[フレーム]
[画像:IMG_1448]


















1958年に開店した東岡崎駅・岡ビル百貨店が2021年5月31日で閉店。

ずいぶん前から取り壊すと噂されていたが、ついにXデーが来たのか...。

昭和の名残が色濃く残っている現在ではマレな駅ビルなのだが、

閉店は非常に残念なので、2021年5月29日に撮影。

東岡崎駅は屋上に神社がある今では非常にレアな駅ビルとのこと。

[画像:IMG_1501]



















IMG_1281


















IMG_1285


















IMG_1291


















[画像:IMG_1298]



































2Fには2014年の時点では書店もあったが、なくなっていた。
IMG_1299


















2Fの飲食店も岡崎市民のタレこみによると、5月末の時点で営業していなかった。
IMG_1300


















2Fは営業している店舗も残っていた。
IMG_1306


















IMG_1313


















いつもは閉まっていたはずのドナルドドアが

コロナ対策の換気のためか、開いていた。
IMG_1320


















こうなっていたのか...。
IMG_1325


















岡ビル百貨店の3F。
IMG_1338


















3Fから屋上への階段は立入禁止。かつて屋上には遊園地があったそうだ。

壁にはその名残なのか、赤塚不二夫タッチの絵が残っていた。
IMG_1341

















3Fのキッチンこもは2021年5月25日で53年間続けていたお店を閉店。
IMG_1433


















スパゲッチの店 オーマイキッチン こも
IMG_1393


















閉店しているはずのキッチンこもが開いていた!
IMG_1342

















キッチンこもは営業していなかったが、マスターご夫婦が店じまいをしていた。
IMG_1357


















パソコン
商談書類整理
など
ご遠慮下さい
IMG_1348

















キッチンこものナポリタン(食品サンプル)。

現在の一般的なものとは趣が異なる。
IMG_1355


















食品サンプルとしては2代目とのこと。

博物館とかに展示してほしいところだ。
IMG_1364

















マスターご夫婦のご厚意で、カレーの食品サンプルと...。
IMG_1570


















お皿を3枚、記念にいただきました。

業務用のお皿なので、頑丈かつ重い。
IMG_1571


















IMG_1407



















IMG_1436


















IMG_1480


















IMG_1456


















さよなら、岡ビル百貨店。

時代の転換やコロナ禍で閉店を余儀なくされる施設が増えて、

正直、気が滅入る。





八画文化会館vol.5 特集:駅前文化遺産 〜地方都市のすがた〜



押していただけると、記事を書く励みになります。
タグ :
#東岡崎駅
#岡ビル百貨店
#閉店
#キッチンこも

コメントする

名前
人気記事
アーカイブ
メッセージ
名前
メール
本文
プロフィール

セッキー

QRコード

にほんブログ村 押すと喜びます。
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /