あまり知られていないのだが、名古屋港には戦時中、
米軍に爆撃された灯台が残っている。
場所は港区の潮凪町の名古屋埠頭という場所だ。
昔は自転車で灯台まで近づけたのだが、
現在は立ち入り禁止区域になっている。
文化財なんだから見学させてくれないだろうか、ブツブツ・・・
というわけで、しょぼい望遠レンズを持って、
対岸の潮見町から名古屋港被爆灯台を撮影した。
IMG_6047
灯台そのものは大きくないので、もういっちょう強引にズームアップ!
(写真データを少しトリムした)
IMG_6048
はいっ、見えてきましたね〜。
10mもなさそうです。
こんな写真でもボロボロになっているのがなんとかわかります。
あ、それと潮見町は石油タンクや火力発電所が集中している場所なので、
火気厳禁な場所です。
タバコなんか、吸わないでく・だ・さ・い。
米軍に爆撃された灯台が残っている。
場所は港区の潮凪町の名古屋埠頭という場所だ。
昔は自転車で灯台まで近づけたのだが、
現在は立ち入り禁止区域になっている。
文化財なんだから見学させてくれないだろうか、ブツブツ・・・
というわけで、しょぼい望遠レンズを持って、
対岸の潮見町から名古屋港被爆灯台を撮影した。
IMG_6047
灯台そのものは大きくないので、もういっちょう強引にズームアップ!
(写真データを少しトリムした)
IMG_6048
はいっ、見えてきましたね〜。
10mもなさそうです。
こんな写真でもボロボロになっているのがなんとかわかります。
あ、それと潮見町は石油タンクや火力発電所が集中している場所なので、
火気厳禁な場所です。
タバコなんか、吸わないでく・だ・さ・い。
- 2013年05月19日21:24
- nantaireport
- コメント:0
リンク集
ギャラリー
最新記事(画像付)
記事検索
コメントする