[画像:IMG_2672a]
猿投里山民芸館とは、2021年8月の時点では、
Google マップで検索しても、正確な位置がわからない。
名前のとおり、愛知県豊田市猿投山の近辺にあるのだが・・・。
オッス!猿投里山民芸館の館長ではない。
[画像:IMG_2674]
当館では、民芸品の無料鑑定や販売もしている。
[画像:IMG_2679]
当館の前の道路を通れば、異様な雰囲気だとわかるのだが、
意識しないとスルーする可能性大。
IMG_2678
南側から猿投里山民芸館を撮影すると、ほぼ廃墟にしか見えない。
私でなければ、見落としていることだろう。
館長は隣の田んぼの地主でもあるのだろうか?
売り物?の民芸品も歩道まで溢れているのだが。
IMG_2702
番犬なのか、柴犬もいる。触りたい!
IMG_2685
『中国抗日ドラマ読本』『コロナマニア』の著者でお友達の岩田さんと
午前10時頃に訪問してみると、
館長から「いいものな無いぞ」と言われ、入館を断念。
いまいち、営業時間が不明なのだが、10時から15時くらいなら
営業しているのでは?と推測している。
他にも珍スポマニアの友人2名を案内したことがあるが、
夕方だったのですでに閉館、ただ友人は外観だけでも満足していた。
場所のヒントだが、豊田市の猿投中学校西の交差点まで行けばわかるはず。
無料鑑定してもらいたい民芸品を持参するなり工夫すれば、
案外、スムーズに入館できるかも?
岩田さんのタレこみで入館したラジオDJもいるのだが、
いかんせん、ラジオなので内部のビジュアルはわからない。
コロナ禍が落ち着いたら、実際に入館する勇者を募集したいところだ。
中国遊園地大図鑑 南部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
猿投里山民芸館とは、2021年8月の時点では、
Google マップで検索しても、正確な位置がわからない。
名前のとおり、愛知県豊田市猿投山の近辺にあるのだが・・・。
オッス!猿投里山民芸館の館長ではない。
[画像:IMG_2674]
当館では、民芸品の無料鑑定や販売もしている。
[画像:IMG_2679]
当館の前の道路を通れば、異様な雰囲気だとわかるのだが、
意識しないとスルーする可能性大。
IMG_2678
南側から猿投里山民芸館を撮影すると、ほぼ廃墟にしか見えない。
私でなければ、見落としていることだろう。
館長は隣の田んぼの地主でもあるのだろうか?
売り物?の民芸品も歩道まで溢れているのだが。
IMG_2702
番犬なのか、柴犬もいる。触りたい!
IMG_2685
『中国抗日ドラマ読本』『コロナマニア』の著者でお友達の岩田さんと
午前10時頃に訪問してみると、
館長から「いいものな無いぞ」と言われ、入館を断念。
いまいち、営業時間が不明なのだが、10時から15時くらいなら
営業しているのでは?と推測している。
他にも珍スポマニアの友人2名を案内したことがあるが、
夕方だったのですでに閉館、ただ友人は外観だけでも満足していた。
場所のヒントだが、豊田市の猿投中学校西の交差点まで行けばわかるはず。
無料鑑定してもらいたい民芸品を持参するなり工夫すれば、
案外、スムーズに入館できるかも?
岩田さんのタレこみで入館したラジオDJもいるのだが、
いかんせん、ラジオなので内部のビジュアルはわからない。
コロナ禍が落ち着いたら、実際に入館する勇者を募集したいところだ。
中国遊園地大図鑑 南部編 (中国珍スポ探検隊)
押していただけると、記事を書く励みになります。
- 2021年08月30日21:24
- nantaireport
- コメント:2
コメントする
リンク集
ギャラリー
最新記事(画像付)
記事検索
コメント一覧 (2)
思わずコメントさせていただきます。
はみ出ている骨董品?ですが、一度隣のコンビニがリニューアルするときに撤去されたはずなのに
また出てきているのですね。。。
周りの人に聞いてもどんな場所なのかわからない珍スポットです。
他力本願で申し訳ありませんが是非取材をしてほしいです。
またブログ読ませていただきます!
こんど、内部に潜入したり、ワンちゃんと仲良くなりたいです!
無料鑑定とあるので、なにか鑑定するブツがあれば、中に入れるかも?