[フレーム]

January 2016

20代は仕事のオニだった。
30代、人を傷つけ、自らも傷つき、
生きることはきれいごとでは済まされないことを知った。
職場の居心地がよく、仕事仲間を家族のように思った。
40代を目前に、
組織を離れ、自営業になり、孤独を知った。
自分の弱さと未熟さを知った。
人の優しさのありがたみを知った。
時の過ぎゆく早さをかみしめるようになった。
気づくと、
人生を一緒に創っていく家族が欲しいと、心から思っていた。

私はもともと家族っ子。
四人家族で海外暮らしが長く、ひとつのチームのようだった。
異環境でがんばるそれぞれの背中に勇気をもらい、時に励ましあい、
互いの存在を心強く感じながら育った。
いつも指針を示してくれた父、
太陽のように一家を温かく照らしてくれた母、
周りを和ませる天才だった弟。
四人で涙を流して笑った思い出が、脳裏にたくさん蘇る。
私もそんなチームをつくりたいと思うようになった。

しかし、折しもアラフォー年間は、かなりの恋愛砂漠。
女性として打ちのめされたり、自信を喪失したりするような出来事が次々と起きた。
ある意味、これまで仕事中心、自己本位に生きてきたことについて、
「ほれ、見ろ」と、宇宙から戒めを受けているようだった。
落ち込む度、「ああ、あのときのことが、いま自分に返ってきているのだな」と
20代、30代を思い返し、反芻し、反省した。
きっと"恋愛カルマ"を精算しているのだ、と思った。
つまり、悔い改めるは悔い改め、謙虚になり、
ありがたみに気づく機会をいただいているのだと。

そして。

随分と自分が変わったと実感したころ、
一緒にチームをつくろうと思いあえる人と出会いました。
岩手県出身の人で、
実家で作っているお米をお裾分けしてもらったのをきっかけに
親しくなりました。
日本料理を勉強する前の自分だったら発展しなかったご縁かも。
その人とご縁を育み、今月、婚姻届を提出しました。

誠実で、情感豊かで、
大人の優しさとフェアさを持ち、尊敬できる人。
決断力と実行力で、私を引っ張ってくれるような人。
一緒にいると朗らかに笑えるところは、自分の育った家族と同じです。
こんな素晴らしい方とご縁をいただき、
それを育むチャンスをいただいたことに感謝する年始です。

これからは"人生チーム"として互いの生き方を支えあい、
感謝を忘れず、一日一日を歩んでいきたい。
そして、その感謝を、仕事を通して社会に返していければと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

私事のご報告、最後まで読んでくださりありがとうございました。

[画像:image]

[画像:image]

今夜
【超踊る!さんま御殿恋のから騒ぎ大復活!新春4時間初笑いSP】に、
自分の成人式のときの振袖で出演します〜。

『女子アナvs醜女軍団、全員晴れ着』の組です。

日テレ系19:00〜22:54。

帯以外は自分で着付けて、
着付けの勉強にも。

振袖の思い出が増えました(笑)
[画像:image]

[画像:image]

『プロフェッショナル』ファン必見!?

明日4日夜、ニコ生で
『NHKプロフェッショナル仕事の流儀 10周年同窓会スペシャル』に出演します〜!

久しぶりに 茂木健一郎 さんとの2S復活!歴代プロデューサーも集合!
たぶん裏話多々!

21時から数時間生放送です。

久しぶりにみんなと集まれて、うれしいなぁ(^^)

ニコ生『NHKプロフェッショナル仕事の流儀 10周年同窓会スペシャル』

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /