[フレーム]

贈り物を探していて、「海外系オシャレ石けん屋チェーン店」にフラリと入ると、
店員全員の押しがめちゃめちゃ強くてビビった。
ちょっと棚を見ているだけなのに、
両脇から、何人もセールストークを浴びせてくる!
逃げるように振り返ると、後ろからも!
「これは肌にいいナントカ成分が含まれていまして〜、是非いま付けてみませんか?」
「こちらは香りが癒し系でたいへん人気でして、是非嗅いでみませんか?」
「こちらはもう、スベスベになるんですよぉ!!是非、手の甲に、今、付けてみませんか?」
すごい。こわい。
たった4畳半くらいの店の中に、一体何人店員がいるのだ。
右から左から、よけてもよけても、顔がぶにゅっと出てきて、売り込まれる。
夏の夕方、路を歩いているとたまに出る、虫(小蠅?)の群れみたいの?
歩いてて知らずに中に入っちゃうとしばらく虫に囲まれ、払っても払っても付いてくる、
あの虫の大群の中に入ってしまったときのような気分だ。
いいです、って言っているのに、また売り込まれる。
まったくあきらめようとしない。しかも、やたら弾けそうなほどの笑顔だぞ。
すごい根性と言えば、すごい根性だが。

とりあえず、贈り物にいいな、と思うものを自らササッと手に取り、レジへ。
すると、レジの人も、満面の笑みで言った。
「あぁ、お客さまぁ、惜しい!
あと100円分買われますと、ポイントスタンプが10個押せますけれどもぉ。
なにか、足されませんか?ご自分用もひとつ、いかがですか?」
は?あと100円で?10ポイント?
なんだかよくわからないが、10貯まるのか。なにかくれるのかしら。
「はぁ・・・」
仕方ないので、薦められた高い贈り物用ではなく、
目の前にあった安い方の石けんを、レジに出した。
それでも、580円。
会計が終わると、レジの人が、ポイントカードを押しながら、笑顔で言った。
「お客様、こちら、20ポイント貯まりますと、1000円割引になります♪」
は?10ポイントでなにかくれるわけじゃないのぉぉぉぉ?!?!?
がーん。
しまった。最後の最後に油断してしまった。
まんまと、してやられたり。

ここでは、すんごい店員教育をしているんじゃないだろうか。
ま、ここまで押しが強ければ、ある意味アッパレか(汗)
580円で、身体ゴシゴシして修行しなおします・・・。

コメント

コメント一覧 (9)

    • 1. 金太郎
    • January 28, 2008 00:46
    • 3 「ポイントが付く」この言葉に弱い人は多いように
      思います。最近、ドラッグストアでも「おめでとう
      ございます。500ポイント貯まりました。」と言われ、うれしくなったものです。
      よく考えるとそれだけ買い物をした事(笑)が
      判るだけだったりの気がして。。。
      今日は、101歳の元気なおばあさんに感動したり、ラリックの香水瓶の事を知ったり、すみきちドンへの100ポイント(?)をプレゼントしたい夜でした。
      ありがとう。そして、おやすみなさい。
    • 2. コットン
    • January 28, 2008 01:16
    • 5 いつも楽しく拝見させて頂いております。とても笑わせて頂きました。私はカトマンズを思い出しました。タメルという繁華街では、話しかけられても絶対に立ち止まってはいけないんだと強く思った経験を思い出します。もうキリがないんですよね。そこで買った絵は部屋の隅に丸まって転んでいます。私も日用品を買えば良かったなぁ...。郵便局の件、勉強させて頂きました。考え込んでいるうちにコメントできませんでした。コメント欄を拝見し、とても勉強させて頂きました。また発想を自分の中にとどめてしまうよりも、とにかく浮かんだ発想を出してみることは、例え、自信がなくとも重要なのかなと考えさせて頂きました。それで失敗した入社試験を思い出し糧にしたいと思った日も思い出します。ちょっとナーバスで長い文章になりましたが、色々と勉強させて頂きました。感謝いたします。
    • 3. 由
    • January 28, 2008 10:06
    • 4 いつも楽しみに読ませていただいています。お仕事の疲れもあるでしょうに、前向きな文章にいつも驚いています。私は健康ではないので、とってもパワーをもらっているんですよ!
      ポイント・・・弱いですよね。なぜか。必死で耐えて帰宅してから、やっぱりポイントを貰っておけば
      良かったかなと思ったり。それにしても凄いお店でしたね、お疲れ様。
    • 4. 千
    • January 28, 2008 20:01
    • 5 きっとアソコですね?美味しそうで香り高い...。私もウチの近所に出来たばかりのころ一度買い物に行ったのですが、すみきちさんと同じように必要なモノだけ買って逃げるように帰ってきました...。ゆっくり見たかったのですが...耳に強烈なシャワーを浴びせられているようで頭がガンガンする感じ。。それ以来いつも店の前を通るとき、イイ匂いだな〜と思いますが入りません...外に出ている店員さんとも目を合わさないように注意してます(強烈なセールストークは店内だけではないのです!) 日本に上陸したばかりのころ(吉祥寺だったかな?)は店員さんの対応も自然な感じで楽しくお買い物できるお店だった気がするのですが...教育方針が変わったのでしょうか? 私はアソコの商品は好きなのにコワくて入れないので残念です。
    • 5. アブダビ
    • January 28, 2008 21:26
    • 5 たかが石けん、されど石けん。身体にいい石けんとかあるんですね。私のうちではあんまり石けんは使っていないけど、たまに石けんの臭いを嗅ぐと心が洗われることがあります。素直で純朴な香りがします。特殊な石けんはもっとすごいのかな!?
      UAEに住んでいる頃、メイドさんにプレゼントすると喜ばれるよと言われたのが、日本の石けん。外国産の普通の値段の石けんは泡立たないし、臭いもあまりよくない。殺菌効果も含めてあまりよいとは言えないらしいです。やはりプレゼントすると喜ばれました。
    • 6. ぶんすけ
    • January 28, 2008 22:33
    • 5 いつもちらっと楽しく見させていただいております。
      つれづれなるままに、書かれてある文章を見て私も元気をもらっている一人です。
      私も経験があります。特に商店街なんかのスタンプカードは、弱いです。あれは、本当に人間の心理につけ込んでますね。
      明日は、どんなことがあるんでしょうか・・・?
      期待しています。
    • 7. Jester
    • January 28, 2008 23:24
    • 5 はじめまして!
      みなさまと同じく、いつも楽しく拝見させていただいています。
      今日の日記の内容があまりにツボというか、その状況が頭に浮かんでくるような感じでおもしろくて、つい書き込んでしまいました。
      スタンプカードの罠・・・拙も気をつけよ。
    • 8. へたれたれお
    • January 28, 2008 23:38
    • セールスの基本を地で行ってるようなお店ですね(汗)
      へたれなら最後にゃキレる...かも
    • 9. kaz
    • January 29, 2008 19:21
    • 笑ける

      それにしても4畳半って〜

      海外でしたら、Leave me alone. Thank you.
      っていいやすいけど、日本だと言い辛い・・・

      なんででしょう??

このブログにコメントするにはログインが必要です。

さんログアウト

この記事には許可ユーザしかコメントができません。

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /