[フレーム]
軟体レポート400回目の記事となったので、
海外旅行の際に必ず持参する意外なモノでも書こう。

私は海外旅行の際、カメラマンのベストを着用している。
IMG_3603

















現地の人に稀に
「ベストのポケットに何が入ってんの?」と質問される。

私はおもむろにポケットを全開して、
「バラが入っているんです!」と答えると、
周辺の人は必ずバカ受けする。
(バカ受けした人の例:台湾人の足裏マッサージ店のスタッフとか、
新疆ウイグル自治区のウイグル族のおばちゃんとか)
IMG_3605

















最近は百均で購入したバラの束を
ニッパーで分解してポケットに仕込むようにしている。
IMG_3607

















私がバラ(造花)を持参する理由。

1持って良し。
2咥えて良し。

IMG_3606

















3捧げて良し。
IMG_20140430_0002


















4投げて良し。

と、四拍子揃っているからだ。

最近バラを使ったのは、2012年に四川省へ遊びに行ったときだ。
成都の諸葛亮廟の近くのチベット街の食堂で食事をしていると、
近くの席のチベット僧侶と仲良くなって、軟体芸を披露した。
IMG_5503

















すると、こちらの集団にも軟体芸が注目された。
IMG_5501

















女の子を抱えている男性は漢民族で、他はチベット族だった。
IMG_5502

















話をしているうちに、こちらのかわいい女の子がとても唄が上手ということが判明。
周辺の大人が歌ってくれよぉwwとリクエストしていたが、
シャイガールは応じてくれないので・・・

私はポケットからバラを出し、
「お嬢さん・・・私の為に唄ってくれないか?」とお願いしてみた。

すると、バラを奪われてしまった。

「フフッ、1本じゃ足りなかったんだね!」と
言いながらもう1本捧げてみたら、
奪われただけでリクエストに応じてくれなかった!!

くっ、お子様とワンコにはモテモテの私の力を持ってしても・・・

周辺の皆様にはバカ受けだったので、良しとしておく。


どー見ても変態としか思えない
バラの使い方をしているのだが、(ダメじゃん)
ベストのポケットに仕込んでおいて
初対面の外国人を笑わせるアイテムを他に知らないので、
今後もバラを持参する予定だ。




押すと喜びます。

[フレーム]
タグ :
#バラ
#海外旅行
#バラ野郎
#海外旅行に持って行く意外と便利なアイテム

コメントする

名前
人気記事
アーカイブ
メッセージ
名前
メール
本文
プロフィール

セッキー

QRコード

にほんブログ村 押すと喜びます。
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /