November 2015
『音和座』プロジェクト始動! "Otowaza" project begins!
この度「音和座」という、
邦楽をもっと気軽に聴けて
さらに海外の方にもバイリンガルでわかりやすく見てもらえるステージの場を
定期的に作っていこうという
新しいプロジェクトに、
立ち上げメンバーとして参加することになりました。
そのキックオフライブが、
明日から3日間あります。
能楽師・一噌幸弘さん、
尺八奏者・藤原道山さん率いるステージは、
貴重な、素晴らしいライブになりそうです。
ご興味ある方、是非お運びください!
I am going to take part in a project, "OTOWAZA" that will hopefully create more chances for people to enjoy Japanese music!
We will be holding the kick-off concert three days in a row, starting tomorrow. If you happen to be in Tokyo, please come;-)!
Japanese music, HOGAKU, is spectacularly unique. It is delicate, subtle, passionate and beautiful in its very uncommon way. There is no other music like it in the world. Now, I must warn you, your first encounter with it may leave you confused or bored. But I assure you, after the experience, you will strangely find yourself wanting more. Stop trying to understand, and let go. Once your senses learn to let in and appreciate HOGAKU with your heart, you will be peacefully and happily hooked, as am I. I hope our OTOWAZA project serves you as a guide to find that rare sense of peace.
[画像:image]
[画像:image]
邦楽をもっと気軽に聴けて
さらに海外の方にもバイリンガルでわかりやすく見てもらえるステージの場を
定期的に作っていこうという
新しいプロジェクトに、
立ち上げメンバーとして参加することになりました。
そのキックオフライブが、
明日から3日間あります。
能楽師・一噌幸弘さん、
尺八奏者・藤原道山さん率いるステージは、
貴重な、素晴らしいライブになりそうです。
ご興味ある方、是非お運びください!
I am going to take part in a project, "OTOWAZA" that will hopefully create more chances for people to enjoy Japanese music!
We will be holding the kick-off concert three days in a row, starting tomorrow. If you happen to be in Tokyo, please come;-)!
Japanese music, HOGAKU, is spectacularly unique. It is delicate, subtle, passionate and beautiful in its very uncommon way. There is no other music like it in the world. Now, I must warn you, your first encounter with it may leave you confused or bored. But I assure you, after the experience, you will strangely find yourself wanting more. Stop trying to understand, and let go. Once your senses learn to let in and appreciate HOGAKU with your heart, you will be peacefully and happily hooked, as am I. I hope our OTOWAZA project serves you as a guide to find that rare sense of peace.
[画像:image]
[画像:image]
薩摩藩英国留学生150周年記念船上パーティと、とんかつ。
薩摩藩英国留学生150周年記念の
帆船パーティ。
いちき串木野市を訪ねるのは1年ちょっとぶりだけど、
「久しぶり!」と声をかけてくださる
見知った方々がいる嬉しさ...
[画像:image]
留学生もこんな風に、
ここから帆船に乗ったのかなぁと思いを馳せながら、
最後は海に上がる花火を見る。
[画像:image]
さらに、鹿児島の夜の締めは、
黒豚とんかつ!
地元で有名な『味のとんかつ 丸一』。
前回はロースカツを食べたのだが、
それ以来ずーっと気になっていたヒレカツを食べるべく再訪。
案の定、激うまっ!
そして、大盛り過ぎ!
[画像:image]
今回は海老フライをサービスしてくださり
大変なことに。
[画像:image]
海老フライ、頭ごと丸ごと迫力。
このほとんどが腹に収まった恐怖...と、満足感(笑)
身体も力湧く〜ぅ。
また伺いたい。
[画像:image]
帆船パーティ。
いちき串木野市を訪ねるのは1年ちょっとぶりだけど、
「久しぶり!」と声をかけてくださる
見知った方々がいる嬉しさ...
[画像:image]
留学生もこんな風に、
ここから帆船に乗ったのかなぁと思いを馳せながら、
最後は海に上がる花火を見る。
[画像:image]
さらに、鹿児島の夜の締めは、
黒豚とんかつ!
地元で有名な『味のとんかつ 丸一』。
前回はロースカツを食べたのだが、
それ以来ずーっと気になっていたヒレカツを食べるべく再訪。
案の定、激うまっ!
そして、大盛り過ぎ!
[画像:image]
今回は海老フライをサービスしてくださり
大変なことに。
[画像:image]
海老フライ、頭ごと丸ごと迫力。
このほとんどが腹に収まった恐怖...と、満足感(笑)
身体も力湧く〜ぅ。
また伺いたい。
[画像:image]