IMG_1332
2013年3月30日で尾張温泉の演芸部門が終了するとのことで、行ってみた。
(記事にするの、今さらかよっ!)
IMG_0512
こちらの温泉は、源泉かけ流し。
現在は日帰り温泉として営業中。
IMG_1594
劇団富士川の舞踊ショー。
IMG_0457
お芝居。生き別れの兄弟が再会する人情ものだった。
IMG_0466
尾張温泉のお芝居の舞台セット。けっこう立派だった。
IMG_1610
進明座のお芝居。写真左の岡っ引きは女性が演じていた。
ガチでうどん喰っとったwww!
IMG_1618
お芝居の後、KANAという歌手がステージで歌っていた。
長淵剛のバックコーラスとかしているだけあって、パワフルな歌唱力であった。
[画像:IMG_1638]
埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/NDCyRqRzW0k?feature=youtube_gdata_player&version=3] ' altHtml=' [埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/NDCyRqRzW0k?feature=youtube_gdata_player&version=3] '> [埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/NDCyRqRzW0k?feature=youtube_gdata_player&version=3]
進明座の舞踊ショー。
こちらの美しい方は男性だ。
[画像:IMG_1646]
この方も男性。男が女性を演じるのは大変なことである。
例えば男の手は大きいので、着物の裾で手を小さく見せたりしている。
[画像:IMG_1653]
赤い着物の方は女性。
二人の着物を観察してみると、101匹ワンちゃんがプリントされている。
[画像:IMG_1660]
フード付きのおされな着物。
[画像:IMG_1652]
写真左のお兄さんは、花粉症の為、鼻にティッシュを突っ込んで
「これで大丈夫!」とセリフを決めていた。
さらに、鼻汁を相方につけようとしたりして、被害が拡大して面白かった。
IMG_1686
フィナーレ。アジアの海賊をイメージした衣装と曲だった。
IMG_1700
ここは2階だが、この時点で3階の席は使えなかった。
IMG_0436
舞台のど真ん前の特別席。
IMG_1599
2階には食堂街があった。演芸の席まで食事を運んでくれた。
IMG_1301
現在、2階は立入禁止だ。
IMG_6227
1階の喫茶店も閉店してしまった。食べ物は自販機で買うしかないようだ。
IMG_6237
かつて1階には、20年以上前のゲーム機があるゲームコーナーなどがあった。
IMG_0506
現在の1階。
IMG_6228
源泉かけ流しの温泉は気に入っているので、また訪問したい。
IMG_1343
尾張温泉のHPはこちら。
http://owarionsen.co.jp/
2013年3月30日で尾張温泉の演芸部門が終了するとのことで、行ってみた。
(記事にするの、今さらかよっ!)
IMG_0512
こちらの温泉は、源泉かけ流し。
現在は日帰り温泉として営業中。
IMG_1594
劇団富士川の舞踊ショー。
IMG_0457
お芝居。生き別れの兄弟が再会する人情ものだった。
IMG_0466
尾張温泉のお芝居の舞台セット。けっこう立派だった。
IMG_1610
進明座のお芝居。写真左の岡っ引きは女性が演じていた。
ガチでうどん喰っとったwww!
IMG_1618
お芝居の後、KANAという歌手がステージで歌っていた。
長淵剛のバックコーラスとかしているだけあって、パワフルな歌唱力であった。
[画像:IMG_1638]
埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/NDCyRqRzW0k?feature=youtube_gdata_player&version=3] ' altHtml=' [埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/NDCyRqRzW0k?feature=youtube_gdata_player&version=3] '> [埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/NDCyRqRzW0k?feature=youtube_gdata_player&version=3]
進明座の舞踊ショー。
こちらの美しい方は男性だ。
[画像:IMG_1646]
この方も男性。男が女性を演じるのは大変なことである。
例えば男の手は大きいので、着物の裾で手を小さく見せたりしている。
[画像:IMG_1653]
赤い着物の方は女性。
二人の着物を観察してみると、101匹ワンちゃんがプリントされている。
[画像:IMG_1660]
フード付きのおされな着物。
[画像:IMG_1652]
写真左のお兄さんは、花粉症の為、鼻にティッシュを突っ込んで
「これで大丈夫!」とセリフを決めていた。
さらに、鼻汁を相方につけようとしたりして、被害が拡大して面白かった。
IMG_1686
フィナーレ。アジアの海賊をイメージした衣装と曲だった。
IMG_1700
ここは2階だが、この時点で3階の席は使えなかった。
IMG_0436
舞台のど真ん前の特別席。
IMG_1599
2階には食堂街があった。演芸の席まで食事を運んでくれた。
IMG_1301
現在、2階は立入禁止だ。
IMG_6227
1階の喫茶店も閉店してしまった。食べ物は自販機で買うしかないようだ。
IMG_6237
かつて1階には、20年以上前のゲーム機があるゲームコーナーなどがあった。
IMG_0506
現在の1階。
IMG_6228
源泉かけ流しの温泉は気に入っているので、また訪問したい。
IMG_1343
尾張温泉のHPはこちら。
http://owarionsen.co.jp/
- 2013年07月30日02:28
- nantaireport
- コメント:0
リンク集
ギャラリー
最新記事(画像付)
記事検索
コメントする