[フレーム]

2018年08月

2018年08月29日

8月下旬日記その3

『デレステ』発信の曲が今週、配信サイトで初のDL販売。そうしたら脅威のiTunesランキング上位独占!スクリーンショット 2018年08月29日 2.11.15
総合ランキングでここまでアニメ曲が上位を占める光景は初めて見ました。星野源やback number、福山雅治の甲子園曲、今年一番のヒット曲のU.S.A.まで瞬間的とはいえ押しのけるとは凄い。ちなみに星野源さんもデレマスPです(前川みくP)。
スクリーンショット 2018年08月29日 2.07.40
アニメ限定ランキングに至っては、上位30位中29曲デレマスという異常さ。逆に唯一食い込んだはたらく細胞が偉い。

ボツ食らってやさぐれてた心にデレマス曲が響く響く...今の僕の癒やしです。
デレマスと出会って本当に人生が変わりました。それまで男性ロックバンドしか殆ど聴かなかった僕が、声優の楽曲を300曲近くも買い集めることになろうとは。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もうひとつの癒やしがMLBでの大谷翔平選手の活躍ですね。昨日もホームランを放ち、これで15号。
投手もやっている(ここ2ヶ月は野手専念だけど)ため、他の打者より打席数がおよそ2分の1なのに、打率.276 15本 43打点 6盗塁は立派な数字。野手に専念してたらタイトル争いに食い込んで、トリプルスリーも達成できる気がします。
夏にだいぶ調子を落として打率も一気に下げ「大谷も人の子か...」と思ってたら、速攻で盛り返してきたので「やっぱ人の子じゃねえ!」となりました。20号、到達して欲しいものです。

日ハムもしっかり毎試合追ってますが、こちらは首位西武と6ゲーム差の3位。
ソフトバンクが後半戦好調で追いつかれましたが、良い位置に付けています。今季はどの誌面でも最下位予想、僕も若手を育てる一年と見てましたが、予想以上の健闘です。清宮選手もよく頑張ってる...一年目の数字としては、大谷と同等くらいなので胸を張れます。

kenji_t1710 at 02:51|PermalinkComments(21)│ [フレーム] [フレーム] │雑記

2018年08月25日

8月下旬日記その2

ボツ
新連載ネーム、全ボツ食らって爆沈...!

これは「『FF10-2』やってろ」ということ?アレをやるくらいなら3〜9までをもう一周全部やり直すよ!
冗談はさておき、汚物連載中から数ヶ月練ってきたネタだけにちょっとガックリきてます。NGが出た理由も分からなくもないですけどね......幻のキャラたち、すまぬ。どこかで再利用するとは思うけども。

やる気ゲージがゼロになっても、次のネタを絞り出さなきゃいけないのがこの職業のキツいところです。1を100にするのはどうにでもなるんですが、0を1にするのがとても大変。
まあ『汚物〜』が終わってまだ一ヶ月ですし、そこまで急いでバタバタ動く必要も無いんですけども。

今の日々の支えは、デレステ3rdアニバに向けての公式Twitterの描き下ろし供給と月末の3rdアニバガチャ更新、ボツになったやけくそに始めた『プリンセスコネクトRe』(ソシャゲ)です。CMでやたら無料10連期間を推してたから...
サイゲームスにめちゃくちゃ奉仕してる...なんか仕事下さい(切実)。あとトーレスのために鳥栖に一流パサーを移籍させてあげて。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみに私、今はサンデーうぇぶり兼サンデーGX所属ということになっています。
編集部の内情を勝手に語るのはアレかなとも思いますが......僕の担当が先月、少年サンデーからサンデーGXへと異動になったので、自然と僕もそれに追随する形になりました。

とはいえ新連載は月刊のGXではなく、うぇぶりで週刊でやる予定なので、読者の方々にとっては『汚物は消毒です』連載中となんら変わらない形式なのでご心配なく。
単行本になったとき、レーベルがGXに変わるくらいの微々たる変化です。

まあその単行本出すためには、早く新連載企画を立てなきゃならないんですが...さて、どうしよう。異世界行く?(行かぬ)

kenji_t1710 at 16:49|PermalinkComments(21)│ [フレーム] [フレーム]

2018年08月21日

8月下旬日記

甲子園決勝は大阪桐蔭が13-2で圧勝して春夏連覇達成。
東北出身なので金足農業(秋田)を応援していましたが、公立の9人野球VSプロ候補だらけの超巨大戦力の差をまざまざと見せつけられましたね......
それに鹿実、大垣日大、横浜、近江、日大三と一人で投げ抜いてきたエース吉田くんの疲労は一目瞭然だった。仕方ない。

甲子園、連日チャンネルを合わせてほぼ全試合流し見してましたが、今大会も面白かったですね。全国大会しか追わないニワカですが、感動しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新連載ネームを出して、連載会議の返事待ちの間ヒマなので、この一週間はPS4版『FF10-HD』を遊んでました。
FF10はPS2で初めて出た17年前にやってクリアしたんですが、当時はまったく好きになれず、長らくFFシリーズワーストと思っていました。世間の風潮では、FFは7と10が代表作といった感じなんですけどね(ちなみに僕は8がぶっちぎりで一番好き)。
当時は初めて一人暮らしを始めた頃で、ちょっとゲームから離れがちだったこともあったので、そのせいか...?と思い、今回やり直してみることに。

やり直した結果......いや、普通に面白いやんけ!と認識を改めました。元がPS2のゲームとは思えない完成度の高さ。また18歳の頃チャラくて嫌いだった主人公のティーダが、35歳になった今では「実直で良いヤツじゃん」と思えるようになったのも大きい。歴代FFシリーズでも中の中くらいまで評価が上がりました。
まあかといって、悪名高き『FF10-2』はやり直す気になりませんが......これも昔遊んだけど、冒頭から酷かった記憶しかない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『シャニマス』ばなし。shani
担当の西城樹里のpSSRゲット!シャニマスのガチャは凶悪と思ってましたが、簡単に来てくれたので嬉しかった...。

shani02
結構プレイしてきて全キャラ把握して、結論が出ましたが、どうやら僕は"放課後クライマックスガールズ"箱推しになりそうです。キャラも、関係性も、コミュの面白さも、楽曲の良さも4組の中で抜けて一番。この5人のガチャにはお金を惜しまない所存。

kenji_t1710 at 16:57|PermalinkComments(18)│ [フレーム] [フレーム] │雑記

2018年08月16日

暑中見舞いその2

暑中見舞い 2
『姉ログ』でも暑中見舞いを。
靄子なら自然現象や災害すら輝の謀略と捉えることでしょう。脳内が忙しい姉ちゃんだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週は良いニュースがありましたね。山口県の2歳児救出。
2歳児が3日間も行方不明では生存は厳しいのでは...と思っていましたが、無事助け出されて良かったです。

注目はやはり、スーパーボランティアおじいさんの尾畠さんでしょう。プロフィールを拝見しましたが、こんな凄い人がいるんですねぇ。
警察や消防の方々が川や海、側溝と、亡くなっていることを前提に捜索している中、生存している前提で山の方に向かうとは......素晴らしい判断と行動力です。
最近、暗黒会のドンみたいな年配者の醜聞ばかりニュースで流れてましたが、この78歳の御方はヒーローですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

DkrLX-LW4AAu886
アトレティコVSレアル・マドリーという因縁の対決となったヨーロッパスーパーカップは、延長の末4-2で我がアトレティコが完勝!
幸先良い形でまず1冠、いやぁ嬉しい。スーパーカップはプレシーズンマッチの延長みたいなものですが、それでもダービーを制したのは素直に「やったぜ!」です。
新戦力のロドリやレマルは実に素晴らしいし、冬加入のビトロもようやくフィットしてきた。コケ、サウール、トーマス、コレアと、誰を出しても遜色ない中盤の厚みはいまや世界屈指でしょう。そして前線には世界でも五指に入るFWのコスタとグリーズマン、GKには世界でもトップ3に入るオブラク、守備陣は言わずもがな盤石。
シーズン前の陣容はクラブ史上一番かもしれない......今年こそは悲願のCL制覇orリーガ制覇を期待したいです。

kenji_t1710 at 15:34|PermalinkComments(26)│ [フレーム] [フレーム] │姉ログ

2018年08月11日

暑中見舞い

shotyu
暑中見舞いに、本編では殆ど見られなかったスリーショット。

来月に『汚物は消毒です』最終7巻が出ますが、カバー裏4コマでこの3人+司も交えた真の最終回を描き下ろしたので、買って頂ける方、出来れば書籍の方を選択して確認して欲しいですね(電子書籍ではカバー裏4コマが未収録なので)。
まあ書籍はあまり本屋に出回らないので、住んでる地域によっては入手が難しいかも知れませんが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いや〜毎日暑すぎて外に出る気も起きませんね!
こんな酷暑の中で白球を追う球児達やコミケへ出掛ける猛者達は凄い(同列にするか)。今は甲子園をずっと点けながら、家で新作ネーム作ったりゲームやったりしてます。
甲子園、プロ野球、MLB、競馬、そして今週からついにサッカー欧州リーグ開始...スポーツ目白押しで至福です。

ゲームは、今週一週間かけてiOS版『大逆転裁判』1&2をクリア。
素晴らしかった...長編ドラマを一本見終えたような充足感です。逆転裁判シリーズの醍醐味である「巡る因果」「巨悪への反逆」「胸がすく逆転劇」を見事に表現。1だけだと微妙でしたが、2まで終えると紛れもない傑作でした。

逆転裁判は1〜3の三部作の流れが完璧にして至高で、その後456はガッカリゲー(『逆転検事1&2』は良かった)で「もう頭打ちか...」と思ってましたが、この大逆転裁判で「まだまだイケるやん!」と思いました。
良いシナリオ、良いキャラに触れたい人にはこの『大逆転裁判』1&2、おおいにオススメです。スマホがあればサクッと遊べますし。スクリーンショット 2018年08月11日 9.00.14


kenji_t1710 at 09:01|PermalinkComments(13)│ [フレーム] [フレーム] │雑記

2018年08月04日

『汚物〜』設定資料その2

tsukasa
前回のブログに引き続き、今回も『汚物は消毒です』の設定資料を公開。今回は司です。右から順番に初期案、中期案、決定稿になっています。

初期案の名前は"五味葛生(ごみくずお)"という、あまりにあまりな名前...僕的にはブラックユーモア利いてていいかなと思いましたが、担当に全力で止められました(笑)
そして中期案では「おねショタ漫画にしようかな?」と思い、司が一旦チビ化しました。ちょっと小生意気でカワイイ系ですね。で、そこから後々のシナリオを想定した結果、今の司が出来上がったわけです。

漫画の初期設定って、かなりあっち行ったりこっち行ったり右往左往するんですよね。ネームの全ボツ&描き直しもかなり多いですし。
汚物が終わってひと月弱経ちましたが、別に遊び呆けてたわけでもなく、この間にももうすでに100ページ分はネームを描き、それ全部ボツ食らってますからね。産みの苦しみ、絶賛味わってます(苦笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まあとはいえ、週刊連載やってる頃より遥かにユルユルな日々を送っている今日この頃。溜まってた漫画や映画、TV番組、ゲームなどを消化しまくってます。

最近買った漫画は『波よ聞いてくれ』『天国大魔境』『血界戦線』『ハイスコアガール』『甘々と稲妻』『バララッシュ』『月間少女野崎くん』『アオアシ』『ソウナンですか』など。
それと『るろ剣』『ヒカルの碁』『俺たちのフィールド』を全巻kindleで購入。昔の名作を30巻1万ちょっとですぐに買い揃えられるなんて、なんていい時代だ...!

ゲームは今はiOS版『大逆転裁判1、2』をiPadで遊んでます。
3DSより美麗な上サクサク進められるのがGOOD。今は1の終盤ですが、噂によると2が逆転裁判シリーズ最高傑作レベルらしいので進めるのが楽しみです。

プロフィール

田口ケンジ

『サンデーうぇぶり』にて『異世界ワンターンキル姉さん』(既刊11巻)『山、田畑、時々レイヤーお姉さん』(既刊2巻)を連載中。

『JK、社畜を飼う』全3巻、『汚物は消毒です』全7巻、『姉ログ』全12巻、『DCD』全9巻。

単行本情報


『異世界ワンターンキル姉さん』7巻



『異世界ワンターンキル姉さん』6巻



『異世界ワンターンキル姉さん』5巻



『異世界ワンターンキル姉さん』4巻



『異世界ワンターンキル姉さん』3巻



『異世界ワンターンキル姉さん』2巻



『異世界ワンターンキル姉さん』1巻



『JK、社畜を飼う』3巻



『JK、社畜を飼う』2巻



『JK、社畜を飼う』1巻



『汚物は消毒です』7巻



『汚物は消毒です』6巻



『汚物は消毒です』5巻



『汚物は消毒です』4巻



『汚物は消毒です』3巻



『汚物は消毒です』2巻



『汚物は消毒です』1巻



『姉ログ』12巻



『姉ログ』11巻



『姉ログ』10巻



『姉ログ』9巻



『姉ログ』8巻



『姉ログ』7巻OVA付き限定版



『姉ログ』7巻通常版



『姉ログ』6巻OVA付き限定版



『姉ログ』6巻通常版



『姉ログ』5巻OVA付き限定版



『姉ログ』5巻通常版



『姉ログ』4巻



『姉ログ』3巻



『姉ログ』2巻
ドラマCD付限定版



『姉ログ』1巻
月別アーカイブ


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /