全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体

台風15号千葉県直撃_追加情報

9月8日台風15号は千葉市内に上陸の爪あと
台風15号千葉県直撃による情報と被害状況とTeam7043初動活動の報告
第一報(追加含)です。
追加情報があればUp致します。
被害に遭われた地域の皆様、お見舞い申し上げます。
早く停電が復旧しますようにお祈り致します。
2019年09月10日 追加情報を公開 07:13
情報提供有難うございました。
☆富津市 電気が復旧したそうです。
9月12日 16:29

以上
良かったでしたね。

木更津市災害非常通信協力隊JQ1ZWH(OP JJ1ASU加藤さんの支援活動
写真&情報提供:JQ1ZWH木更津市非常通信協力隊 JJ1ASU加藤さん

作成 JH3DMQ 水谷

9/12追加情報
2019年09月12日(木)
8:03 JQ1QBR熊澤
南房総市、館山市が被害が大きいようですね。携帯基地局の停波で遠くの基地局をつかんでしまっているのか方通話や突然無音など現地との通話が不安定です。

8:25 JJ1ASU 加藤
先程、鋸南町役場へ電話で確認しました。
不足物資は2種類
・ブルーシート
・土嚢
役場は電気が通っているとの事。大型発電機にて停電地域へ対応中。
支援物資は順次到着してきている。との事でした。

8:56 JH3DMQ水谷
9/12 08:55現在の富津市の情報
ブルーシートは市役所で配りますが、数に限りがあり、防災無線または安全安心メールで配布時間が知らされます。
給水は旧水道局、各コミュニティセンター等でやっています。
市役所で携帯を充電できます。
富津イオンは昨日から営業しています。
友達からの情報でした。
de JH3DMQ水谷

9:55 富津市の友達からの情報
広範囲で停電が発生しています。
本日(12日)午後5時まで市役所1階で携帯電話の充電(1台15分程度)ができます。
充電用のコードが必要になりますので、必ず持参してください。
台数に限りがありますので、ご了承ください。
富津市防災安全課0439-80-1266

本日、断水に伴う給水活動を旧富津市水道部庁舎、峰上公民館、竹岡コミュニティセンター
、金谷コミュニティセンターにおいて午前9時から午後9時まで行います。
給水を希望される方は、ポリタンクやペットボトルをお持ちください。
かずさ水道広域連合企業団
浄水2課施設管理1班 0438-38-4998

2019東京ハムフェア集合写真

2019年東京ハムフェア 会場にての集合写真
遅くなりましたが掲載致します。
tokyo2019.jpg
皆様、お忙しい時間に集まって頂き有難うございました。

6mAM南大阪 代表 JA3XQO竹中様にはミニ団旗の掲載&
チラシ配布等のご協力を頂き有難うございました。
撮影御協力:JO3LVG桂女史

台風接近、止むを得ず8日の訓練中止致します。

アマチュア無線各位
おはようございます。
いつも大変お世話になります。

Team7043代表 JI2SSP平岡です。
9月8日10:00〜開催を予定しておりました、
全国ネットワーク非常通信のためのロールコールですが
台風13号、15号の日本への接近により、止むを得ず中止といたします。
ご準備をいただきましたキー局を始め、皆様には大変申し訳ありません。
台風13号は、朝鮮半島に向けて北上中ですが、沖縄は台風が遠ざかっても
引き続き強い雨風に注意が必要とのこと。
九州の西岸や長崎県の五島などは、台風の外側にある帯状の発達した雨雲が
かかり続け、断続的な激しい雨が予測されています。
台風15号は、小笠原近海を西北西に進んでいます。
今後は発達しながら北西に進み、7日(土)は小笠原諸島に最接近。
8日(日)から9日(月)にかけて暴風域を伴いながら本州に接近し、
上陸するおそれがあります。
最近の台風は、台風上陸前に大雨になる傾向があり、今月に入っても
岡山県新見市や神奈川県横浜市でも短時間に100mmを超える雨が局地的に
降り、甚大な被害を発生しております。
Team7043の皆様におかれましても、十分な台風対策、大雨の対策に加え、
無線機器の点検、非常時の持ち出し袋などの確認もお願いいたします。
さらに、災害の発生が予測される事態になりましたら、非常通信周波数の
ワッチ体制もよろしくお願いいたします。
皆様の安全を守る為にも、今回のロールコールの中止を
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

JI2SSP 平岡守
ji2ssp@gmail.com
Team7043 全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体代表
報告日 2019年9月7日 10時

大阪880万人訓練参加

大阪880万人訓練に参加しました。
1、アマチュア無線の周波数を使っての通信訓練
交信LOG第2報告 完了
KEY局のJH3IJY武市様、ご協力有難うございました。

2、Webロールコールの実施 時系列報告書公開15:14

3、大阪880万人伝播状況の報告書 9/8 06:32


IMG_20190905_102543.jpg

エリアメール
大阪府エリアメール_20190905-110312

柏原市_20190905-142058

エリアメールが入りそれから通信訓練を開始しました。
Webロールコールを公開。.
交信LOG公開。
以上

資料作成:JH3DMQ

9月4日の非常通信のためのRC

毎月第一水曜日、20時から21時半
第一報 交信LOGが揃いましたので
エリア別交信リストを公開致します。
JCC&JCGが不明な局長様分は別に記載しています。
ミス記入があれば下記のアドレスまでお知らせください。
jh3dmqあっとマークjarl.コム
UpロードするPDFファイルが1MBを超えそうなので画像は削除しました。
交信にご協力頂き有難うございました。
Keyさんお疲れ様でした。
de JH3DMQ

非常通信を想定した通信実験(ロールコール方式)案内

「JARL奈良県支部 通信実験の情報のご紹介」
非常通信を想定した通信実験(ロールコール方式)案内

アマチュア無線家のみなさま
非常通信に関心のあるみなさま

いつもお世話になりありがとうございます。
さて、本年度も、非常通信を想定した通信実験(ロールコール方式)
を実施しています。
本年度2回目(通算57回目)は、9月8日(日)21時から21時30分(予定)
で、担当者のご協力により433.42MHzFMおよび奈良430および桜井430の
D-STAR2波、合計3波で行います。通信内容は、コールサイン、RSレポート、
発信住所、名前の交換です。詳しくは、JARL奈良ホームページからのリンク、または
をご覧ください。ご参加よろしくお願いいたします。

なお、9月8日(日)10:00〜12:00まで 各バンド各モードにて
Team7043 全国非常通信のためのロールコールが実施されます。
をご覧いただき、ご参加よろしくお願いいたします。

追伸
今回中止局のお知らせ
1、 2mSSB KEY局 JL3QJQ増田氏 QRT 代わりに JJ1ASU加藤氏 1時間
2、 D-STAR 小石川430 NG JO1LDY黒木氏 運用中止
(注記)現のタイムテーブルは変更していません。当日までに早めに訂正致します。
de JH3DMQ 水谷

JN3ANO南様からの情報を引用させて頂きました。

9月1日Web&LINEロールコール

防災の日&お一日でWeb&LINEロールコールの日でした。
Webロールコールの参加局は数名。
私も忘れていました。
LINEだけは覚えていましたので参加しました。
LINE受付は24時まで。
Web受付は21時です。
防災の日に行われた防災訓練会場からの通信訓練にも
参加出来ました。
詳細は添付ファイルをご覧ください。
第一報20時30分時

ご協力して下さったメンバー各局有難うございました。
その後の追加はありませんでした。
以上
作成 JH3DMQ 水谷

« 前のページ | ホーム |

プロフィール

Team7043

Author:Team7043
T:Total E:Emergency A:Amateur Radio M:Mission(&Member)
平成23年3月11日の東日本大震災発生を機に非常通信のための
ロールコールを自発的に行う有志が集まり、7.043MHzでの交信により発足しました。
私JH3DMQ水谷を代表として志を同じくするサポーターが集まり、
全国的、また各電波形式にて非常通信訓練のためのロールコールを定期的に行なっています。

アマチュア無線家にとって法律で認められている、目的外通信の1つである非常通信に対する訓練 を行い防災に協力しボランティとして社会貢献する事が目的です。

ランキングに参加しています




最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
☆☆☆☆☆

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /