[フレーム]

August 2010

きょうで、いよいよ8月終わりかぁぁぁぁ。

考えてみれば、昨年の8月は、蒸し暑さ等々にやられ
心身ともにほんとうにボロボロだった。
それに比べたら、
今年は健やかに過ごせたことを感謝しないとだわ、と思う。
でも、今年の8月もいろいろあったなぁ。

夏休みの最終日の感覚は、オトナになっても染み付いてるもんだ。
さみしくないと言えば嘘になる、
2010年8月の終わる夜・・・。

きょうは夜たいせつな親友と会えて、
彼女のお陰で、視野が明るくなった気がする。気持ちが軽くなった気がする。
彼女と会って、
自分の中でここのところ凍ってしまっていた部分が融けたみたいな。
たいして変わったことをしたわけじゃない。
対話をしただけ。
でも、誰でもいいわけじゃなくて、彼女との会話が、いま必要だったようだ。
あらためてdialogueの力を思い知る。

帰宅して、なんだかうれしくって、
この気分をゆるりと味わうためコーヒーが飲みたくなって、
夜だけど、ま、いいや、と入れる。
案の定、それは久しぶりの美味しさで、
もしかして味そのものじゃなくって、コーヒーと共に飲み込む空気の美味しさかもだけど。
それは、あったかい、ほわわんとした空気。

たったひとりの人で、たったひとりの人が、変わる。

ちょっと自分のなかでテンションが落ちめで、疲れを感じながら
でも、しゃーない、仕事するか・・・とパソコンに向かっていると、
台所で、
「がっしゃーーーーーん!!!」
という音が。
さときちが、なにかを落としたんだわ・・・。
立ち上がり、こわごわ、流しのほうに目をやる。
電子レンジの中皿が、床の上で、見事なほどに粉々になっていた。
冷蔵庫の上から落ちたので、落下衝撃もじゅうぶんだったのだろう。

さときちは、他人事のように、冷蔵庫の上から、床のほうをのぞきこんでいる。
「やだ、何、何? 誰がやったの〜?」
という、"わたち知らない"風を装ってるような。

深いため息。
怒っても、さときちは意味わからないし、
まあ、がっかりして怒る気にもなれないけど、
ただ、立ち尽くして、粉々を呆然と眺める。
疲れた夜に、これからこれを片付けるのかと思うと、
ただため息するしかなかった。
しかも、明日から、いったいどうやってチーンすればいいんだよ・・・とか思うと、
また、がっくり。

そういう夜もあるさ。
寝ればなおるさ。

イノセントぶっている此奴の表情に、微妙に逆撫でされつつ。
[画像:IMG_6179]

きょう一日で、三日分くらい行動した気がする。
ほほーい。
空は快晴じゃった。

きょう覚えた目からウロコの食いしん坊ノウハウで、
メモしておかないと絶対に忘れそうなこと:

青カビ系のチーズは、
単独だと塩っぱくてたくさん食べられなかったのだが、
Vendanges Tardives〈 ヴァンダンジュ・タルディヴ 〉のワイン
(ぶどうの遅摘みで作る甘いワイン)と合わせると、
いくらでもイケるのではないかと思うほど美味しいことを教えてもらった。
チーズを少し口に含んでから、甘いワインをさらに含み、
溶かしあうように、舌の上で味わうと、
もうっ、うっとり。
デザートを頼むときに、
「ヴァンダンジュ・タルディブのアルザスワインとブルーチーズ」
とか言うと、お店の人には「この人何者?!」って嫌がられるだろうけれど、
モラトリアム的な甘いケーキを食べるよりも遥かに、
「ワテ、生きててよかったわぁ・・・涙」と思うはずだ。
家でこの組み合わせを始めちゃうと、
止まらなくてやばいかもしれない。

暑い、暑い、暑いという思いに支配されそうになる通勤途上、
ふと見上げたら雲がモクモクしてて、急にすがすがしい気分になった。
雲は空の高さを教えてくれる。

ちょこちょこ見上げつつ歩いていると、
あれ。

[画像:IMG_0012]
パズルピースのように、
左右のギザギザをくっつけたらぴったりはまりそうな雲の部分を見つけた。
元々ひとつだったものが割れたように、渕がハーモナイズしている。

なぜでしょう。
妙にうれしくなったのであります。

夜、まだ熱気が残る中とぼとぼ歩いていると、
尊敬するある人から、うれしい文面のメールが届いた。
今夜の気持ちのギザギザの部分に、
するっとはまるメールだった。
パズルピースのように。
そっと寄り添うように。
そして、真にうれしくなったのであります。

さときちがおととい、"残暑"とか言ってたけど、取り消しだねぇ、
暑いねぇ、暑すぎるねぇ。
会社にたどり着くだけで、シャワーに浴びたのかと思うような状況になる。

わたしはよく、ひとりで勝手にさまざまなキャンペーンをはったりするのだが、
今年の夏は、「南国気分キャンペーン」をずっとやっている。
まず、なるべくトロピカル気分が味わえる、南国っぽい服装で出掛けるようにする。
そして、暑い外を歩くときに、
「ここはハワイだ、ハワイだ、ハワイだ・・・」と自分に言い聞かせる。
すると、南国で暑さを気分よく味わっているかのような気になってきて、
ちょっと楽になるというしくみ。
けっこう、利くのだ。

でも、ここにきて、それでも暑いよ〜・・・って日が。
とほ。
もう、あとは、低姿勢で待つ、ってことくらいしかできないね。
少しでも涼しい時の到来を。

休みのあと、急に根詰めて仕事をすると疲れるものだ。
帰りみち、少しふらふらしていたのだが、
これは空腹じゃなくて疲れだわ、と気づき、
これまたちょいとだけご無沙汰の、寄り道リフレッシュをしてから帰ることにした。

[画像:IMG_0010]

本日は60分限定。
最近、iPod聴きながらつい口ずさんでしまっていた曲を入れて、
脈絡なく、無心に唄った。

終わる頃には肩の力がずいぶん抜けていたよ。
気分もリフレッシュ。
少し楽になって帰宅した。
いやはや、ほんと、スポーツジムと同じだわ〜、と実感。
へへ。

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /