[フレーム]

2014年07月

2014年07月30日

7月ラスト日記

092
今週の『姉ログ』はセンターカラー+通常連載の3本立て!



「このビッグチャンス、逃すまい!」と、3本すべてが水着回となっております。カラーは恒例になりつつある、モヤ姉とふぶき会長の二大お姉様による姉力談義。
暑いし虫出るし電気代かかるしの三重苦で、個人的に夏はあまり好きな季節ではないんですが、しかし遠慮無く水着シーンを描ける点ではありがたい季節と言えますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 あとW杯の結果に関しても、今回やっとギリギリ入れることが出来ました。ドイツを指名した風花が一日生徒会長......さて、どんな話になるのでしょう?

それにしても、W杯が終わってから深夜帯が退屈で困る困る......いやまあ、アニメやラジオなどがあるので退屈はしないんですが、でもサッカー中継がないと物足りなく感じてしまいます。欧州リーグ、早く始まって〜

サッカー関連で言えば、フランス代表のグリーズマンが我がアトレティコマドリーに移籍との朗報が。マンジュキッチ+グリーズマンとか、昨季のDコスタ+ビジャと同等かそれ以上じゃないかな? テンション上がる〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

OVA関連の仕事があることで、平常より忙しいスケジュールを課せられている今日この頃。

ああ、税務署行ってやらなきゃならないことがあるのに、多忙と酷暑のせいでイマイチ行く気にならない...大人は色々と手続きが多くて面倒くさい...家で無心でゲームしてたい...夏休みがある子供が羨ましい...(アラサーの愚痴)

2014年07月23日

7月下旬日記

091
今週の『姉ログ』は1話のみ。夏休み前に靄子軍団が集まって、あ〜だこ〜だとやっております。
そして来週は、センターカラー+通常連載の3本立て!今週1話だけだった分を取り返すボリューム増量回となっております。

ちなみに今週1話だけなのは、センターカラー回やOVA作業、あと5巻の単行本作業の影響だったりします。
本来なら休載を頂いても良さそうなところ、しかし今まで一度も休載してないのでそれは気が引ける......じゃあせめて1話だけでも描きます、というのが今回の流れ。

けして「ペルソナQやり過ぎて原稿遅れたー!」とか「よし、シャリーのアトリエやる時間ゲット!」とかいうゲッスい経緯ではないので悪しからず(汗)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

W杯が終わり欧州リーグもシーズン前ということで、張り合いがない今日この頃。今は移籍情報を毎日注視しています。
スアレスやハメスなどの大物の移籍は、金あるとこはいいなーくらいの感覚で見てる程度。個人的にはアトレティコの移籍の話題に日々一喜一憂してます。

D・コスタ、クルトワ、フィリペルイス、ビジャ、アドリアンが去る一方で、マンジュキッチ、オブラク、シケイラ獲得、そしてチアゴがまさかの出戻り再契約。昨季の優勝チームの半分以上が解体されはしたものの、そこまで弱体化せずには済みそうな感じです。
まあアトレティコは監督がシメオネである限りは安泰のはずです。あとはセカンドトップが欲しいところ。

リーガ関連で不安があるとすれば、昇格組のコルドバにまさかのハーフナーマイク加入で、WOWOWが放送枠ひとつコルドバで独占しないかという点......やめてそんな拷問。そのせいでバレンシアやセビージャの枠がひとつ飛んだら泣ける。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先週末の函館競馬場では、90年代後半を彩った最強世代の二頭、スペシャルウィークとグラスワンダーがお披露目されたよう。うわ〜超行きたかった...見たかった...

スペシャルウィークは僕の人生において、ある意味最も大きな影響を与えた存在、もはや心友であり戦友であり師匠みたいなものですからねぇ。
多分今僕がコロッと死んだら、走馬燈のラストに出るのは親かスペシャルウィークかのどっちかでしょう(苦笑)
そろそろ歳も歳だし、一度は生で見てみたいお馬さんです。

2014年07月16日

7月中旬日記

090
今週の『姉ログ』は、姉なりたてホヤホヤの風花に、靄子が正しい姉姿(あねすがた)を見せる『姉スガタ』と、定期的に進行する教師組のエピソードである『スイマー教師』の2本立て。
どうぞお楽しみ下さい〜^^


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 ブラジルワールドカップはドイツの優勝で幕を閉じましたね。
 細かい雑感は、WEBサンデー内のバックステージにダラダラ書き連ねているので、気になる方は是非〜

http://websunday.net/backstage/taguchi/



 姉ログワールド内は次週から夏休み回に入るので、一日生徒会長エピソードはひとまず延期となります。夏休み明けの9月に発表したいと思いますので、風花ファンはどうぞお楽しみに〜^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 今季も大量のアニメが始まりましたねぇ。今のところ、一番ハマっているアニメはと言うと......『スイートプリキュア』です!

「は?プリキュア?しかもそれ、結構前のじゃね?」とお思いの方もいるでしょう。そう、スイプリは2011年のアニメ。
それを何故今観ているのかと、単純な話、主演が小清水亜美さんだったからです。

僕はプリキュアシリーズは殆ど見たことが無い、所謂『大きなお友達』ではないタイプ。でも小清水さんにはOVAで大変お世話になっているから、その代表作は見ておかないとと思い、BDを購入した次第。
見始めたらま〜面白い! 丁寧な作りの王道ストーリー、起承転結がしっかりしている1話完結構成、魅力的なキャラクター、クセになる変身や必殺技のバンク......女児向け朝アニメ、恐るべしの高品質。
4クールで合計8万もかかりましたが、買って悔い無しです。他のシリーズも一からさらおうかな?死ぬほど金と時間かかりそうですけど(汗)。

しかし響(cv.小清水さん)は可愛いなぁ......むぅ、女子中学生に目覚めそう(漂う犯罪臭)



2014年07月09日

7月上旬日記その2

089
今週の『姉ログ』は、毎度おなじみ万年2位な千厩雪乃嬢がトイレでまさかの展開!?な『雪乃パニック』と、靄子が扇子で涼むだけで妄想膨らましまくってる『姉オウギ』の2本立て。



『姉オウギ』は、「ただでさえしろまるしろまるのキャラであるしろまるしろまるしろまるしろまるに似てるって言われてるのに、ああっ、扇子持たせてむしろ寄っちゃうんだ!? しかも例の単語までモノローグで言わせちゃうんだ! というか中の人も一緒とか確信犯じゃねーか!」という意欲作になっています(...意欲作?)。

お楽しみ頂ければ幸いです^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それはそれとして、60時間かけてやっと『ペルソナQ』クリア! や〜、3DSで一番楽しませてもらったゲームでした。お祭りゲーだけど奥が深くて完成度が高かった、ファン納得の一品でしたよ。

中盤以降は不浄の手+テンタラフーが猛威を振るいましたね。まさかFOEやボスにまでテンタラフーが高確率で当たるとは......
魔速変換させた雪子が開幕テンタラフー、P3主人公がランダマイザ、P4主人公がヒートライザを使って、千枝とアイギスがチャージ後に多段スキル連発......これで作中最強格の刈り取る者すら数ターン撃破。鬼の陣容でした。
明日からはアニメ版『P4G』がスタート。楽しみですねぇ。
(上で色々と伏せ字にした意味がまるで無い雑感)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

W杯決勝のカードはアルゼンチン対ドイツに決定! すなわち、輝(アルゼンチン)VS風花(ドイツ)の一年生対決となりました。
どちらが一日生徒会長になるのか......個人的にはアルゼンチン推しです。スペインの次に好きな国だし、輝だと話作りやすいし。まあでもうん、ここまで来るとどっちが勝ってもOK。面白い決勝戦を期待したいですね。
キックオフは日曜の28:00、要注目です!

2014年07月02日

7月上旬日記

088

今週の『姉ログ』は、梅雨の雨に打たれた靄子がお風呂に入ってハプニング〜!な回と、クールジャパン大好きなブリサが七夕を楽しむ回の2本立て。

前半の話は肌色率が高いので、目の保養になれば...と思います。後半のブリサの台詞には、「これもう完全に作者のアレや!」という願望もふんだんに盛り込まれています(笑)
ちなみに今回のエピソードは『クラブサンデー』でも配信されております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワールドカップの決勝トーナメントが熱い!!
グループリーグも面白い試合目白押しでしたが、決勝Tからのそれは、まさに全試合が劇的・激闘続き。敬愛するシメオネの言葉を借りれば「決勝から決勝へ」です。

PK戦までもつれこみ、苦しみながらもメキシコを下した開催国ブラジル......名手Kナバスを中心に何とかギリシャを下したコスタリカ......残り5分で2点取って大逆転勝利を収めたオランダ......小国アルジェリアに苦戦しつつも延長でどうにか面目を保ったドイツ......同じくスイス相手に劇的勝利を見せたアルゼンチン......。
勝利した国だけ見れば順当なんですが、試合自体は僅差も僅差。ブラジルもドイツもオランダもアルゼンチンも、フランスあたりも普通に全部消えても不思議なかったですからね。いやぁ面白かった。

また敗れた国...メキシコ、チリ、アルジェリア、スイス、ギリシャなどもグッドルーザーでした。これぞW杯という死に物狂いのパフォーマンスを見させてもらいました。これを見ると、日本含めアッサリ敗れた国々は情熱が足りなかったんだろうと痛感させられます。

姉ログ連動企画と照らし合わせると、靄子(ブラジル)、輝(アルゼンチン)、風花(ドイツ)、雪乃(フランス)だけが残っている状況......さあさて、どうなるか!?

あ、ちなみにW杯終わる頃には、作中ではすぐに夏休みに入ってしまうので、生徒会長ネタは9月まで持ち越しの予定です。W杯終わったら即反映...ということも無いので、どこが優勝してもネタ作る余裕はたっぷり。僕もどこが優勝するか楽しみ。

プロフィール

田口ケンジ

『サンデーうぇぶり』にて『異世界ワンターンキル姉さん』(既刊11巻)『山、田畑、時々レイヤーお姉さん』(既刊2巻)を連載中。

『JK、社畜を飼う』全3巻、『汚物は消毒です』全7巻、『姉ログ』全12巻、『DCD』全9巻。

単行本情報


『異世界ワンターンキル姉さん』7巻



『異世界ワンターンキル姉さん』6巻



『異世界ワンターンキル姉さん』5巻



『異世界ワンターンキル姉さん』4巻



『異世界ワンターンキル姉さん』3巻



『異世界ワンターンキル姉さん』2巻



『異世界ワンターンキル姉さん』1巻



『JK、社畜を飼う』3巻



『JK、社畜を飼う』2巻



『JK、社畜を飼う』1巻



『汚物は消毒です』7巻



『汚物は消毒です』6巻



『汚物は消毒です』5巻



『汚物は消毒です』4巻



『汚物は消毒です』3巻



『汚物は消毒です』2巻



『汚物は消毒です』1巻



『姉ログ』12巻



『姉ログ』11巻



『姉ログ』10巻



『姉ログ』9巻



『姉ログ』8巻



『姉ログ』7巻OVA付き限定版



『姉ログ』7巻通常版



『姉ログ』6巻OVA付き限定版



『姉ログ』6巻通常版



『姉ログ』5巻OVA付き限定版



『姉ログ』5巻通常版



『姉ログ』4巻



『姉ログ』3巻



『姉ログ』2巻
ドラマCD付限定版



『姉ログ』1巻
月別アーカイブ


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /