[フレーム]

March 2015

TOKYO FM サンデースペシャル
「マグリット展への誘い〜ありふれた日常に潜む謎と神秘」
本日29日(日)19:00〜19:55
放送になります!

番組HPは国立新美術館で開催中のマグリット展

日本におけるマグリットの本格的な回顧展は、実に13年ぶり!
世界10か国以上から代表作約130作品が集まっているという充実ぶり。
私も大学のころ出会い、ハマったマグリットの世界。
思い込みと頭の固さから解放してくれる鍵が潜んで要ると思います。
意識とは?無意識とは?言葉の束縛とは?目の思い込みとは?
そんなマグリットの世界に迫ります。

[画像:IMG_6466]
先週末は、斉藤由貴さん、30周年記念コンサートへ!

そもそも、
30周年記念アルバム「ETERNITY」リリースを機に
先日、我が番組「Blue Ocean」にご出演くださったのだが、
そこからして、うれしくて仕方なかった私。

[画像:IMG_6344]

このブログにも何度か書いているが、
私は筋金入りの斉藤由貴さんファンである。
それこそ、30年前からファンである。
ファンクラブに入っていたし、
コンサート観たり、アルバム買ったり、映画観たり、雑誌切り抜いたり、
あと、究極的には、こんな女性になりたいと思って
髪型や服装を真似して、表情まで研究していた時期もある。
その後、大人になって(10年弱ほど前かしら?)
お仕事でお話しするようになる機会が来ようとは思いもしなかったが、
今も、ファンとして、好きで応援するという純粋な気持ちが大きい。

ラジオのご出演では、
リスナーのみなさんの関心の度合いも考え、
そんなマニアな部分は控えたが(笑)、
コンサートは、観にいく立場なので、
心からどっぷりファンとして楽しんだ。

朗読あり、歌あり、ちょっとだけ齋藤さんが踊っている感じの場面ありのコンサート。
多々、涙。
嗚呼、良かった。

しかも、私が観にいった日は、
デビュー当時から齋藤さんに何曲も作曲してきた崎谷健次郎さんがゲストで登場。
私は、以前、崎谷さんのコンサートに行ったときに、
斉藤由貴さんの大ファンで、どの曲が好きで・・・などをご本人に語ったことがあった。
そうしたら、
まさかまさかの夢にも思わなかった出来事が!

なんと、齋藤さんと崎谷さんのステージ上のMCで、私の話題に!(>o<)
驚いて、鼻血出るかと思った。
私が崎谷さんに『月野原』という曲(4thアルバム「ガラスの鼓動」に収録されている曲)の良さを語った話だった。
その上、いまや齋藤さんもコンサートで歌うことは有り得なかった
念願の『月野原』が生で聴けたのだ!
ひょえー!
いろんなところで言ってみるものだ、と思った。
そして、4回公演の中で崎谷さんが登場したのはその日だけだったから、
たまたまその日に観にいったことが、きっと鳥肌もののラッキー。

お導きだわ!

あら、若干マニアックな話になってしまったわ・・・

どの曲にも思い入れがあり、大好きな歌詞とメロディと声で。
感無量の2時間半だった。
嗚呼嗚呼・・・
由貴ちゃんは、私の永遠のアイドルです。

本日の夕刊からスタート〜。
今月、毎週金曜日の読売新聞夕刊に、
ネコと生きてきたことについて綴ったエッセイが掲載されます。
新聞エッセイはなんだか気合い入るわぁ(^^)
うちの子たちの写真もカラー掲載!
良かったら読んでみてください〜

[画像:2015年03月06日-17-00-31]

今夜放送の、
日テレ系
21:00〜22:54
『好きになった人〜ひな祭りカップル誕生SP』で、
なんと、
自分がシアトルに住んでいた頃の、
初恋の相手と再会です!

小学校低学年だったシアトル時代は、
ネットは疎か、携帯もメールもなかったですし、
友達みんなと音信不通、
彼も元気にしているのかすらわかりませんでした。
SNSでも行方わからず...

しかし、まさかと思っていたことがあるのですね...
ある意味人生の大事件です。

[画像:2015年03月03日-11-50-48]

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /