[フレーム]

2015年04月28日

4月ラスト日記

129
合併号となる今週の『姉ログ』は、ゴールデンウィークに靄子たちが総出でBBQ(バーベキュー)に出掛けるエピソード。ええ、とってもリア充ですね。爆発したったらえーねん、ですよね。
そんなリア充空間で巻き起こるサバイバー靄子による妄想劇場、どうぞお楽しみ下さい〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

すっかり暖かくなってきましたね〜。
仕事するにも散歩するにも寝るにも最適の気温。これが一年中続いたらいいのにと思います。

そういえば、今の住まいに引っ越して一年が立ちました。
去年の今頃は週刊連載しながら引っ越し作業も平行してやって、さらにOVAの企画もやってたんですよね〜......今思い返すと、我ながら「超人かよ」と思います。

今は月産5〜60Pの原稿を一人でこなせていますが、『DCD』を始めた直後、2009年頃は月産30Pでもひーひー言ってたんですよね。
もっと言えば、その前の新人時代は2〜3ヶ月で32P1本のペース。今なら本気出せば月刊連載2本もどうにかなりそうだというのに...(死ぬけど)
人間、何事もやってきゃ慣れるもんですねぇ。

今、連載を目指してるけど「やれるか不安...」と感じてる人も大丈夫、意外とどうにかなるもんです。アシ経験なく、アシも雇ってない僕でも、一応そこそこやれてるので。

kenji_t1710 at 16:39│Comments(16)TrackBack(0)│ [フレーム] [フレーム] │姉ログ

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 東京バナナ 2015年04月28日 21:38
今週号最高に面白かったでござる。

連載魂ファイトでござる
2. Posted by 籐のゲン 2015年04月28日 22:31
フブキ様、一日メイド楽しみです。メイド姿ワクワク。
姉部の顧問って誰?。
小さい頃、13日の金曜日みて恐くて眠れなくなった事ある。
一番恐怖したのは人形系ホラー映画です。今でも完璧に見られない。
3. Posted by G 2015年04月29日 06:13
最後の最後に判明する姉部活動...いつもの軍団がそのまま姉部部員になっちゃってるんでしょうか。
渚ちゃんがまさかの姉部顧問!?
×ばつ部員のイチャイチャを見たいんだな...とかです?
熊倒してるモヤ姉を見て、何故かグリズリーという映画を思い出しました。
あのジョーズのパクリ映画でロケランで熊を倒すという大人げないB級映画。
ジェイソン輝怖いです。

ところで雷太氏も参加してる四艶少女画展というのが今日から新宿で開催するみたいですね、デッカイ大佐の絵とかが展示されるそうで。
Twitterでの情報だと雷太氏は4/30と5/3の昼頃に現地に行かれるとか。
その日程に合わせて大佐パネル見に行こうかなと思います。
4. Posted by U-8 2015年04月29日 12:52
あらためてBBQ回を見て、カスミンが千枝化している......と、今更気付きました。
肉食系?の様で、女子力が低い......まさにどこかの肉娘さんですねぇ。

一見淑女で戦闘力が高い靄姉......これまた、どこかの若女将みたいです。
5. Posted by 聖志 2015年04月29日 21:09
担当さんのこの物語は粗筋、俺の青春ラブコメ〜のモジリですねw
そして田口さんの人物紹介、簡略化w
輝の所がいつもの情報無用じゃない(涙w)
遂に今まで貫かれた約束が崩れましたね、良かったなあ輝(?)
靄子の心がある程度読めるふぶき、妄想の世界が9割で現実に居る割合が1割でしょう。
食材によって火が通る早さが違う?確かに!
熊を倒す?最近知った事でヒグマを千頭倒したアイヌの人が明治頃居たとか・・・北海道に千頭以上もいたんだ、少なく見積もっても一万頭以上はいたんでしょうね、しかも銃無しで激闘の末倒した事もあったとか、大したものです。
世界中で一人って、相変わらず詩人ですねw妄想の中でも相変わらず福山の扱いが酷いw・・・けど彼も実はオイシイと思っているはず(?)
そして靄子は次からデビルレディと名乗るべきでしょう。
面白ければ部費乱用も厭わぬふぶき、まぁほどほどにw
そんな彼女のラストの発言を受けた後の3人の・・・・・・が好きです。
6. Posted by 田口ケンジ 2015年04月30日 03:40
>東京バナナさん
ありがとうございます。BBQ回、キャラ多くて大変でした(^_^;

>籐のゲンさん
姉部の顧問は...一応渚先生ってことになるのかな?
でも彼女は水泳部もやってるのでね...やはり東雲?
ジェイソン、調べたらシリーズが相当数あるようですよ。

>Gさん
ふぶき会長は結構その場の勢いで、真偽が不確かな物言いを
するのでね...姉部の存在も気付いたら空気になっている
可能性大だと思いますよ(苦笑)。どのみち、みんなで
ツルむのは変わらないですしね。サバイバー靄子......
彼女ならファークライの世界でも生き抜いていけそうだ...
へえ、四艶少女画展ですか...なんて淫靡な響きだ...。
新宿行く機会があったら覗いてみようかな?

>U-8さん
千枝化?いやでも中の人は堀江さんじゃないからセーフw
まあでも男勝りな娘だと、やっぱり肉好きになっちゃいます
わね。ブリサ共々、貴重な賑やかし役です。

>聖志さん
最近、俺ガイル全巻読んだようなのでその影響でしょうねw
僕も一応揃えたけどまだ未読...GWに消化しようかな...
靄子は長閑な森林に囲まれても、ふぶきが言うように
すぐ妄想の彼方へ飛んでいってしまいますねw
今回は自分自身すらも熊殺しの豪傑にしてしまう始末w
アイヌといえば、アイヌと北海道を舞台にした『ゴールデンカムイ』という作品、知ってます?面白いのでお薦めです。
7. Posted by 負け犬 2015年04月30日 07:56
みんなでワイワイ回、堪能させていただきました(#^.^#)
和気あいあいとしていて、和みますね♪
酔っぱらったしぐれさんが、遠慮なく核心を付いていますね〜(笑)
そう言えば、7巻の挿し絵で渚先生、迎え酒してましたね〜。
お酒強くないのに......(^^)
寝起き姿、可愛かったです!
渚ちゃんの布団になら、生まれ変わっても良いですね〜(^^)/
8. Posted by 聖志 2015年04月30日 23:09
殺してみろぉぉおお、俺が不死身の杉元だぁああああ!!!

・・・あれは確か連載2回目にヒグマとの対決で咄嗟に銃剣を地面に立てて襲い掛かるヒグマ自身の体重で刺して倒すという捨て身の戦法を見た時、ああこの書いている方判っているなぁと。
軍人3人と母ヒグマとの死闘も圧巻でしたね。そしてしたたかに生き残る杉元。

五寸釘寅吉ならぬ、白鳥をモデルにした白石や山本兵吉がモデル?の二瓶、
土方歳三の、男はいくつになっても刀を振り回すのが好きだろ?という台詞は激同でw
実際彼は北海道で独立国家を作ろうとしてましたから、本当よく勉強された上でリアルな空想・・・実際ありえたかもしれない話だなあと。

それでかなりリアルな描写に毎週見るようになりましたね。田口さんも読まれていたとは嬉しい限りですね。
さりげなく戦争の過酷さを描いたり、北海道のもう一つの辿った歴史かもしれないという緻密に練られた構想には思わず舌を巻き脱帽します。
そして最強と謳われた師団の軍人からも一目置かれる杉元、そんなかなり強い彼も普段はそんな強さを感じさせないのも魅力ですね、御婆ちゃんこれはウしろまるコじゃないですよ〜味噌っていうんですよ〜、野性味溢れる料理に、アシリパに気を使ってヒンナ、ヒンナw

恐らく田口さんは単行本派だと思うので余りネタ晴らしは出来ませんが、白石が恐らく3巻で素敵に活躍します。杉元から、お前もう帰れ!と自身も戦闘中なのに思わずツッコまずにはいらなないほどのw

あと原作の方の故郷と自分の故郷はかなり近いですw
9. Posted by 田口ケンジ 2015年05月01日 00:11
>負け犬さん
たまにはみんなで揃ってワイワイやるだけの回でも
楽しいものですよね。そういうときは極力靄子の妄想を
減らして、他キャラの見せ場を作ってあげたいと思うの
だけれど......やはりあの姉さんに尺を持って行かれますw
挿絵の渚ちゃんはセクシーでしたね。東雲...こんな
グラマラスな彼女に反応しないとは、それでも男か...

>聖志さん
おお、凄い熱量。やはりお好きでしたか。むしろ毎週
追ってる分、僕より全然ファンだw ええ、僕は単行本派
なのでネタバレはどうぞお控えを...! 今5本の指に入る、
次巻が楽しみな漫画ですよ。ああいう骨太な漫画、憧れます。
描いてみたいけど圧倒的に知識と画力が足りねぇー!
10. Posted by G 2015年05月01日 08:44
ゴールデンカムイいいですね、アリシパさんのお父ちゃんの遺体が見つかったのが実家のある街だったのでびっくり。
アイヌ文化はあまり触れたことが無かったですが、またアイヌ記念館に行ってみたくなりました。
最近ハマってる漫画はちよちゃんの通学路とリューマのガゴウ、GANGSTAですね。
一昨日はトライガンを揃えたので朝6時まで一気読みしてました、眠い...
11. Posted by 田口ケンジ 2015年05月01日 13:05
>Gさん
僕の実家がある集落が『長流部(オサルベ)』という独特の
呼び名なので、なにかアイヌ臭を感じるんですよねぇ。
その3本、知ってます。通学路は僕も1巻持ってますし
リュウマは作者の前作のモンジュが好きでした。巻数が少ない
漫画で言えば『恋は雨上がりのように』が今の一推し!
12. Posted by U-8 2015年05月01日 14:19
アイヌといえば、日本の誕生にも関係している、いやむしろ、彼等こそが大陸の史書に登場する日本列島から使者を送った当初の国々及び人々ではないかと個人的には歴史書を見て考察したり......

まあ、これ以上はディープな語りになってしまいますので止めておきます。

......それにしても、何故、邪馬台国の論争は九州か近畿かの二択が前提なのやら。
私はどちらも違うと思ってますけど。個人的にはここやろ?と思っている場所が東北に有ります。さて、何処でしょう?
13. Posted by G 2015年05月01日 18:22
「恋は雨上がりのように」読みましたよー、雨の後の澄んだ空気感のような清涼感のあるお話ですね。
パッと見クール系の主人公が見せる恋する表情に暖かみがあっていいですね。
外見と中身がアテクシの好みです。
あとおっさんがおっさんしてますな...あの続きが非常に気になって仕方がないです。
自分ならクリープ差し出された後に「ガムシロ2つ下さい」と言います(ヒデェ
もしやあんな出会いに憧れてます?
自分もあんなJKに好かれてみたい...

あ、フラウ・ファウストも面白かったですよ。
まほよめ好きだったら是非。
さてGW中も大体仕事なGです、どっか遊びに行きたい...
14. Posted by 聖志 2015年05月02日 22:06
政治の勉強や世界情勢・・・その他、多方面に目をこらしておくと、ああいう骨太なモノも描けるようになりますよw
画力にも重みが増すと言いますか。

世の中目に見えるものだけが全てでは無く見えないものの中にこそ大事なものがあるという、
他は・・虫を好きになるのも重要ですwww
一人ひとりの方それぞれで、線一本描いても違うもんですよね、釈迦に説法ですみません。

アイヌの人は東北にも居た記録があるので十中八九、ご実家の集落はそうだと思います。

ゴールデンカムイは燃えに特化してますからね、時には姉萌えを見たくなりますから、姉ログ頑張って下さい!
15. Posted by G 2015年05月03日 22:12
四艶少女画展行ってきましたー!
雷太氏関連の絵は15点、大佐だけで3点ありましたね。
他の方の作品はあまり見ませんでしたが、結構人多かったです。
現地は写真撮影OKでした。
自分が見た中では雷太氏のサイン行列が一番長かったですね。
もち自分もサイン貰ってきましたよ〜!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org296110.jpg_UHH2ikekwcs6MBU1I8Fh/www.dotup.org296110.jpg

分割払いOKだったので水着大佐を買ってしまいましたよ・・・
48000円でしたが、大佐の為なら微塵の後悔もありません!
秋ごろ到着なので額縁準備しなきゃです。
16. Posted by 田口ケンジ 2015年05月04日 04:42
>U-8さん
歴史の考察はハマると楽しいですよね。しかし歴女とは、
戦国時代や明治時代のみならず邪馬台国あたりにまで
造詣が深いのか......凄まじい(^_^;

>聖志さん
まあでも僕は女子校生が描きたいのでね(笑)。歴史物は
やはりジャンルでは無いのかな、と。修学旅行中にJKが
過去に飛ばされてーみたいな物語ならギリいけるかな?

>Gさん
おお、これはいいRAITA絵! 絵で人が呼べるのは一流の
証ですよね。というか、買えるんですかコレ!?僕が
その場にいたら多分買ってたでしょうね。48000円は少々
値が張りますが、依頼してたらもっとかかるでしょうしね。
安いもんです。しかしパン屋...こんな胸あったっけ...?

コメントする

名前
プロフィール

田口ケンジ

『サンデーうぇぶり』にて『異世界ワンターンキル姉さん』(既刊11巻)『山、田畑、時々レイヤーお姉さん』(既刊2巻)を連載中。

『JK、社畜を飼う』全3巻、『汚物は消毒です』全7巻、『姉ログ』全12巻、『DCD』全9巻。

単行本情報


『異世界ワンターンキル姉さん』7巻



『異世界ワンターンキル姉さん』6巻



『異世界ワンターンキル姉さん』5巻



『異世界ワンターンキル姉さん』4巻



『異世界ワンターンキル姉さん』3巻



『異世界ワンターンキル姉さん』2巻



『異世界ワンターンキル姉さん』1巻



『JK、社畜を飼う』3巻



『JK、社畜を飼う』2巻



『JK、社畜を飼う』1巻



『汚物は消毒です』7巻



『汚物は消毒です』6巻



『汚物は消毒です』5巻



『汚物は消毒です』4巻



『汚物は消毒です』3巻



『汚物は消毒です』2巻



『汚物は消毒です』1巻



『姉ログ』12巻



『姉ログ』11巻



『姉ログ』10巻



『姉ログ』9巻



『姉ログ』8巻



『姉ログ』7巻OVA付き限定版



『姉ログ』7巻通常版



『姉ログ』6巻OVA付き限定版



『姉ログ』6巻通常版



『姉ログ』5巻OVA付き限定版



『姉ログ』5巻通常版



『姉ログ』4巻



『姉ログ』3巻



『姉ログ』2巻
ドラマCD付限定版



『姉ログ』1巻
月別アーカイブ


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /