[フレーム]
ようやく五色園第8次修復活動の動画が完成。
[フレーム]


なぜここまで時間がかかるのか、
ただの言い訳になってしまうのだが、
今回の動画作成の流れを説明したい。

1修復活動前の状態を撮影する。
IMG_1581

















2修復活動中も一連の経過がわかるように、
写真や動画の撮影をする。

3主催者の大竹さんが撮影した写真のデータを
私のノートPCにコピーする。
[画像:IMG_1854]



























4修復活動ベテランのヒロさんから、BGM用のCDを借りる。
(今回はブラバンAKB48!とTHIS IS BRASS 〜Beat It〜を提供されたので、
このような選曲になった)
IMG_5050

















5修復数日後に再度撮影する。
IMG_1894

















6そして、しばらく放置する。

・・・動画作りは集中力、時間、気分のノリが必要で、
特に修復活動の動画は心理的に追い詰められないと無理です!(涙)

そもそも動画編集ソフトの初歩的な使い方は習ったのだが、
本職ではないので、特に技術の向上は見られない。(自分で言うな)
[画像:IMG_7036]














参加していない方にも修復活動の流れが分かりやすいように
素人なりに考えて動画を作るとこうなった次第である。

今回の場面では、親鸞聖人以外、登場人物の具体的な名前は不明である。
このお爺さんは、動画では「箱根権現官主」と字幕をつけたのだが・・・
IMG_1582

















は?フツー、「神主」じゃね?と思われるかもしれないが、
五色園の園内ガイドや解説の看板にも
「官主」と表記されていたので、こちらを採用。
IMG_5039























































動画では親鸞聖人、僧侶1、箱根権現官主の杖の
ビフォー&アフターにも注目していただきたい。
[画像:IMG_1836]



























動画は修復の様子を淡々を述べ、
お笑い要素は極力載せない方針だ。

本当はオカザえもん(偽物)とか
五色園学園1年およね(と名札に表記されていて、彼はこの格好で山口県まで帰ったらしい)
も登場させたかったのだが・・・
[画像:IMG_1773]



























ネコと和解せよTシャツも登場させたかったなぁ〜(遠い目)
[画像:IMG_1810]



























目ヤニと鼻水がひどい五色園宿坊前にいた
和解できたネコも登場させたかった・・・

IMG_1692

















などの登場させたかった気になるキャラについては、
相互リンクの バイクでどっかいこ の管理人・およねが作った動画でもご覧下され。
[フレーム]

おまけ:
今回の動画の最後に登場したのは、
大竹さんのご子息・れい君だヨ。
IMG_1723


















五色園住所:愛知県日進市岩藤町一ノ廻間932-31



押すと喜びます。

[フレーム]
タグ :
#五色園第8次修復活動
#箱根権現御饗応
#親鸞聖人
#大竹敏之
#浅野祥雲

コメントする

名前
人気記事
アーカイブ
メッセージ
名前
メール
本文
プロフィール

セッキー

QRコード

にほんブログ村 押すと喜びます。
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /