[フレーム]
IMG_2051

















私の行動パターンからして、職場の上司から
「GWの連休は、中国旅行に行くの?」などと言われるのだが、
「中国もGWなので、絶対に行きません♪」と返答している。
世界最大の人口を誇る中国では、
この時期はいつも以上に街から街への移動がメンドーなことになりそうだ・・・。

というわけで、2014年のGWは日本国内の遠出に決定しているのだが、
世界遺産よりもB級スポットを目指してしまう私は、こういった書籍を参考にする。
IMG_2052

















B級スポット巡りの中でも避けて通れないのが珍寺というジャンルだが、
超人気ウェブサイト・珍寺大道場の小嶋独観氏が最近、このような本を出版された。
[画像:IMG_2049]



























「珍寺の情報収集だったら、ウェブ版だけで問題ないんじゃね?」
という考えは、トルコの激甘お菓子・バクラヴァよりも甘い!


こちらの書籍版には、サイト未掲載などの珍寺情報も盛り込まれているが、
珍寺研究の第一人者である著者が
日本全国のどの珍社寺をチョイスしたかに
B級スポットマニアは括目するべきだろう。

私の車には、カーナビなどというモノは存在しない。
携帯電話は今だガラケーだ。
遠出の際には、ロードマップと自分の方向感覚で突き進むという、
ストロングかつオールドスタイルを絶賛実践中である。
( ↑ 父親の車ですら、カーナビ装備なのだが・・・)

というわけで、本書には「ありがたい?!巡礼MAP」があるので
私の珍旅行計画も捗るってもんでぇ!!
[画像:IMG_2053]



























本書を読んで、GWは初日に「宝徳山稲荷大社」を目指そうと思った。



押すと喜びます。



[フレーム]
タグ :
#ヘンな神社&仏閣巡礼
#小嶋独観
#珍寺大道場
#B級スポット

コメント一覧 (2)

    • 1. ひろ
    • 2014年04月29日 18:01
    • 車にカーナビなど装備してません。
      地図だけを頼りに走らないと、道は覚えられません!

      ただ最近はiPhoneのナビを活用することが増えましたが(笑)
    • 2. ソフトリィX
    • 2014年04月29日 18:27
    • スマフォなどという便利グッズもまだ持つつもりはないという、化石頭をしてるので当分は不便なままでぇっすーー♪

コメントする

名前
人気記事
アーカイブ
メッセージ
名前
メール
本文
プロフィール

セッキー

QRコード

にほんブログ村 押すと喜びます。
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /