賛、放置プレイ中!!
IMG_0006
こんなボロい建物で結婚式?っつーのも、どーかしてる。
IMG_0007
山王廟近くの石窟。
IMG_0012
まだ往時の彩色が残っている仏像。
IMG_0015
彩色どころか、ご尊顔の表情もわからなくなり、
またもや前衛芸術に成り下がった仏様達。
どーしてこうなった??
IMG_0016
ツアーバスの駐車場から少し離れた場所。
・・・いやwwな予感がする。
1宝頂山の敷地をどーっんと拡張!
2入場料もどーーっんとUP!!
3旅行客の体力と財布の中身を大幅に削る、
広大すぎる仏教テーマパークに大変身!!!
IMG_0017
しかし、よくよく考えたら日本もバブルの頃は
各地で大仏様建立のラッシュだった。
今の中国も、そんな感じなのだろうか?
バスの出発前に近くの風景を撮影した。
道路の脇にボロボロの山王廟があったので、入ってみた。
IMG_0003
うわっ、どこの戦場だよ、これ!
悪名高い文化大革命でぶっ壊されたのか??
IMG_0004
お邪魔しまっす!
[画像:IMG_0009]
廟の中。垂れ幕もほこりだらけ。
どー見ても、廃寺!!
IMG_0005
夜になると、キョンシーが現れてもおかしくないくらい、
ほこりだらけの神仏の像。
絶賛、放置プレイ中!!
IMG_0006
こんなボロい建物で結婚式?っつーのも、どーかしてる。
IMG_0007
山王廟近くの石窟。
IMG_0012
まだ往時の彩色が残っている仏像。
IMG_0015
彩色どころか、ご尊顔の表情もわからなくなり、
またもや前衛芸術に成り下がった仏様達。
どーしてこうなった??
IMG_0016
ツアーバスの駐車場から少し離れた場所。
・・・いやwwな予感がする。
1宝頂山の敷地をどーっんと拡張!
2入場料もどーーっんとUP!!
3旅行客の体力と財布の中身を大幅に削る、
広大すぎる仏教テーマパークに大変身!!!
IMG_0017
しかし、よくよく考えたら日本もバブルの頃は
各地で大仏様建立のラッシュだった。
今の中国も、そんな感じなのだろうか?
- 2013年12月07日12:04
- nantaireport
- コメント:0
リンク集
ギャラリー
最新記事(画像付)
記事検索
コメントする