2018年11月
2018年11月30日
11月ラスト日記
fubuki181130
前回の日記に引き続き、十全姉弟。うーん、デカい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IMG_1945
IMG_1944
悲報、『デレステ』で城ヶ崎莉嘉欲しさに天井までガチャを回してしまう......
普段デレステのガチャ運はかなり良いんですが、今回は完全にドブッた......途中150連近くSSRが出なかったときはさすがに血の気が引きました。デレステくん、ツンデレのツンが苛烈すぎるよ。いや、もはやこれはDVの域?
rika
しかし念願の莉嘉がクソ可愛いので問題なし! Pa属性では茜と並んで一番好きな子なので、天井とは言えお迎え出来て良かったです。まったく、女子中学生は最高だぜ()
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロ野球のストーブリーグが賑やかですね。
一番の注目は、やはり二年連続セMVPの丸が巨人へ移籍したことでしょう。坂本→丸→岡本→ビヤヌエバorゲレーロの並びはなかなかエグい。
ハムファンとして痛恨なのは、レアードとマルティネスが自由契約になって放出濃厚だということ...特にレアードは寿司ポーズでお馴染みの愛すべき助っ人。ドームで生で何度も見ましたし、退団となると寂しくてしょうがない。
前回の日記に引き続き、十全姉弟。うーん、デカい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IMG_1945
IMG_1944
悲報、『デレステ』で城ヶ崎莉嘉欲しさに天井までガチャを回してしまう......
普段デレステのガチャ運はかなり良いんですが、今回は完全にドブッた......途中150連近くSSRが出なかったときはさすがに血の気が引きました。デレステくん、ツンデレのツンが苛烈すぎるよ。いや、もはやこれはDVの域?
rika
しかし念願の莉嘉がクソ可愛いので問題なし! Pa属性では茜と並んで一番好きな子なので、天井とは言えお迎え出来て良かったです。まったく、女子中学生は最高だぜ()
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロ野球のストーブリーグが賑やかですね。
一番の注目は、やはり二年連続セMVPの丸が巨人へ移籍したことでしょう。坂本→丸→岡本→ビヤヌエバorゲレーロの並びはなかなかエグい。
ハムファンとして痛恨なのは、レアードとマルティネスが自由契約になって放出濃厚だということ...特にレアードは寿司ポーズでお馴染みの愛すべき助っ人。ドームで生で何度も見ましたし、退団となると寂しくてしょうがない。
2018年11月27日
11月下旬日記その2
right181127
『姉ログ』より姉萌え野郎、十全雷斗。
僕が歴代描いてきた男キャラの中で、一番イケメンという設定です。おつむの方は若干おバカですが(笑)
イケメン描くの好きだし、出来れば主人公にイケメンキャラを据えたいんですけど、いつも「主人公はみんなが共感できるように、なるべく冴えない風貌に!」と釘差されちゃうんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
競馬界では女帝アーモンドアイが誕生。
3歳牝馬でJCを快勝...しかも2分20秒9という頭がおかしい世界レコードを樹立したら、"史上最強牝馬"の呼び声が出てくるのも当然でしょう。ナリタブライアンのように、3歳時限定ならば確かに最強かもしれません。
ただ僕が心酔する歴代最強牝馬ブエナビスタ(父スペシャルウィーク)は、GIレース13連対、4年連続GI勝利、19戦連続1番人気、グランプリレース4年連続連対(全部2着だけど...)、JC実質連覇ですからね。完全にピークが過ぎた5歳時でもJCを勝てるほどの鉄の女...そこ行くとアーモンドアイはまだまだ1年強いだけの存在。来年以降どうなるかわかりませんからね。
ただまあアーモンドアイは来年、凱旋門賞含め4走くらいしたら引退しそうな気もしますけど。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『RDR1』クリア。
PS3が現役を終えて3〜4年経ちましたが、今更ながらPS3史上1番のゲームが決まりました。コレです。
もうね...『RDR2』もそうでしたが、終盤のシナリオがアツすぎる。ジョン・マーストンも、アーサー・モーガンと同じく愛すべき無法者でした。
そして多少ネタバレにもなりますが、すべての決着を付ける最後のリベンジャーが、ジョンの息子であるジャック・マーストンというのも胸アツ。『RDR2』でキャンプ内をウロウロしてたあの小さい子が、アーサーから続くデッドアイを受け継ぐ最後の男になるとは......もう一回『RDR2』を最初からやり直したくなります。今からプレイする人はぜひジョン&ジャック親子にもご注目を!
そしてちょうど今日から『RDR2オンライン』が配信されるようで、それも楽しみです。普段はまったくオンラインマルチはしないんですが、RDRはちょっと頑張ってみようかと思います。民度がちょっと心配ですけど。
『姉ログ』より姉萌え野郎、十全雷斗。
僕が歴代描いてきた男キャラの中で、一番イケメンという設定です。おつむの方は若干おバカですが(笑)
イケメン描くの好きだし、出来れば主人公にイケメンキャラを据えたいんですけど、いつも「主人公はみんなが共感できるように、なるべく冴えない風貌に!」と釘差されちゃうんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
競馬界では女帝アーモンドアイが誕生。
3歳牝馬でJCを快勝...しかも2分20秒9という頭がおかしい世界レコードを樹立したら、"史上最強牝馬"の呼び声が出てくるのも当然でしょう。ナリタブライアンのように、3歳時限定ならば確かに最強かもしれません。
ただ僕が心酔する歴代最強牝馬ブエナビスタ(父スペシャルウィーク)は、GIレース13連対、4年連続GI勝利、19戦連続1番人気、グランプリレース4年連続連対(全部2着だけど...)、JC実質連覇ですからね。完全にピークが過ぎた5歳時でもJCを勝てるほどの鉄の女...そこ行くとアーモンドアイはまだまだ1年強いだけの存在。来年以降どうなるかわかりませんからね。
ただまあアーモンドアイは来年、凱旋門賞含め4走くらいしたら引退しそうな気もしますけど。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『RDR1』クリア。
PS3が現役を終えて3〜4年経ちましたが、今更ながらPS3史上1番のゲームが決まりました。コレです。
もうね...『RDR2』もそうでしたが、終盤のシナリオがアツすぎる。ジョン・マーストンも、アーサー・モーガンと同じく愛すべき無法者でした。
そして多少ネタバレにもなりますが、すべての決着を付ける最後のリベンジャーが、ジョンの息子であるジャック・マーストンというのも胸アツ。『RDR2』でキャンプ内をウロウロしてたあの小さい子が、アーサーから続くデッドアイを受け継ぐ最後の男になるとは......もう一回『RDR2』を最初からやり直したくなります。今からプレイする人はぜひジョン&ジャック親子にもご注目を!
そしてちょうど今日から『RDR2オンライン』が配信されるようで、それも楽しみです。普段はまったくオンラインマルチはしないんですが、RDRはちょっと頑張ってみようかと思います。民度がちょっと心配ですけど。
2018年11月22日
11月下旬日記
dcd181122
11/22はいい夫婦の日ということで、『DCD』よりヤミ姉&クロ。この二人はベストパートナー同士でしたね。
『DCD』にはあの作品より前にプロトタイプ版があって、そちらでは『無作為に選ばれた人間に専属魔女が付き、その魔女の固有アビリティによって能力が決まるバトルロイヤルゲーム』という設定だったんですよね。『コードギアス』で言うところの、ルルーシュとC.C.的な感じで。
そっちの設定で描いてたらどんな作品に仕上がったか、我ながら興味深いところです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近めっきり寒くなりましたね。こういう日は外で温かい物でも食べると最高......なんでしょうけど、今の僕は全く外食できない身体になってしまっているのが地味に悩みのタネ。
逆流性食道炎になって胃痛に苦しむ日々を2年近く送った影響で、外で食べ物の匂い嗅ぐと「うぷっ」となっちゃうんですよね。だから人と食事するときは基本飲み物のみか、スープやサラダといった軽い物中心。
身体壊す前はワカコ酒チックに、フラッと知らない店入って独り飲みするのが趣味だったんですが......まあ外食出来なくて困ることもそんな無いんですが、出来れば健常の頃に戻りたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『龍が如く』のソシャゲが昨日配信されたので、早速DL。
IMG_1939
IMG_1938
ガワが龍が如くになっただけで、ゲーム性は従来のソシャゲとほぼほぼ一緒。ガチャでキャラ引いて、周回プレイで育てて、オート戦闘をボーッと見るだけ。
まあソシャゲに煩雑さは求めてないのでシンプルなのでいいんですが、いつまで保つかな......シリーズファンと言っても『アトリエオンライン』は3日で辞めたし、『FFRK』や『テイルズオブレイズ』も一通り育てたら完全に飽きたしなぁ...
ただ神室町を舞台に繰り広げられるストーリーは面白いですね。奇人変人たちのキャラクエストも面白いし、龍が如くらしからぬ女の子らのビジュアルも可愛い。
あとキャバクラがいい。入り浸りになりそう。IMG_1940
11/22はいい夫婦の日ということで、『DCD』よりヤミ姉&クロ。この二人はベストパートナー同士でしたね。
『DCD』にはあの作品より前にプロトタイプ版があって、そちらでは『無作為に選ばれた人間に専属魔女が付き、その魔女の固有アビリティによって能力が決まるバトルロイヤルゲーム』という設定だったんですよね。『コードギアス』で言うところの、ルルーシュとC.C.的な感じで。
そっちの設定で描いてたらどんな作品に仕上がったか、我ながら興味深いところです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近めっきり寒くなりましたね。こういう日は外で温かい物でも食べると最高......なんでしょうけど、今の僕は全く外食できない身体になってしまっているのが地味に悩みのタネ。
逆流性食道炎になって胃痛に苦しむ日々を2年近く送った影響で、外で食べ物の匂い嗅ぐと「うぷっ」となっちゃうんですよね。だから人と食事するときは基本飲み物のみか、スープやサラダといった軽い物中心。
身体壊す前はワカコ酒チックに、フラッと知らない店入って独り飲みするのが趣味だったんですが......まあ外食出来なくて困ることもそんな無いんですが、出来れば健常の頃に戻りたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『龍が如く』のソシャゲが昨日配信されたので、早速DL。
IMG_1939
IMG_1938
ガワが龍が如くになっただけで、ゲーム性は従来のソシャゲとほぼほぼ一緒。ガチャでキャラ引いて、周回プレイで育てて、オート戦闘をボーッと見るだけ。
まあソシャゲに煩雑さは求めてないのでシンプルなのでいいんですが、いつまで保つかな......シリーズファンと言っても『アトリエオンライン』は3日で辞めたし、『FFRK』や『テイルズオブレイズ』も一通り育てたら完全に飽きたしなぁ...
ただ神室町を舞台に繰り広げられるストーリーは面白いですね。奇人変人たちのキャラクエストも面白いし、龍が如くらしからぬ女の子らのビジュアルも可愛い。
あとキャバクラがいい。入り浸りになりそう。IMG_1940
2018年11月18日
11月中旬日記その2
Red Dead Redemption 2_20181116031224
PS4『RDR2』をクリア。
掛け値無しに素晴らしいゲームでした。
終盤は何度涙をぬぐったことか......もはやこの作品はゲームではない、アーサー・モーガンという一人の心優しき無法者の人生を追体験する人物譚であり、人間賛歌でもありました。
最初は「誰だよ?」と思っていたダッチギャングの面々も、一人一人キャラが立ってきて、みんな醜くも美しい愛すべき馬鹿野郎たちでした。
繰り返しになるけれど、本当にアーサーは格好いい主人公でした。後日談にあたる『RDR1』の主人公となるジョン・マーストンも素晴らしかった...さすがのちの主役。その他、セイディの姉御や頼れる相棒チャールズも最高だった。ダッチは...1をやるまで評価は保留。"アイツ"は地獄すら生温い。
ゲーム的な娯楽性としてはスパイダーマンやアサクリオデッセイ、ファークライ5に劣るけれど、物語の奥深さやクリア後の充足感は『RDR2』が一番です。脚本がとにかく重厚。まあ前者3作と比べると、万人向けはしませんけれど。
『RDR2』の続きとなる『RDR1』、PS3版しか無いけど即購入しました。多少古くても、後日談をやらずにはいられませんよ、こんなん。
オンラインも早く配信してくれ〜
PS4『RDR2』をクリア。
掛け値無しに素晴らしいゲームでした。
終盤は何度涙をぬぐったことか......もはやこの作品はゲームではない、アーサー・モーガンという一人の心優しき無法者の人生を追体験する人物譚であり、人間賛歌でもありました。
最初は「誰だよ?」と思っていたダッチギャングの面々も、一人一人キャラが立ってきて、みんな醜くも美しい愛すべき馬鹿野郎たちでした。
繰り返しになるけれど、本当にアーサーは格好いい主人公でした。後日談にあたる『RDR1』の主人公となるジョン・マーストンも素晴らしかった...さすがのちの主役。その他、セイディの姉御や頼れる相棒チャールズも最高だった。ダッチは...1をやるまで評価は保留。"アイツ"は地獄すら生温い。
ゲーム的な娯楽性としてはスパイダーマンやアサクリオデッセイ、ファークライ5に劣るけれど、物語の奥深さやクリア後の充足感は『RDR2』が一番です。脚本がとにかく重厚。まあ前者3作と比べると、万人向けはしませんけれど。
『RDR2』の続きとなる『RDR1』、PS3版しか無いけど即購入しました。多少古くても、後日談をやらずにはいられませんよ、こんなん。
オンラインも早く配信してくれ〜
2018年11月13日
11月中旬日記
moyako181113
『姉ログ』よりモヤ姉こと近衛靄子。
最近久しぶりにOVAを見返したんですが、セリフ回しがキレッキレでクッソ面白かった...この姉、頭の中ヤバすぎると再認識しました(笑)
靄子の中の人とは今でもたまに交流する仲になりましたし、あのOVA企画は作家として大きな財産になりましたね。出来れば今後、TVアニメ企画にも参加できるような作品を生み出したいものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アニメと言えば、今季はやはり『グリッドマン』が面白すぎます。キャラ◎にじゅうまる脚本◎にじゅうまる作画◎にじゅうまる演出◎にじゅうまる音楽◎にじゅうまる...すべてがハイクオリティ。BDのアマラン的にも間違いなく今期の覇権アニメですし、終盤の盛り上がり次第では2010年代を代表するアニメにまでなり得るかも。やっぱりTRIGGERは最高。
それに次ぐのが『ゾンビランドサガ』。1話目は出オチ感が強かったんですが、回を追うごとにジワジワ面白さが伝播してくる不思議な珍味アニメです。ソシャゲ界のヒットメーカーサイゲームス、アニメ業務も外さないなー。
この2作はいずれもオリジナル作品ですが、原作が無い分、先が全く読めないところも面白さを際立たせてますね。考察の余地もアリアリですし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エンゼルスの大谷翔平がMLBのア・リーグ新人王を獲得!
日本人選手としてはイチロー以来17年ぶりの快挙。松井や松坂、ダルビッシュ、マー君でも為し得なかったタイトルを獲れました。素晴らしい...この1年、応援したかいがありました。岩手の誇りから、いまや世界の至宝にまで成長しましたね。ホント凄い選手だ。
僕の中での今年の流行語は、MLB実況がホームランのたびに叫ぶ「オオタニサーン!」です。
『姉ログ』よりモヤ姉こと近衛靄子。
最近久しぶりにOVAを見返したんですが、セリフ回しがキレッキレでクッソ面白かった...この姉、頭の中ヤバすぎると再認識しました(笑)
靄子の中の人とは今でもたまに交流する仲になりましたし、あのOVA企画は作家として大きな財産になりましたね。出来れば今後、TVアニメ企画にも参加できるような作品を生み出したいものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アニメと言えば、今季はやはり『グリッドマン』が面白すぎます。キャラ◎にじゅうまる脚本◎にじゅうまる作画◎にじゅうまる演出◎にじゅうまる音楽◎にじゅうまる...すべてがハイクオリティ。BDのアマラン的にも間違いなく今期の覇権アニメですし、終盤の盛り上がり次第では2010年代を代表するアニメにまでなり得るかも。やっぱりTRIGGERは最高。
それに次ぐのが『ゾンビランドサガ』。1話目は出オチ感が強かったんですが、回を追うごとにジワジワ面白さが伝播してくる不思議な珍味アニメです。ソシャゲ界のヒットメーカーサイゲームス、アニメ業務も外さないなー。
この2作はいずれもオリジナル作品ですが、原作が無い分、先が全く読めないところも面白さを際立たせてますね。考察の余地もアリアリですし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エンゼルスの大谷翔平がMLBのア・リーグ新人王を獲得!
日本人選手としてはイチロー以来17年ぶりの快挙。松井や松坂、ダルビッシュ、マー君でも為し得なかったタイトルを獲れました。素晴らしい...この1年、応援したかいがありました。岩手の誇りから、いまや世界の至宝にまで成長しましたね。ホント凄い選手だ。
僕の中での今年の流行語は、MLB実況がホームランのたびに叫ぶ「オオタニサーン!」です。
2018年11月09日
11月上旬日記その2
東京に戻ってきました。
今回の帰省では各地から親族が集まったので、みんなに愛猫を見せることができました。みんな「可愛い可愛い」と言ってくれましたね。そう、僕の凛ちゃん可愛いんです(親バカの極地)
年末年始以降はおそらくドッと忙しくなりそうなので、今のうちに帰省を済ませられたのも良かったです。こうなると、全ボツ数回食らった経緯もすべて「日程的にちょうどよかった」となるのが不思議なモノです。いや、あの屈従は忘れへんけれど!
ちなみに帰ってからすぐやったのは、PS4の電源を入れ『RDR2』を立ち上げたことです。ゲームジャンキーなので一週間もPS4から離れてたら禁断症状出かけました(笑)
まあ実家にいる間も、『デレステ』と『ミリシタ』のイベント走ったり、『プリコネR』のレベル上げしまくったりしてましたけどね。どこに行ってもゲームから離れられない性質。
写真は凛のおばあちゃんと触れあう姿や、初めてのコタツ体験をしている姿。いやー猫ってホントにコタツが好きなんだなと実感しました。IMG_1924
IMG_1932
IMG_1933
今回の帰省では各地から親族が集まったので、みんなに愛猫を見せることができました。みんな「可愛い可愛い」と言ってくれましたね。そう、僕の凛ちゃん可愛いんです(親バカの極地)
年末年始以降はおそらくドッと忙しくなりそうなので、今のうちに帰省を済ませられたのも良かったです。こうなると、全ボツ数回食らった経緯もすべて「日程的にちょうどよかった」となるのが不思議なモノです。いや、あの屈従は忘れへんけれど!
ちなみに帰ってからすぐやったのは、PS4の電源を入れ『RDR2』を立ち上げたことです。ゲームジャンキーなので一週間もPS4から離れてたら禁断症状出かけました(笑)
まあ実家にいる間も、『デレステ』と『ミリシタ』のイベント走ったり、『プリコネR』のレベル上げしまくったりしてましたけどね。どこに行ってもゲームから離れられない性質。
写真は凛のおばあちゃんと触れあう姿や、初めてのコタツ体験をしている姿。いやー猫ってホントにコタツが好きなんだなと実感しました。IMG_1924
IMG_1932
IMG_1933
2018年11月04日
11月上旬日記
ただいま、地元の岩手に帰省中。
ちょっとした家庭の事情で急遽、仕事道具一式とネコの凛を連れて実家に帰ってきてます。事情と言っても不幸ではなく、不幸のまだ3歩手前くらいなのでお気遣いなく〜
凛にとっては7月の帰省以来、4ヶ月ぶり二度目の遠征旅行。
片道5時間の長旅ですが、今回も新幹線移動中とても大人しく、何の問題も無く連れてくることが出来ました。家でもくつろいでます。IMG_1918
IMG_1919
写真は僕の実家の部屋。高校時代にむりやり改装して作った屋根裏部屋なので四畳半と狭く、天井も斜めってます。P5の主人公の気持ちが良く分かる。
IMG_1913
IMG_1902
突然の帰省でしたが、山々は紅葉してますし空気も気持ちいいしで、良い時期に帰ったなと思いました。
ただカメムシが家の中に大量発生してるのがね...まあ我が家は昔からそういう立地なんですけど...帰って3日でもう100匹以上は殺しましたよ。カメムシキラーのトロフィー解禁されるレベル。
ちょっとした家庭の事情で急遽、仕事道具一式とネコの凛を連れて実家に帰ってきてます。事情と言っても不幸ではなく、不幸のまだ3歩手前くらいなのでお気遣いなく〜
凛にとっては7月の帰省以来、4ヶ月ぶり二度目の遠征旅行。
片道5時間の長旅ですが、今回も新幹線移動中とても大人しく、何の問題も無く連れてくることが出来ました。家でもくつろいでます。IMG_1918
IMG_1919
写真は僕の実家の部屋。高校時代にむりやり改装して作った屋根裏部屋なので四畳半と狭く、天井も斜めってます。P5の主人公の気持ちが良く分かる。
IMG_1913
IMG_1902
突然の帰省でしたが、山々は紅葉してますし空気も気持ちいいしで、良い時期に帰ったなと思いました。
ただカメムシが家の中に大量発生してるのがね...まあ我が家は昔からそういう立地なんですけど...帰って3日でもう100匹以上は殺しましたよ。カメムシキラーのトロフィー解禁されるレベル。