IMG_5577
和歌山のボロ宿・七洋園に宿泊した日の夕方のことだ。
早朝から車の運転をして、体力ゲージが少なくなってきたので、
夕食を済ませたこともあり、あまり遠出はしたくなかった。
宿からさほど離れていない場所に灯台を見つけたので、
暇つぶしに行ってみたのだが・・・
IMG_5565
[画像:IMG_5580]
灯台の上からの展望はすばらしい。
しかし、周辺は廃ホテルがいくつもあり、
雑賀崎周辺は時代に取り残された観光地のようだ。
IMG_5589
少し離れた場所の七洋園の赤いネオンが見える。
近くにはまともに営業してそうな旅館もあったのだが、
周辺はダークサイドだった。
IMG_5583
写真手前の駐車場を照らす光は自販機の灯りだ。
地元のカップルの訪れすら拒絶しそうな雰囲気なので、
自販機の需要があるのかどうか、不明である。
これだけ暗いし、海上航路の要所ということで灯台を建設したのだろうが・・・
IMG_5591
実はここの駐車場は有料だった。
翌日、七洋園をチェックアウトしてから、再度調査を行った。
IMG_5696
七洋園とその周辺。
IMG_5673
灯台の眼下。とても景観がすばらしい。
IMG_5678
白線がほとんど消えかかった駐車場。
IMG_5687
とても料金を徴収する気があると思えない有料Pの看板。
IMG_5669
公衆電話もDQN仕様。ひでぇ・・・
[画像:IMG_5665]
有料駐車場。
IMG_5695
売店っぽいのだが、長いこと廃業してる気配だ。
IMG_5667
たかの巣センターだって。柵の上から鷹ではなくてトンビが私を見ていた。
看板の文字もかすれているので、営業してるかどうかは不明。
IMG_5668
まるで小学1年生の描いた絵のようだが、富士山ではない。
山頂には灯台とかたかの巣センターっぽい建造物が描かれている。
灯台の下は青石断崖と呼ばれているようだ。
IMG_5670
有料P
鷹の巣駐車場規定
駐車料金 2時間まで
・二輪車:100円
・普通車:300円
・バス:1000円
IMG_5697
地元住民によると、訪問者は少ないのだが、この駐車場は私有地だって。
しかし、駐車料金を徴収するスタッフ不在の為、支払うことができなかったヨ。
雑賀崎灯台
住所:和歌山県和歌山市雑賀崎字鷹巣山809-2、810-2
押すと喜びます。
[フレーム] [フレーム]
- 2014年07月30日20:31
- nantaireport
- コメント:4
コメント一覧 (4)
私は『八画文化会館』という雑誌で知りました。
一時期は無料でしたが、またもや有料の看板設置
基本は税金で工事した物なので払う必要はありません。
寂れてしまったホテル同様未だに、40年前の思考Instagramで応援していた方々も設置したポスターもありませんでした。
漁港の釣り場の駐車場料金と言い
和歌浦はかなり進歩してイベント 夏季は料金発生しますが、ちゃんと警備員さんです。
税金に虫食ううじ虫ですね。
貴重な現地情報、ありがとうございます〜。