IMG_1847
なぜなのかは知らないが、近鉄四日市駅よりJR四日市駅の方が地味〜な駅舎である。
中途半端にレトロと表現した方がいいのだろうか?
三重県の県庁所在地(実際は津市)は、他県民からは四日市市と
誤解されることもきっと多いはずなので、がんばってほしい所である。
今回紹介する三和商店街は、JR四日市駅のすぐそばのハローワークの周辺にある。
錆だらけの看板にかろうじて商店街の名前を読み取れる。
[画像:IMG_7789]
それでは、明るい商店街へ潜入してみよう。
[画像:IMG_7794]
どう見ても、不法建築が廃墟になったとしか表現できない。
[画像:IMG_7801]
意外と営業してるお店が多いのか少ないのかわからん?
飲み屋率が高い。[画像:IMG_1862]
[画像:IMG_7802]
中国語と韓国語、ポルトガル語?で表記されている、
おまわりさん警戒中ww。
IMG_7808
[画像:IMG_7810]
[画像:IMG_7816]
四日市温泉という名前だが、実際には銭湯だ。
シャッターが閉まっていたので、隣の店の人に聴いたところ、
日曜日は定休日とのこと!
[画像:IMG_1862]
[画像:IMG_7779]
きっちんケミアのオムライスは、昭和価格なれど味はとても美味しゅうございましたww。
IMG_7776
お好み焼き・鉄板焼のポパイは、まだ入っていないので、
味の方はまだわからないやww。
IMG_7777
なぜなのかは知らないが、近鉄四日市駅よりJR四日市駅の方が地味〜な駅舎である。
中途半端にレトロと表現した方がいいのだろうか?
三重県の県庁所在地(実際は津市)は、他県民からは四日市市と
誤解されることもきっと多いはずなので、がんばってほしい所である。
今回紹介する三和商店街は、JR四日市駅のすぐそばのハローワークの周辺にある。
錆だらけの看板にかろうじて商店街の名前を読み取れる。
[画像:IMG_7789]
それでは、明るい商店街へ潜入してみよう。
[画像:IMG_7794]
どう見ても、不法建築が廃墟になったとしか表現できない。
[画像:IMG_7801]
意外と営業してるお店が多いのか少ないのかわからん?
飲み屋率が高い。[画像:IMG_1862]
[画像:IMG_7802]
中国語と韓国語、ポルトガル語?で表記されている、
おまわりさん警戒中ww。
IMG_7808
[画像:IMG_7810]
[画像:IMG_7816]
四日市温泉という名前だが、実際には銭湯だ。
シャッターが閉まっていたので、隣の店の人に聴いたところ、
日曜日は定休日とのこと!
[画像:IMG_1862]
[画像:IMG_7779]
きっちんケミアのオムライスは、昭和価格なれど味はとても美味しゅうございましたww。
IMG_7776
お好み焼き・鉄板焼のポパイは、まだ入っていないので、
味の方はまだわからないやww。
IMG_7777
- 2013年09月30日22:23
- nantaireport
- コメント:4
コメントする
リンク集
ギャラリー
最新記事(画像付)
記事検索
コメント一覧 (4)
この寂れ方で人が生活している感じはなかなか出せない