[フレーム]
IMG_5711

















風天洞グループのお寺特集第3弾は
岐阜県中津川市にある桑原寺だよっ!

年中無休のはずのこのお寺はB級スポットマニアの間でも
「開かずの珍寺」と噂されていて、
私も日曜日に2回訪問しても管理人不在につき入館できなかった。

桑原寺のHP を見て電話しても反応なし!

というわけで、私は風天洞の名物おばちゃんに連絡して、電話予約した。
(風天洞の電話番号:0565-62-1272 )

3度目の正直で訪問したものの、連絡の行き違いでシャッターが閉じていたので、
風天洞のおばちゃんに再度電話して管理人氏を呼び出してもらった。
IMG_5838

















ようやくシャッターの向こう側へ足を踏み入れた。
IMG_5721

















IMG_5724

















おおっと、地獄の鬼達が現れてた!
[画像:IMG_5756]



























IMG_5759

















IMG_5760

















どう見ても伊豆極楽苑と同じ作風の鬼である。
IMG_4321

















おそらく箱根に存在した極楽苑の姉妹館が閉館の際、
風天洞の住職が引き取ったのだと思われる。

御料理の神様、来たーーーっ!
前回紹介した大秘殿のものほどではないが、それでも大きい。
桑原寺の管理人・馬堀輝孝画伯の作品だって。
[画像:IMG_5776]



























IMG_5777

















神像仏像ぎっしりだった。
IMG_5788

















2階は本堂になっている。
IMG_5813

















以前は観光バスで大勢の参拝客が訪問していたので、宿泊できたんだって。
IMG_5808

















本堂の目玉は8000体の聖徳太子である。
[画像:IMG_5801]



























壁にも聖徳太子像がズラリと並んでいて圧巻。
IMG_5805

















もう一つ建物があったので、入ってみた。
IMG_5825

















こちらの中にも聖徳太子像が・・・
IMG_5826

















太子像の裏側の部屋は動物慰霊堂になってた。
IMG_5834

















現在、動物慰霊堂は使用されていないようで、
段ボールがテキトーに積み上げられていた。
IMG_5835

















野良猫だって。なでまわしたいが、逃げられた。
IMG_5823

















見学も一通り終了したら、
「野良猫が入ると困るので」という理由でシャッターが閉じられた。
IMG_5838

















管理人氏も高齢で、参拝客がいないからさっさと帰りたいのだろうが、
もうちょっとしっかり管理してほしいんだが。

重要なことなのでもう1度書きますが、
参拝希望の方は訪問1週間くらい前に風天洞に電話しましょう。

中の様子の動画↓
[フレーム]

桑原寺
住所:岐阜県中津川市苗木字那木3812-1
電話番号:0573-66-7688
(風天洞の電話番号:0565-62-1272 )


桑原寺HP



押すと喜びます。


[フレーム] [フレーム] [フレーム]
タグ :
#桑原寺
#珍寺
#風天洞
#聖徳太子像

コメントする

名前
人気記事
アーカイブ
メッセージ
名前
メール
本文
プロフィール

セッキー

QRコード

にほんブログ村 押すと喜びます。
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /