[フレーム]

September 2013

[画像:IMG_8646]
ソルトさん、20周年おめでとうございますっ!

大好きなピアニスト・塩谷哲さんのソロデビュー20周年ライブへ。
音楽は対話・dialogue。
相手によりかなり違うものが生まれ、生ものであるという意味で。
今夜は三味線・上妻宏光さん、小野リサさん、佐藤竹善さんという
才能溢れるミュージシャンたち夫々とduoになり、
全く趣の異なるピアノ音楽を奏でる素晴らしいステージ。
アンコールではご本人にすら完全なサプライズで小曽根真さんが登場したりと、
ソルトさんの、縁を引き寄せる魅力的なお人柄も伝わってきた。
温かい。

自分も別の形で"人との対話"を仕事にしているから余計に感じるのだろうが、
人と関わることによってのみ辿り着ける場所があると思う。
仕事でも生活でも、人は、独りで出来ることは限られている。
そして、他人によってのみ引き出される何かってあるのだ。

[画像:IMG_8625]
今夜は、松本人志監督最新作『R100』舞台挨拶の司会を担当。
監督、出演者陣もほとんど登壇!
ものすごく豪華な舞台だった。
そして、恐れ多くも、SM女王様たちと並んじゃったよーう(笑)

過去作品含めて、
松本監督の圧倒的発想力には感激する。
本当は人も日常もファジーなもの、
感情も思考も幻想だ。
そこを、辻褄合わせるために無理にまとめようとしない、形にしようとしない潔さに共感。
今回の『R100』の、
笑っちゃう"バカバカしさ"と
人間の深層への迫り具合のケッコーな深さも、嫌いじゃないっ。

リミッターを外せ。頭、解放。
捉われないもの勝ちなんだから。

東京オリンピック・パラリンピック招致スピーチで日本中を感動させた、
佐藤真海選手とサンデー毎日対談。
やっぱりとてもかわいくて明るい方だったが、
それだけではない、強い芯と信念を感じた。
そして、なにがあっても、なにか意味があると信じ、
前を向き、自分にできることに挑戦してみようという姿勢。人生の開拓心。
本当に素敵な女性だわ。尊敬します。

そうそう、
スポーツ選手が、競技当日に緊張しないで力を出せるように、
ひとまず事前に緊張や失敗を出し切っておく「ピーキング」をしたことによって、
スピーチ当日は、あんなにプレッシャーの場なのに、緊張せずに本番に臨めたそうだ。
アスリートのセルフコントロール術、改めて凄い。

そして、オリンピックとパラリンピックの間の差や壁がなくなることを願うと
繰り返しおっしゃっていたが、
わたしも改めてそう感じた。
なんか、間に閉会式をしてしまうのが、少し残念な気持ちがするのはわたしだけだろうか。
呼び名も分けずに、ひとつの大きな大会にまとめるのは、難しいのだろうか。
そういう日が来ることを、わたしも心から願いたい。

[画像:IMG_8605]

今週発売の2誌に、私のインタビューが掲載。

[画像:IMG_8597]

『青春と読書』10月号では、阿川佐和子さんとの"女子の人生"対談。

『Quarterly NOTE』秋号では、
「伝えるプロは何を思う」、コミュニケーションで大事なことについて語っております。

見かけたら手に取ってみてくださいませ〜。

What an extraordinary day!!!
ものすごい濃い一日。濃すぎる。

先週夏休みだったが、今週はまたフルモードで働き中。
午前中は通常通りBlue Ocean放送後、
午後まずは、サンデー毎日で、花まる学習会代表の高濱正伸さんと対談。
[画像:IMG_8536]
これがまた、会話がおもしろくて!
ご自身でもおっしゃっていたが、
教え子の保護者のお母さんたちと多量のコミュニケーションをとるうち、
ご自身も"オバチャン"みたいになってきたと。
だから、お話ししていると、ちょっと女子トークをしているような盛り上がり。
男女のコミュニケーションの違い、
なぜ、世の旦那さま方が、家で生ゴミ扱いされてしまうのかなど盛り上がる。
爆笑の1時間だった。
高濱さんの『大人の「メシの食える力」10』(マガジンハウス)、
おすすめ。特に男性の方に!

そして、そのあとは、
わたしにとって、とってもとっても強烈にスペシャルな方のインタビュー収録。
中学の頃からファンで、憧れの人。
わたしの感覚形成にもたぶん影響している、My teenage idol。
もちろん今もすごーく応援している方。
面と向かって会えること自体、自分にとって若干現実離れしていて、
今の仕事をしていても、こういうことがあると、
人生って本当にわからない、だから不思議でおもしろい、と強く思うのだ。

さらに。
夕方は、フジテレビ「ウチくる!?」の収録で、
アメリカから帰国した久保純子さんと再会!
嬉しい(^O^)
宮本隆治さんも一緒で、元NHKアナ同窓会状態に(笑)!
[画像:IMG_8541]
あらためて、魅力的な先輩とのつながりがあることを運命的に感じる。
良きご縁に感謝である。

まだある今日のできごと。
夜は、
大好きなNONA REEVESとCurly Giraffeの
ジョイントライブ「Scarborough Fair」へ!
両者とも大好き、
ツボ過ぎる組合せに鼻血出そうな気持ちで会場に。
生演奏が始まると、音楽に身を任せ、ヨダレ出そうなほどシアワセに。
ひとりで行ったので、完全に生音楽と自分のデート。没頭。
心身を緩め、踊って気持ち良すぎて、途中、脳が何処かに行った模様。
音楽ってすごい。All tensions gone.
Hurray to music!!

[画像:IMG_8546]
酔わせてくれた芯あるミュージシャンの皆様と。

というわけで、本当に一日と思えないほど濃くて、
凄すぎる。
驚きながらも、
でもやっぱりどれも共通しているのは、
そこに、共感する、素敵な人たちがいるということだ、
なんて考える就寝前。
あとは、寝ながら、脳に整理してもらおう・・・

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /