2020年07月
2020年07月31日
☆『異世界ワンターンキル姉さん』第11.5話配信☆
『異世界ワンターンキル姉さん』第11.5話が、電子コミックアプリ『サンデーうぇぶり』で配信されました。どうぞよろしくお願いします。
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1021
先読みで12話も解放されましたので、課金が必要になりますが早く読みたい方はぜひぜひ〜。アプリ版のサムネを見る限り、またあのトラブルメーカーが登場...?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この一週間はずっと原稿やるかツシマやるかV見るかの3択生活。
ツシマはサブクエや寄り道要素が膨大すぎて、たぶんもう80時間はプレイしてると思うんですけど終わりませんね〜。メインだけ追えばおそらく30時間くらいで終わると思うんですが、すべてを踏破したくなるほどに楽しい。ストーリーも抜群に面白い。返す返すも、よくぞこれを海外メーカーが作れたものだと感嘆します。
あと今週は、ついに岩手でも初のコロナ感染者が出たと話題になりましたね。我が地元がこういう形で取り上げられるのはなんとも複雑......と同時に、自分が第一号にならずに済んで良かったと胸をなで下ろす岩手出身者も正直多かったことでしょうね。僕もそうだし(笑)
とはいえ、まだ帰省するのも色々怖いですし、今年の盆は家に籠城ですかね......ずっとリハビリ施設に入っていた祖母が8月から家に戻れるので、猫を連れて会いに行きたいんですけどねぇ。うーん、秋冬までに少しは緩和されるといいんですが。
『異世界ワンターンキル姉さん』PV公開中![フレーム]
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1021
先読みで12話も解放されましたので、課金が必要になりますが早く読みたい方はぜひぜひ〜。アプリ版のサムネを見る限り、またあのトラブルメーカーが登場...?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この一週間はずっと原稿やるかツシマやるかV見るかの3択生活。
ツシマはサブクエや寄り道要素が膨大すぎて、たぶんもう80時間はプレイしてると思うんですけど終わりませんね〜。メインだけ追えばおそらく30時間くらいで終わると思うんですが、すべてを踏破したくなるほどに楽しい。ストーリーも抜群に面白い。返す返すも、よくぞこれを海外メーカーが作れたものだと感嘆します。
あと今週は、ついに岩手でも初のコロナ感染者が出たと話題になりましたね。我が地元がこういう形で取り上げられるのはなんとも複雑......と同時に、自分が第一号にならずに済んで良かったと胸をなで下ろす岩手出身者も正直多かったことでしょうね。僕もそうだし(笑)
とはいえ、まだ帰省するのも色々怖いですし、今年の盆は家に籠城ですかね......ずっとリハビリ施設に入っていた祖母が8月から家に戻れるので、猫を連れて会いに行きたいんですけどねぇ。うーん、秋冬までに少しは緩和されるといいんですが。
『異世界ワンターンキル姉さん』PV公開中![フレーム]
2020年07月24日
☆『異世界ワンターンキル姉さん』11話配信☆
[画像:異世界バナー]
『異世界ワンターンキル姉さん』第11話が、電子コミックアプリ『サンデーうぇぶり』で配信されました。どうぞよろしくお願いします。
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1021
11話は異世界でのアジトを手に入れるべく、軍場姉弟が悪霊退治クエストに挑むおはなし。前後編になっております。
小説版も連載中です。
https://ncode.syosetu.com/n1523fy/
1巻も発売中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『異世界ワンターンキル姉さん』のPV、おかげさまで10000回再生を超えました。
サンデーGXチャンネルにある他の動画は大体3桁再生数なので見てもらえるか心配もありましたが、多くの人の目に止まり感謝です。小清水さんの熱演が光りますので、もっと再生数が伸びてくれると嬉しいですね。
[フレーム]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そういえば、ここ2〜3ヶ月分の電子書籍の明細が届いたんですが、振込額が「なんかの大会で優勝したっけ?」というくらい多めだったので驚きまして。
どうやら『JK、社畜を飼う』1〜3巻の売上だったようです。結構売れててビックリ。
裏話をすると『JK、社畜を飼う』は紙の売り上げが悪く、「4巻以降は紙じゃ出せない、電子だけになる」と告げられ、「それは1〜3巻まで紙で買ってもらった人に悪いな...畳もう」となった経緯があります。
しかしこうして電子の方が調子良いなら、無理に畳むこともなかったかな......まあでも早めに切り上げた結果、今こうして『異世界ワンターンキル姉さん』を描いているわけですし、何とも言えませんわね。
『異世界ワンターンキル姉さん』第11話が、電子コミックアプリ『サンデーうぇぶり』で配信されました。どうぞよろしくお願いします。
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1021
11話は異世界でのアジトを手に入れるべく、軍場姉弟が悪霊退治クエストに挑むおはなし。前後編になっております。
小説版も連載中です。
https://ncode.syosetu.com/n1523fy/
1巻も発売中!
田口ケンジ
小学館
2020年07月10日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『異世界ワンターンキル姉さん』のPV、おかげさまで10000回再生を超えました。
サンデーGXチャンネルにある他の動画は大体3桁再生数なので見てもらえるか心配もありましたが、多くの人の目に止まり感謝です。小清水さんの熱演が光りますので、もっと再生数が伸びてくれると嬉しいですね。
[フレーム]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そういえば、ここ2〜3ヶ月分の電子書籍の明細が届いたんですが、振込額が「なんかの大会で優勝したっけ?」というくらい多めだったので驚きまして。
どうやら『JK、社畜を飼う』1〜3巻の売上だったようです。結構売れててビックリ。
裏話をすると『JK、社畜を飼う』は紙の売り上げが悪く、「4巻以降は紙じゃ出せない、電子だけになる」と告げられ、「それは1〜3巻まで紙で買ってもらった人に悪いな...畳もう」となった経緯があります。
しかしこうして電子の方が調子良いなら、無理に畳むこともなかったかな......まあでも早めに切り上げた結果、今こうして『異世界ワンターンキル姉さん』を描いているわけですし、何とも言えませんわね。
2020年07月21日
7月下旬日記
『ゴーストオブツシマ』、ハマってます。Ghost of Tsushima_20200719162534
Ghost of Tsushima_20200719033317
Ghost of Tsushima_20200717015631
Ghost of Tsushima_20200720041735
Ghost of Tsushima_20200718003229
Ghost of Tsushima_20200719033207
Ghost of Tsushima_20200717153740
一言、ゲーム史に残る傑作の一本だと思います。
今まで「ここがオープンワールドの頂点かも知れない」と思ったタイトルはウィッチャー3、HORIZON、アサクリオデッセイ、スパイダーマンなど幾つかありますが、『ゴーストオブツシマ』もその中に並ぶ一本でしょう。
まずは世間でも騒がれているロケーションの美しさ、これに尽きますね。すべてが美しすぎて、フォトモードでの撮影が止まりません。そのおかげで、歩いてるだけでも楽しい。
またランドマーク収集要素も多いので、マップを駆ける楽しさがさらに増しています。温泉、キツネの祠、神社探索、伝説の武具探し、和歌探し等々......アサクリやアンチャーテッドのようなクライミング要素も豊富なので、行き来できる場所が非常に多い。あとロードが異常に速い......リスポーンやファストトラベルも3秒くらいで発動します。頭おかしいレベル。
そんな美しい景色と同居して、あちこちに蒙古に殺された農民の死体がゴロゴロ転がっているのも死生観狂ってて凄いです。火あぶりになった焼死体、弓の練習台にされた亡骸、荷馬車ごと襲われた商人の死体、志半ばに朽ちた武士、兵糧を蒙古に奪われ餓死した死体、見せしめにあっている磔死体や首吊り死体......元寇の、というよりこの時代の戦乱の凄惨さを物語っていますね。
あと時代考証ですが、詳しい歴史話はよく分からないので置いておきますが、海外メーカーが作ったとは思えぬほど「非常に日本的」です。いわゆる、海外にありがちななんちゃってジャパニーズではない。
むしろ日本産の歴史ゲーであるSEKIROや仁王、龍が如く維新などの方が、だいぶなんちゃってジャパニーズ(あえてそうしてるんでしょうけど)してると思います。
他国の開発が、よくぞここまで日本の歴史や風習を研究したものだ......と感嘆します。
あ、ただツシマにクマがいるのはファンタジー要素みたいですね。ファークライ4やRDR2のクマ以上に、ツシマのクマは恐ろしく強い。この時ばかりは時代考証ほっぽってアサルトライフルくれという気分になりますw
『ゴーストオブツシマ』の売りの大きなもうひとつは、戦闘がメチャクチャ面白いことですね。
SEKIROやダクソのような死にゲーではなくアサクリ寄りで、ステルスキル、一対一、多対一すべてが面白い。時代劇の殺陣のような戦い方ももちろん出来ますが、火薬や暗具、パリィカウンター、遠距離武器など、忍者さながらの戦い方も可能。
屋根の上から忍び寄って、空中から兜割りテイクダウン→寄ってきた敵をてつはう(爆弾)で爆殺→背後の敵をクナイで射殺す→残った敵に奥義紫電一閃......といった感じに、一瞬で5〜6人始末するとあまりのスタイリッシュさに脳汁が出ます。
侍と言うより、ドリフターズの島津豊久みたいな縦横無尽なエグい戦い方が再現できますね。妖怪蒙古の首置いてけと化す僕。
サブクエなどの寄り道要素がとにかく膨大なので、メイン進みません。
この4日で30時間くらい遊びましたが、やっとマップ半分ストーリー3割終えたかな?といった感じ。ゴリゴリに遊ばせてくれますねぇ、ツシマ。
楽しすぎて「原稿より元寇してえええ!」という気分です()
Ghost of Tsushima_20200719033317
Ghost of Tsushima_20200717015631
Ghost of Tsushima_20200720041735
Ghost of Tsushima_20200718003229
Ghost of Tsushima_20200719033207
Ghost of Tsushima_20200717153740
一言、ゲーム史に残る傑作の一本だと思います。
今まで「ここがオープンワールドの頂点かも知れない」と思ったタイトルはウィッチャー3、HORIZON、アサクリオデッセイ、スパイダーマンなど幾つかありますが、『ゴーストオブツシマ』もその中に並ぶ一本でしょう。
まずは世間でも騒がれているロケーションの美しさ、これに尽きますね。すべてが美しすぎて、フォトモードでの撮影が止まりません。そのおかげで、歩いてるだけでも楽しい。
またランドマーク収集要素も多いので、マップを駆ける楽しさがさらに増しています。温泉、キツネの祠、神社探索、伝説の武具探し、和歌探し等々......アサクリやアンチャーテッドのようなクライミング要素も豊富なので、行き来できる場所が非常に多い。あとロードが異常に速い......リスポーンやファストトラベルも3秒くらいで発動します。頭おかしいレベル。
そんな美しい景色と同居して、あちこちに蒙古に殺された農民の死体がゴロゴロ転がっているのも死生観狂ってて凄いです。火あぶりになった焼死体、弓の練習台にされた亡骸、荷馬車ごと襲われた商人の死体、志半ばに朽ちた武士、兵糧を蒙古に奪われ餓死した死体、見せしめにあっている磔死体や首吊り死体......元寇の、というよりこの時代の戦乱の凄惨さを物語っていますね。
あと時代考証ですが、詳しい歴史話はよく分からないので置いておきますが、海外メーカーが作ったとは思えぬほど「非常に日本的」です。いわゆる、海外にありがちななんちゃってジャパニーズではない。
むしろ日本産の歴史ゲーであるSEKIROや仁王、龍が如く維新などの方が、だいぶなんちゃってジャパニーズ(あえてそうしてるんでしょうけど)してると思います。
他国の開発が、よくぞここまで日本の歴史や風習を研究したものだ......と感嘆します。
あ、ただツシマにクマがいるのはファンタジー要素みたいですね。ファークライ4やRDR2のクマ以上に、ツシマのクマは恐ろしく強い。この時ばかりは時代考証ほっぽってアサルトライフルくれという気分になりますw
『ゴーストオブツシマ』の売りの大きなもうひとつは、戦闘がメチャクチャ面白いことですね。
SEKIROやダクソのような死にゲーではなくアサクリ寄りで、ステルスキル、一対一、多対一すべてが面白い。時代劇の殺陣のような戦い方ももちろん出来ますが、火薬や暗具、パリィカウンター、遠距離武器など、忍者さながらの戦い方も可能。
屋根の上から忍び寄って、空中から兜割りテイクダウン→寄ってきた敵をてつはう(爆弾)で爆殺→背後の敵をクナイで射殺す→残った敵に奥義紫電一閃......といった感じに、一瞬で5〜6人始末するとあまりのスタイリッシュさに脳汁が出ます。
侍と言うより、ドリフターズの島津豊久みたいな縦横無尽なエグい戦い方が再現できますね。妖怪蒙古の首置いてけと化す僕。
サブクエなどの寄り道要素がとにかく膨大なので、メイン進みません。
この4日で30時間くらい遊びましたが、やっとマップ半分ストーリー3割終えたかな?といった感じ。ゴリゴリに遊ばせてくれますねぇ、ツシマ。
楽しすぎて「原稿より元寇してえええ!」という気分です()
2020年07月17日
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。アンソロのご案内
アンソロのお仕事のご案内です。
ただいまアニメも放映中の『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』のアンソロジー本に参加させていただきました。
特別に僕の描き下ろし漫画だけ、サンデーうぇぶり上で期間限定公開となるようなので、興味ある方はぜひご覧下さい〜
その上で、アンソロ本を購入して頂けるとありがたいですね。
↓僕の描き下ろしアンソロへのリンク。
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1138
各作家が俺ガイルのキャラ一人にスポットを当てたアンソロになっていますが、僕は雪ノ下雪乃の姉、雪ノ下陽乃さんをチョイスさせて頂きました。ここはまあ、姉作家を自負しているのでね(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『異世界ワンターンキル姉さん』1巻も発売中です。
こちらも引き続きよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、告知も終わったので、このあと週末は対馬に出掛けようと思います。『ゴーストオブツシマ』発売じゃああ!Ghost of Tsushima_20200717024632
Ghost of Tsushima_20200717040227
Ghost of Tsushima_20200717045134
Ghost of Tsushima_20200717035944
2020年07月10日
☆『異世界ワンターンキル姉さん』1巻7/10(金)発売中!!☆
『サンデーうぇぶり』で主に連載中の『異世界ワンターンキル姉さん』1巻が、本日7/10(金)に発売となりました。
書店や通販、電子書籍などで見かけましたら、ぜひよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[フレーム]
1巻発売を記念して、小清水亜美さんによるナレーション付きのPVを作成して頂きました。
小清水さんによる真夜の熱演はもちろん、なんと朝陽のショタボイスまで同時に堪能できます。こちらもぜひご覧下さい!
tokuten
特典ペーパーはアニメイト、とらのあな、COMIC ZINの三店舗となります。サンプルをご用意しましたので、参考になさって下さい〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あと『サンデーうぇぶり』では、最新10話が配信されております。
過去に一話だけ登場した、とある人物にフォーカスした話となっております。こちらもよろしくお願いします〜
2020年07月03日
☆『異世界ワンターンキル姉さん』1巻7/10(金)発売☆
『サンデーうぇぶり』で主に連載中の『異世界ワンターンキル姉さん』1巻が、今月7/10(金)に発売となります!
どうぞよろしくお願いします!
(ぶっちゃけ初版が少なめなので、確実に入手するにはネットでのご予約を推奨します。絵をクリックすればAmazonへ飛べます)
今まで僕の作品の表紙はヒロイン一人スタイルでしたが、今作では初めて姉弟タッグでの出演になっております。まあ朝陽は添え物程度ですけど(笑)
収録されているのは1話〜7.5話まで。隔週で掲載されているオマケ4コマももちろん全編収録してあります。
[画像:tokuten]
アニメイト、とらのあなでは特典ペーパーが付く仕様になっておりますので、ご参考までに〜
そして1巻宣伝用にPV動画もご用意しております。
こちらなんと、ナレーションCVを小清水亜美さんにやって頂いております!
ただいま鋭意制作中で、もう数日もすればYouTube上で公開されると思いますので、そちらもどうぞお楽しみに〜