[フレーム]
三重県津市の大門商店街へ行ってみた。

[画像:IMG_6208]


















正直、心配になるくらい、シャッターが閉まっている店舗が多く感じた。
IMG_6196

















ゲームの『龍が如く』シリーズに登場してもおかしくない雰囲気ではあった。
IMG_6194


















現役でがんばっているお店もある。
IMG_6202



















IMG_6212


















この階段は登っても、ドアの向こうには入れそうにないだろう。
[画像:IMG_6215]



































周辺で一泊して、飲み歩きたい気分だ。







押していただけると、記事を書く励みになります。
タグ :
#三重県
#津市
#大門商店街
[画像:IMG_5851]


















愛知県豊田市の豊田市民文化会館の東にある枝下緑道に日本列島があった。

愛知県豊川市の日本列島公園とは別物だ。

けっこう大きく日本列島がフラットに配置されている。

北海道や東北の県は面積がでかい。
[画像:IMG_5846]


















各県には県章も描かれている。
IMG_5848


















地元愛知県。
IMG_5852


















IMG_5855


















IMG_5859


















沖縄本島。
IMG_5861


















いつ誰が作ったかはよくわからない。

知名度も低いのでは?と思われた。

情報、求む。




押していただけると、記事を書く励みになります。
タグ :
#豊田市
#日本列島
平針東海健康センター閉館の続報。

IMG_20250729_102420219_MFNR





















2025年7月29日。

平針東海健康センターが解体されていた。

IMG_20250729_101608949




















IMG_20250729_101731798_MFNR




















IMG_20250729_101752211_MFNR





















看板には東海健康センターとあるように、

平針の部分が表記されていなかったりした。

IMG_20250729_102449431_HDR





















今後はどうなるのだろうか?






押していただけると、記事を書く励みになります。
タグ :
#平針東海健康センター
#東海健康センター
都築響一さんのメールマガジン ROADSIDERS' weekly 2025年06月25日号 Vol.650

私の連載記事 ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 40回 吉林省後編 が

掲載されました!



[画像:IMG_7554]






















ネズミ型コースターはYoutubeもUP!


拙作『中国抗日博物館大図鑑』の抗日遊戯コラムにも掲載した

釣魚島(尖閣諸島)の領有権を主張するラジコンボート!
IMG_7641






















そして現地での犬活写真も掲載!

IMG_7818























告知欄には2025年7月8日(火)に今池の得三で開催される

イベント情報も掲載してもらいました!

私と岩田さんのトークバトルで、進行は大竹敏之さんです!
IMG_4901






















トークバトル激レア「中国本」対決!

当日券より予約した方がお得!!

都築編集長、ありがとうございます!






押していただけると、記事を書く励みになります。
タグ :
#中国珍奇遊園地紀行
#都築響一
#得三
#トークバトル激レア「中国本」対決
#吉林省
#ROADSIDERS'weekly
[画像:IMG_20250504_083646003_MFNR]




















2025年4月某日。

名古屋は丸の内にある中日新聞本社で取材を受ける。
IMG_20250405_135206403_MFNR




















中日新聞本社1階。当然だが、アポがないと入れない。
IMG_20250405_154054766_HDR





















[画像:IMG_20250405_154126967_MFNR]




















1階のこちらの部屋で取材。
IMG_20250405_140551887_HDR




















拙作を並べてみる。
[画像:IMG_20250405_140624396_MFNR]




















記者さんから名古屋市内のどこかの喫茶店で取材はどうでしょうか?と

オファーが来たものの、私のリクエストで中日新聞本社で行う。

・・・すぐ近くの愛知県図書館で調べものをしたかったのも理由の1つ。

記者さんも調べものがあると、愛知県図書館を利用しているとのこと。

う、羨ましい・・・。

中日新聞2025年5月4日号の3面の「この人」欄に記事が掲載。
IMG_20250504_083657466_MFNR





















IMG_20250504_083631212_MFNR





















IMG_20250504_083634237_MFNR




















多謝!!

また中国で撮影したいっす!!!

拙作『中国共産党聖地巡礼』のパブリブ社の広告





押していただけると、記事を書く励みになります。
タグ :
#中日新聞
#この人
#中国共産党聖地巡礼
#中国遊園地大図鑑
2024年の年末。

北京の大興空港に到着して感心したことがある。

古都北京をこれでもかと言うくらい、PRしていた。
[画像:IMG_4845]



















IMG_4848


















IMG_4847


















IMG_4846


















IMG_4849


















我が地元の愛知県のセントレアこと、中部国際空港では、

帰国すると相変わらず、他県の観光PRに全力を入れていた。

IMG_3675


















もっと自信を持って、愛知県の観光地やイベントをPRしろよ!

田県神社の豊年祭りやコスプレサミットなんか紹介してもええんじゃないだろうか?!





押していただけると、記事を書く励みになります。
タグ :
#大興空港
#中部国際空港
#セントレア
人気記事
アーカイブ
メッセージ
名前
メール
本文
プロフィール

セッキー

QRコード

にほんブログ村 押すと喜びます。
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /