ちょっと自分のなかでテンションが落ちめで、疲れを感じながら
でも、しゃーない、仕事するか・・・とパソコンに向かっていると、
台所で、
「がっしゃーーーーーん!!!」
という音が。
さときちが、なにかを落としたんだわ・・・。
立ち上がり、こわごわ、流しのほうに目をやる。
電子レンジの中皿が、床の上で、見事なほどに粉々になっていた。
冷蔵庫の上から落ちたので、落下衝撃もじゅうぶんだったのだろう。
さときちは、他人事のように、冷蔵庫の上から、床のほうをのぞきこんでいる。
「やだ、何、何? 誰がやったの〜?」
という、"わたち知らない"風を装ってるような。
深いため息。
怒っても、さときちは意味わからないし、
まあ、がっかりして怒る気にもなれないけど、
ただ、立ち尽くして、粉々を呆然と眺める。
疲れた夜に、これからこれを片付けるのかと思うと、
ただため息するしかなかった。
しかも、明日から、いったいどうやってチーンすればいいんだよ・・・とか思うと、
また、がっくり。
そういう夜もあるさ。
寝ればなおるさ。
イノセントぶっている此奴の表情に、微妙に逆撫でされつつ。
[画像:IMG_6179]
でも、しゃーない、仕事するか・・・とパソコンに向かっていると、
台所で、
「がっしゃーーーーーん!!!」
という音が。
さときちが、なにかを落としたんだわ・・・。
立ち上がり、こわごわ、流しのほうに目をやる。
電子レンジの中皿が、床の上で、見事なほどに粉々になっていた。
冷蔵庫の上から落ちたので、落下衝撃もじゅうぶんだったのだろう。
さときちは、他人事のように、冷蔵庫の上から、床のほうをのぞきこんでいる。
「やだ、何、何? 誰がやったの〜?」
という、"わたち知らない"風を装ってるような。
深いため息。
怒っても、さときちは意味わからないし、
まあ、がっかりして怒る気にもなれないけど、
ただ、立ち尽くして、粉々を呆然と眺める。
疲れた夜に、これからこれを片付けるのかと思うと、
ただため息するしかなかった。
しかも、明日から、いったいどうやってチーンすればいいんだよ・・・とか思うと、
また、がっくり。
そういう夜もあるさ。
寝ればなおるさ。
イノセントぶっている此奴の表情に、微妙に逆撫でされつつ。
[画像:IMG_6179]
コメント
コメント一覧 (31)
さときちくん、お詫びの意味も込めて、これからず〜っと、すみきちねーやんを癒していくんですぞ。
しっかりと申し渡したからね。
そうでないとこの花吹雪〜♪、許しゃにゃいぞ。
ですもんね。
「苦しゅうにゃい。よきにはからえ。」
(・・・なんかようわからんけど。)
といった余裕の表情ですな。
ウチにもバカ野郎が二匹いますが
悪い事してもスカしてる顔を見てると
いらつく事もありますが
妙〜に力が抜ける感じがします..
ある意味「癒し」を提供してくれてるのカモですね..(笑)
夜中、何かを割っちゃってそれを片づけるってずどーんとテンションさがりますよね。
破片が危ないから集中しなきゃいけない分、さらに疲れるし。
でも、そういう夜もあるある!
明日になれば、あとはアガるだけー
ほら、良く見れば代わりあるじゃん。
お疲れの所に、悪いニヤン・・・ねえやん。
こういうことってありますよね。
怒る気力もわかない...っていう。
普段元気をもらっているから、何とかしたい!っておこがましいことを考えちゃいましたが、
またすぐにすみきちさん自身の力で浮上しますよね!テンションが落ちていると認めることは、すでに浮上の準備段階だと思いますから♪
それから、こういうコメント欄には
すみきちさんをテレビでしか知らない人が書いているので、???なことも沢山あると思いますが、どうぞ流してくださいね。
お皿は専用のじゃないとだめなのかしら!?
すみきちさんならほかの代替品で実験して、成功しそうだわ!
さときちさんは何がどうしてどうなったのかが
理解出来なかったんだと思います。
確かに叱っても分からないと思うので、
他に割れものや火や熱の出る物に
さときちさんが触れたり落としたりしないよう
すみきちさんの方が気を付けてあげないとね〜
自然界にはお皿や電子レンジなんてものはないんだし
要注意であります
なんでぇー...このタイミング!!!って、泣きたくなります
忙しい時に限っての、家の茶娘(二歳のわんこ)のイタズラ...一先ず激しく嘆いたあと、『これは修行よ、これできっとまた少し大人になれるかも...』なんて、自分をなぐさめてます(~o~)
そうそう、先日おばあちゃんちのお盆の集まりの手伝いをしていた娘が、20人分のグラスを運ぶ途中、全部割ってしまいました
青ざめる娘におばあちゃんは、『いいよいいよ、大丈夫だよ、こんなに沢山に増えたよ』っておおらかになぐさめていました
さっすがっ...年の功!
あまりにも必死になって楽しそうにカリカリしている姿を見て怒るどころか笑っちゃいました・・・。
さとちゃん、心の底では反省してると思いますよ!
まあ、しょうがないかな。
さときちちゃんに悪気はないと思いますし(ついでに反省もない)。
すみきちさんには、深く同情いたします。
関東暮らし21年目です。
ペットを飼った事は
ありません。
すみきちさんと、さときちを見ていると
猫飼いたいな〜と
思います。
しょうがないですよね
(x_x;)
ボクも割ったことありますが、町の電気屋さんで中皿のみ取り寄せましたよ。10年近く前の国内モデルでしたが、在庫がありました。
どちらもケガなくてよかったですねー。
我が家の犬と猫もしばしばやらかします。
それも疲れているときにかぎって。
「怒るだけ時間と心の無駄だよな」という理性と「え〜こんな忙しいときに、なにしての!怒」という行き場のない感情の狭間でしばしの葛藤があるものですよね〜
すみきちさんの優れた文学味とやさしさを感じます。↓
『さときちは、他人事のように、冷蔵庫の上から、床のほうをのぞきこんでいる。
「やだ、何、何? 誰がやったの〜?」
という、"わたち知らない"風を装ってるような。』
『イノセントぶっている此奴の表情に、微妙に逆撫でされつつ。』
お皿が割れた本当の理由は・・・
いらないモノは手離して、、、
あと、必要だと思っているモノもそれが実は足を引っ張っているモノかも
しれないから、それもよく判断して手離して・・
ってことカモしれませんね☆
すみきちサンの今の(心の)状況にリンクしてるのでは!?
偶然に起こる出来事なんて何一つないですから。
多くの人は表面的な出来事でしか、判断できないかもしれません。
あの人は仕事ができるからエライ!とか、逆に仕事ができない人は見下す対象だったりとか。
でもその人達の本質は実は全く違うモノだったりしますよね。
すみきちサンは表面的なことではなく、その中身・本質をきちんと見て行動する人だなぁと
いつもブログや著書を読んでいて思います。
その意識が日常に起きている些細な出来事にまで及ぶと
「あっ、これはこういぅサインだな!」って気付くようになり
結構人生を楽しくさせてくれます♪
お皿の話から、かな〜りぶっ飛びましたが☆
何事も中庸で、頑張り過ぎないでくださいね♪
God bless you☆
あと電子レンジですけど、機種によって違うけど中皿無しでも温められますよ(^-^)v
大抵の機種は無しでも温められま〜す
困ったことに直面した瞬間
怒りでもなく 落胆でもなく
笑顔で 「ありがとう(^^)」って言ってみるってのは どうでしょう
無理な おかしな提案ですが
「何に感謝するの?」って 論理的に考える前に
ただただ 笑顔で「ありがとう(^^)」って
深いため息をついたのとは違う 素敵な感覚に気付くかもしれません
ずっと普通の大きい陶器皿を代わりに使ってます。
なんとか大丈夫です。
気持ち、お察しします。。。
お皿は割れてしまたけど、すみきちさん&さときちちゃんが怪我しなかったんだからよかったニャ☆
新しい皿は、買うんですか?
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。