GW前半、いろいろ〜。
充実したGW前半、なんだかやたら動き回った〜。
まず先週金曜日。
[画像:IMG_0890]
ヨガイベント「第一回オーガニックライフTOKYO」での
役割を無事果たす。
シヴァナンダヨガという、私がまさに講師資格を持っているスタイルのヨガのクラスで、
初心者歓迎のクラスだったため、
ポーズのデモンストレーターを務めた。
会場の廃校になった小学校の校舎を素敵に再利用している3331アーツ千代田の
レトロ且つ雰囲気のいい、大きな体育館を使ってのクラス。
平日の昼間なのに100人越えの参加者!すばらしい。
終わった後も気持ちよかったという声がたくさん聞こえてきて、ほっ。
ちなみに、クラスの先生は、大親友のHIKARUさん。
[画像:IMG_0891]
初めてのイベントにおいて、一緒にクラスをコラボできたことがうれしい。
夜は、本イベントのレセプションを司会させていただいたが
会場いっぱいになるくらいたくさんの方がいらして、楽しい出会いと再会のひととき。
土曜日は、
日帰りで、久しぶりに宮城県気仙沼へ。
「森は海の恋人」運動で有名なカキ養殖家、畠山重篤さんと、
新研究所の開所記念対談ショーのため。
[画像:IMG_0921]
気仙沼の舞根地区から観る海。
リアスは、普段は、まるで湖のように海が静かだ。
美しい景色に、牡蠣養殖の筏が浮かぶ。
[画像:IMG_0917]
新しい研究所。
森と海がつながっていることの研究はじめ、
子どもたちの環境教育や海外への情報発信の拠点にもしていきたいそうだ。
[画像:IMG_0927]
畠山さんとの対談は2回目だったが、
いつもお話がたいへん興味深く、勉強にもなる。
今回もかなりインスパイアされ、貴重なひと時。
偉大な方・・・でも、畠山さんの顔がどうしても、牡蠣に見えてくるぅ...似てません(笑)?
ずっと向き合っていると似てくる、のかも?
[画像:IMG_0919]
ここまででも盛りだくさんだが、
これで終わらない。
先週のTokyo FM「Blue Ocean」はカラオケスペシャル週間だったため、
カラオケ行きたい気持ちがたまりにたまっており、
隙間な時間で、久しぶりにひとりカラオケへ!
[画像:IMG_0942]
ちょこっとのつもりが、楽しくなってしまい、
結局5回延長した(笑)
やりすぎ〜。
そして、
日曜日には今年楽しみにしていた一大イベント!
TM NETWORK 30周年記念ライブツアー第一弾スタート!
[画像:IMG_0946]
はい、昭和な感じもいいぞ。
「本日の催し物」(笑)
その催し物に、私は没頭しすぎて、
2時間ほどのライブが2分に感じるくらいあっという間だった。
幸せ感溢れる、ダンサブルな時間♪
そんな風に没頭できる世界を思春期から育ててきたこと、
それに、それが今また味わえること(つまりTMが同時代に活動し続けてくれていること!)は
ほんとうに幸せで、貴重なことだなぁ・・・と思った。
帰りは、最近出会えているTMのファン(FANKS)仲間で、
ライブをおさらいしながら、TMについて熱く、マニアックに(笑)語り合った。
[画像:IMG_0949]
一緒に熱くなれる、そういう仲間に恵まれることも、有り難いことである。
さあ、ということでGW後半も普通に仕事だけど
がんばろー。
まず先週金曜日。
[画像:IMG_0890]
ヨガイベント「第一回オーガニックライフTOKYO」での
役割を無事果たす。
シヴァナンダヨガという、私がまさに講師資格を持っているスタイルのヨガのクラスで、
初心者歓迎のクラスだったため、
ポーズのデモンストレーターを務めた。
会場の廃校になった小学校の校舎を素敵に再利用している3331アーツ千代田の
レトロ且つ雰囲気のいい、大きな体育館を使ってのクラス。
平日の昼間なのに100人越えの参加者!すばらしい。
終わった後も気持ちよかったという声がたくさん聞こえてきて、ほっ。
ちなみに、クラスの先生は、大親友のHIKARUさん。
[画像:IMG_0891]
初めてのイベントにおいて、一緒にクラスをコラボできたことがうれしい。
夜は、本イベントのレセプションを司会させていただいたが
会場いっぱいになるくらいたくさんの方がいらして、楽しい出会いと再会のひととき。
土曜日は、
日帰りで、久しぶりに宮城県気仙沼へ。
「森は海の恋人」運動で有名なカキ養殖家、畠山重篤さんと、
新研究所の開所記念対談ショーのため。
[画像:IMG_0921]
気仙沼の舞根地区から観る海。
リアスは、普段は、まるで湖のように海が静かだ。
美しい景色に、牡蠣養殖の筏が浮かぶ。
[画像:IMG_0917]
新しい研究所。
森と海がつながっていることの研究はじめ、
子どもたちの環境教育や海外への情報発信の拠点にもしていきたいそうだ。
[画像:IMG_0927]
畠山さんとの対談は2回目だったが、
いつもお話がたいへん興味深く、勉強にもなる。
今回もかなりインスパイアされ、貴重なひと時。
偉大な方・・・でも、畠山さんの顔がどうしても、牡蠣に見えてくるぅ...似てません(笑)?
ずっと向き合っていると似てくる、のかも?
[画像:IMG_0919]
ここまででも盛りだくさんだが、
これで終わらない。
先週のTokyo FM「Blue Ocean」はカラオケスペシャル週間だったため、
カラオケ行きたい気持ちがたまりにたまっており、
隙間な時間で、久しぶりにひとりカラオケへ!
[画像:IMG_0942]
ちょこっとのつもりが、楽しくなってしまい、
結局5回延長した(笑)
やりすぎ〜。
そして、
日曜日には今年楽しみにしていた一大イベント!
TM NETWORK 30周年記念ライブツアー第一弾スタート!
[画像:IMG_0946]
はい、昭和な感じもいいぞ。
「本日の催し物」(笑)
その催し物に、私は没頭しすぎて、
2時間ほどのライブが2分に感じるくらいあっという間だった。
幸せ感溢れる、ダンサブルな時間♪
そんな風に没頭できる世界を思春期から育ててきたこと、
それに、それが今また味わえること(つまりTMが同時代に活動し続けてくれていること!)は
ほんとうに幸せで、貴重なことだなぁ・・・と思った。
帰りは、最近出会えているTMのファン(FANKS)仲間で、
ライブをおさらいしながら、TMについて熱く、マニアックに(笑)語り合った。
[画像:IMG_0949]
一緒に熱くなれる、そういう仲間に恵まれることも、有り難いことである。
さあ、ということでGW後半も普通に仕事だけど
がんばろー。