2016年04月
2016年04月29日
4月末日記
昨日はサンデー編集部一同より、『姉ログ』連載お疲れ様でした慰労会を開いてもらいました!
何やら長期に渡って連載を続けた作家はこうして祝ってもらえるとのこと......いやぁ今まで頑張ったかいがありました。嬉しかったです!
ま、相変わらず逆流性食道炎でみぞおちギューギューだったので、主賓だけどそんな飲食しませんでしたけど(汗)
歴代担当や編集長、普段会うことのない編集部の方々と楽しく話すことが出来て、とても有意義な食事会でした。「姉と競馬とスポーツが好きな作家」という、『姉ログ』のイメージ通りの人間性を知ってもらえたと思います(笑)
締めの挨拶では「次作では姉ログの2倍売ります!」と大見得切ってきましたw
いやしかしゆうても、姉ログは3〜4巻あたりまでの売上は中々なものでしたし(それ以降は右肩下がり気味でしたけど...ショート物の宿命(^_^;))、2倍になったらTVアニメ化どころかドラマ化の話も来そうなレベル......う、うん、言ったからには有言実行できるよう頑張ります!
人生で初めて花束貰いました!
IMG_0650
そしてiPadAir2もプレゼントされました! これでデレステがさらに捗るぜ...! そしてついに電子書籍生活が始まる...!?
IMG_0652
4/30追記ー...なつきちの限定SSR、20連で獲れたぁぁぁ!
だりなつ、神々しい...このコンビがデレマスで一番好きなので最高に嬉しいです。これがiPadAir効果か...!
IMG_0657
IMG_0660
5/2追記ー...現在開催中のイベントでmaster3曲連続パーフェクトと、新曲『生存本能ヴァルキュリア』のmasterフルコンを達成。いいぜ...絶好調だ...!
IMG_0661
IMG_0662
何やら長期に渡って連載を続けた作家はこうして祝ってもらえるとのこと......いやぁ今まで頑張ったかいがありました。嬉しかったです!
ま、相変わらず逆流性食道炎でみぞおちギューギューだったので、主賓だけどそんな飲食しませんでしたけど(汗)
歴代担当や編集長、普段会うことのない編集部の方々と楽しく話すことが出来て、とても有意義な食事会でした。「姉と競馬とスポーツが好きな作家」という、『姉ログ』のイメージ通りの人間性を知ってもらえたと思います(笑)
締めの挨拶では「次作では姉ログの2倍売ります!」と大見得切ってきましたw
いやしかしゆうても、姉ログは3〜4巻あたりまでの売上は中々なものでしたし(それ以降は右肩下がり気味でしたけど...ショート物の宿命(^_^;))、2倍になったらTVアニメ化どころかドラマ化の話も来そうなレベル......う、うん、言ったからには有言実行できるよう頑張ります!
人生で初めて花束貰いました!
IMG_0650
そしてiPadAir2もプレゼントされました! これでデレステがさらに捗るぜ...! そしてついに電子書籍生活が始まる...!?
IMG_0652
4/30追記ー...なつきちの限定SSR、20連で獲れたぁぁぁ!
だりなつ、神々しい...このコンビがデレマスで一番好きなので最高に嬉しいです。これがiPadAir効果か...!
IMG_0657
IMG_0660
5/2追記ー...現在開催中のイベントでmaster3曲連続パーフェクトと、新曲『生存本能ヴァルキュリア』のmasterフルコンを達成。いいぜ...絶好調だ...!
IMG_0661
IMG_0662
2016年04月27日
4月下旬日記
11巻表1ラフ
数年ぶりとなる『姉ログ』更新のない水曜、ちと切ないものがありますね。せっかくなので11巻表紙のボツ案イラストを投下。
いっそ1P漫画でも毎日更新してしまおうか...? まあそれをするならTwitter始めた方が色々便利でしょうけど。
自分、Twitterはやってないけど、Yahoo!のリアルタイム検索でしょっちゅう見てはいるんですよね、Twitter。
今トレンドになってるモノの情報収集、サッカーや野球、競馬観戦中、TV番組放送中、TBSラジオjunkの放送中、モバマスやデレステの情報更新時......むしろTwitterやってる人より遥かに見てるはず(笑)
いざ始めたら、書くことないどころか多分一日三桁は呟きそうな気がする。
ただ海外サッカー観戦記や競馬予想でフォロワーのTL埋め尽くすのも悪いから、やっぱりやめておこうかな。それとも名を偽って、闇絵師として暗躍しようか...?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりの『デレステ』ばなし。
ここ一週間開催されていたつぼみイベント、志希Pとしていつになく奮闘し、4071位をマーク! いつもは25000〜40000位あたりなんですけどね...ジュエル割って頑張りました。
本家デレマスでは第5回総選挙開催中。
李衣菜Pであり志希Pでもある僕ですが、デレマス総選挙は単なる人気投票に非ず......ガチャブーストや声無し勢への庇護など、あらゆる思惑が交差する選挙。
なので既に声があって一定以上の人気を誇る李衣菜と志希は置いておいて、我が岩手県勢唯一の声無し「三船美優」と、褐色可愛い「ナターリア」に声帯を付けるべく投票します。
1位の座CGは、中間1位の卯月か2位の楓さんのどちらかならまったく文句なし。
IMG_0641
IMG_0646
数年ぶりとなる『姉ログ』更新のない水曜、ちと切ないものがありますね。せっかくなので11巻表紙のボツ案イラストを投下。
いっそ1P漫画でも毎日更新してしまおうか...? まあそれをするならTwitter始めた方が色々便利でしょうけど。
自分、Twitterはやってないけど、Yahoo!のリアルタイム検索でしょっちゅう見てはいるんですよね、Twitter。
今トレンドになってるモノの情報収集、サッカーや野球、競馬観戦中、TV番組放送中、TBSラジオjunkの放送中、モバマスやデレステの情報更新時......むしろTwitterやってる人より遥かに見てるはず(笑)
いざ始めたら、書くことないどころか多分一日三桁は呟きそうな気がする。
ただ海外サッカー観戦記や競馬予想でフォロワーのTL埋め尽くすのも悪いから、やっぱりやめておこうかな。それとも名を偽って、闇絵師として暗躍しようか...?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりの『デレステ』ばなし。
ここ一週間開催されていたつぼみイベント、志希Pとしていつになく奮闘し、4071位をマーク! いつもは25000〜40000位あたりなんですけどね...ジュエル割って頑張りました。
本家デレマスでは第5回総選挙開催中。
李衣菜Pであり志希Pでもある僕ですが、デレマス総選挙は単なる人気投票に非ず......ガチャブーストや声無し勢への庇護など、あらゆる思惑が交差する選挙。
なので既に声があって一定以上の人気を誇る李衣菜と志希は置いておいて、我が岩手県勢唯一の声無し「三船美優」と、褐色可愛い「ナターリア」に声帯を付けるべく投票します。
1位の座CGは、中間1位の卯月か2位の楓さんのどちらかならまったく文句なし。
IMG_0641
IMG_0646
2016年04月20日
『姉ログ』最終回!!!
176
今週の『姉ログ』は300回&最終回!
前回から2年後......女子大生となった靄子が、高3へ進級した輝に対し、相も変わらぬ妄想劇場を繰り広げます。
何やらデジャヴを感じるであろう冒頭は、なんと初回第1話とまったく同じ流れ。何年経っても近衛靄子は変わらない、ということなんでしょう。さすが止まらないモノローグを3年半も続けてきた妄想姉さんです。
2012年9月から始まった『姉ログ』。
少年誌で女主人公、しかも姉萌えという奇抜すぎるメインテーマ......そんな漫画がこんなに長く続くとは作者ですら思ってもみませんでした。てっきり3〜4巻で終わるものかと...
毎週更新していたWEBサンデーのバックステージに寄せた、第一回の挨拶を抜粋すると......
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この漫画は「弟に求婚され、かつ欲情もされていると思い込んでいる姉が、そんな弟の魔手から逃れるべく奮闘したり、パニクったり、なんかモヤモヤしたりする」お話です。
描いた人間の正気を疑うようなあらすじですが、内容に嘘偽りないので仕方が無いところです。
作者の趣味嗜好がガッツリ盛り込まれたショートコメディーですが、これからどうぞよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
...こんなことを当時の僕は書いていました。凄い、今と全く心境が変わっていない(笑)
というか改めて、こんな出オチみたいなあらすじでよくもまあ300回も描いたなと、我ながら感心します。それもアシ使わずに。
元々サンデーで連載する気が無かった、ネット上でのラクガキ目的で閃いた原案ですからね、『姉ログ』は。いやぁ〜人間、肩肘張らずに自然体で勝負した方が成功しやすいんでしょうね。
常に初心で、常に楽しく、常に自由奔放に3年半描かせてもらいました。
ドラマCDやファンディスク、OVAシリーズなど、貴重な体験をさせてもらったことも良い思い出です。
『姉ログ』に触れて「姉...ええやんか!」と、姉萌え属性に目覚めた人がいたならば、それこそが至上の喜びです。
今まで応援ありがとうございました!!
田口ケンジ先生の次回作にご期待下さい(自分で言うことか?)!!
今週の『姉ログ』は300回&最終回!
前回から2年後......女子大生となった靄子が、高3へ進級した輝に対し、相も変わらぬ妄想劇場を繰り広げます。
何やらデジャヴを感じるであろう冒頭は、なんと初回第1話とまったく同じ流れ。何年経っても近衛靄子は変わらない、ということなんでしょう。さすが止まらないモノローグを3年半も続けてきた妄想姉さんです。
2012年9月から始まった『姉ログ』。
少年誌で女主人公、しかも姉萌えという奇抜すぎるメインテーマ......そんな漫画がこんなに長く続くとは作者ですら思ってもみませんでした。てっきり3〜4巻で終わるものかと...
毎週更新していたWEBサンデーのバックステージに寄せた、第一回の挨拶を抜粋すると......
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この漫画は「弟に求婚され、かつ欲情もされていると思い込んでいる姉が、そんな弟の魔手から逃れるべく奮闘したり、パニクったり、なんかモヤモヤしたりする」お話です。
描いた人間の正気を疑うようなあらすじですが、内容に嘘偽りないので仕方が無いところです。
作者の趣味嗜好がガッツリ盛り込まれたショートコメディーですが、これからどうぞよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
...こんなことを当時の僕は書いていました。凄い、今と全く心境が変わっていない(笑)
というか改めて、こんな出オチみたいなあらすじでよくもまあ300回も描いたなと、我ながら感心します。それもアシ使わずに。
元々サンデーで連載する気が無かった、ネット上でのラクガキ目的で閃いた原案ですからね、『姉ログ』は。いやぁ〜人間、肩肘張らずに自然体で勝負した方が成功しやすいんでしょうね。
常に初心で、常に楽しく、常に自由奔放に3年半描かせてもらいました。
ドラマCDやファンディスク、OVAシリーズなど、貴重な体験をさせてもらったことも良い思い出です。
『姉ログ』に触れて「姉...ええやんか!」と、姉萌え属性に目覚めた人がいたならば、それこそが至上の喜びです。
今まで応援ありがとうございました!!
田口ケンジ先生の次回作にご期待下さい(自分で言うことか?)!!
2016年04月13日
299話!来週『姉ログ』最終回!
175
今週の『姉ログ』299話は、近衛輝が主人公の『弟ログ』。
今まで一度も心中を明かしたことのない輝が、ついにモノローグを発動します。
朴訥とした彼が普段何を考えているのか、姉である靄子の奇行をどう感じているのか、そして靄子自身のことをどう思っているのか......そのすべてが明らかになります。
近衛姉弟を別視点から眺めた新鮮な姿、どうぞお楽しみ下さい〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ついに来週は『姉ログ』300回到達&最終回!
こんなキリのいいタイミングでスパッと終わる漫画もそうはないでしょう(笑)。
めでたいんだか、物悲しいんだか......そういう所もまるっと含めて、姉ログらしいのかなと思います。マジメにバカやる、すべてがジョークのような漫画の去り際にふさわしい。
そして最終回の舞台は、なんと2年後! 一気に時を飛ばします!
2年後、靄子たちはどういう進路を歩んでいるのか、どんな成長を遂げたのか、そして近衛姉弟はどうなったのか......姉ログワールドを引っ張ってきたキャラクターたちの最後の姿、どうぞ見届けてあげて下さい!
あと単行本11巻が早くも来月、5/18(水)頃発売されます。
そちらも楽しみに待っていて下さい〜
今週の『姉ログ』299話は、近衛輝が主人公の『弟ログ』。
今まで一度も心中を明かしたことのない輝が、ついにモノローグを発動します。
朴訥とした彼が普段何を考えているのか、姉である靄子の奇行をどう感じているのか、そして靄子自身のことをどう思っているのか......そのすべてが明らかになります。
近衛姉弟を別視点から眺めた新鮮な姿、どうぞお楽しみ下さい〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ついに来週は『姉ログ』300回到達&最終回!
こんなキリのいいタイミングでスパッと終わる漫画もそうはないでしょう(笑)。
めでたいんだか、物悲しいんだか......そういう所もまるっと含めて、姉ログらしいのかなと思います。マジメにバカやる、すべてがジョークのような漫画の去り際にふさわしい。
そして最終回の舞台は、なんと2年後! 一気に時を飛ばします!
2年後、靄子たちはどういう進路を歩んでいるのか、どんな成長を遂げたのか、そして近衛姉弟はどうなったのか......姉ログワールドを引っ張ってきたキャラクターたちの最後の姿、どうぞ見届けてあげて下さい!
あと単行本11巻が早くも来月、5/18(水)頃発売されます。
そちらも楽しみに待っていて下さい〜
2016年04月10日
4月中旬日記
『姉ログ』も終わり際の最近、5〜6年ぶりに"週一日休み生活"を送ってます。所謂、1日何もしない日......純然たる休日がある一週間です。
今までは多少スケジュールに余裕が出来ても、万全を期して描き溜めに当ててたりしたので、正月や盆休み以外は完全休日のないコンビニ状態でした。連載中は何かあったら大変なので、ストックを常に作らないと......という気持ちが強かったんです。でもその必要がなくなったので...ね。
しかし休みって、気付いたら一日過ぎますね(汗)
本日土曜を休日に当ててたわけですが、日中は競馬見たり、録り溜めた番組やアニメ消化したり、ゲームやったり、ジョジョ4部単行本全部読み返したり......夜は酒を嗜みながら、ゲームやりーの欧州サッカー見ーのであっという間に深夜......まごうことなき無為な一日。来月以降はこういう日が増える可能性もあるのか......うーむ、人間的に堕落しそうで怖い。
ただ連載が終わっても単行本作業や次回作の企画考案打ち合わせ、別口の仕事など、やることは結構山積しているんですよねー。
現時点ですでにGWの大半は仕事する予定入ってますし。いやぁ、正直仕事が入ってて嬉しい。
あ、ちなみに胃の方は、相変わらず調子が微妙......。
小林製薬の『ギャクリア』って薬のおかげでみぞおちの苦しさは多少改善されたんですが、どうもまだ不快感と膨張感が......。早くスッキリしたいもんです。いざとなったら最終兵器・医者の出番や!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゲーム話もひとつ。
先週出たPS4『ファークライ・プライマル』にドハマリ中。
僕の好きなファークライシリーズの続編で、舞台は何と原始時代。棍棒や槍や弓矢を使って、マンモスやら狼やらサーベルタイガーやら...さらには敵対する食人族やらとウッホウッホと戦っています。
相変わらずの美麗なグラフィック...そして文明や銃器のない新鮮な世界でのオープンワールド...いやあ、楽しい。
今までのシリーズと同様、どういう風に拠点を制圧するも自由というのが楽しい。スニークアクションで一体一体葬る必殺人スタイルも楽しいし、真っ向勝負で壊滅させるのも楽しい。使役させた動物(クマやら豹やら)を使うのもよし、遠目から火の矢を放って焼け野原にさせて一網打尽するもよし。自由度がハンパない。
個人的に上半期一番の傑作ですね。待ったかいがありました^^
今までは多少スケジュールに余裕が出来ても、万全を期して描き溜めに当ててたりしたので、正月や盆休み以外は完全休日のないコンビニ状態でした。連載中は何かあったら大変なので、ストックを常に作らないと......という気持ちが強かったんです。でもその必要がなくなったので...ね。
しかし休みって、気付いたら一日過ぎますね(汗)
本日土曜を休日に当ててたわけですが、日中は競馬見たり、録り溜めた番組やアニメ消化したり、ゲームやったり、ジョジョ4部単行本全部読み返したり......夜は酒を嗜みながら、ゲームやりーの欧州サッカー見ーのであっという間に深夜......まごうことなき無為な一日。来月以降はこういう日が増える可能性もあるのか......うーむ、人間的に堕落しそうで怖い。
ただ連載が終わっても単行本作業や次回作の企画考案打ち合わせ、別口の仕事など、やることは結構山積しているんですよねー。
現時点ですでにGWの大半は仕事する予定入ってますし。いやぁ、正直仕事が入ってて嬉しい。
あ、ちなみに胃の方は、相変わらず調子が微妙......。
小林製薬の『ギャクリア』って薬のおかげでみぞおちの苦しさは多少改善されたんですが、どうもまだ不快感と膨張感が......。早くスッキリしたいもんです。いざとなったら最終兵器・医者の出番や!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゲーム話もひとつ。
先週出たPS4『ファークライ・プライマル』にドハマリ中。
僕の好きなファークライシリーズの続編で、舞台は何と原始時代。棍棒や槍や弓矢を使って、マンモスやら狼やらサーベルタイガーやら...さらには敵対する食人族やらとウッホウッホと戦っています。
相変わらずの美麗なグラフィック...そして文明や銃器のない新鮮な世界でのオープンワールド...いやあ、楽しい。
今までのシリーズと同様、どういう風に拠点を制圧するも自由というのが楽しい。スニークアクションで一体一体葬る必殺人スタイルも楽しいし、真っ向勝負で壊滅させるのも楽しい。使役させた動物(クマやら豹やら)を使うのもよし、遠目から火の矢を放って焼け野原にさせて一網打尽するもよし。自由度がハンパない。
個人的に上半期一番の傑作ですね。待ったかいがありました^^
2016年04月06日
4月上旬日記
174
今週の『姉ログ』は、靄子が「モヤ姉」呼びに今さらながら異議を唱える『姉モヤ』と、姉の残り湯騒動再び『姉オフロ』の2本立て。
今回を含めて残り4話というのに......いや、残り4話だからこそ、「これぞ姉ログの原点!」というべきスタンダードな近衛姉弟の話を描きたかったのです。はい。
特に残り湯に関しては、姉ログの連載を立ち上げた初代担当が「最も印象的なエピソード」として挙げた、いわば姉ログのシンボル的エピソード(どういうシンボルなの...)。
OVAにも収録されましたし、僕自身も「姉の残り湯」は思い出深いエピソードTOP5に入ります。
連載の終盤だからこそ、再び残り湯を描いて締めたかったのです。残り湯という奇抜な発想があったからこそ、姉ログは300話も描けたのだから......ありがとう、残り湯。
...って、なにこの「姉の残り湯」ってワードが綺麗な感じに使われてる異様な文章?
そして次回299話は、満を持しての『弟ログ』!
1話12Pを使って、ついに輝がモノローグをします。一体どんな本音が飛び出してくるのか......こうご期待!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ときに『姉ログ』連載中、実は2回も担当が変わっているんですよ。
前述の連載を立ち上げた担当は、僕に初めて付いた担当。新人時代の読み切りはもちろん、『DCD』のすべても手がけた人です。10年弱はお世話になりましたからね......担当替えを告げられたときはさすがに「えええ...!?」とショックを受けたものです。軽く泣きそうなくらい。
連載立ち上げはもちろん、ドラマCDやOVAの企画も立ち上げたやり手......足を向けては寝られない恩人です。
ちなみに最後に手がけた話は、ダーク輝が初めて顕現した152話。ダーク輝は初代担当が生み出した忘れ形見です。
二代目、三代目担当の話はまたおいおい......いずれにせよ、頼りになる担当らの力もあって、300話まで描くことができました。感謝と労いの言葉しかないですね〜。
今週の『姉ログ』は、靄子が「モヤ姉」呼びに今さらながら異議を唱える『姉モヤ』と、姉の残り湯騒動再び『姉オフロ』の2本立て。
今回を含めて残り4話というのに......いや、残り4話だからこそ、「これぞ姉ログの原点!」というべきスタンダードな近衛姉弟の話を描きたかったのです。はい。
特に残り湯に関しては、姉ログの連載を立ち上げた初代担当が「最も印象的なエピソード」として挙げた、いわば姉ログのシンボル的エピソード(どういうシンボルなの...)。
OVAにも収録されましたし、僕自身も「姉の残り湯」は思い出深いエピソードTOP5に入ります。
連載の終盤だからこそ、再び残り湯を描いて締めたかったのです。残り湯という奇抜な発想があったからこそ、姉ログは300話も描けたのだから......ありがとう、残り湯。
...って、なにこの「姉の残り湯」ってワードが綺麗な感じに使われてる異様な文章?
そして次回299話は、満を持しての『弟ログ』!
1話12Pを使って、ついに輝がモノローグをします。一体どんな本音が飛び出してくるのか......こうご期待!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ときに『姉ログ』連載中、実は2回も担当が変わっているんですよ。
前述の連載を立ち上げた担当は、僕に初めて付いた担当。新人時代の読み切りはもちろん、『DCD』のすべても手がけた人です。10年弱はお世話になりましたからね......担当替えを告げられたときはさすがに「えええ...!?」とショックを受けたものです。軽く泣きそうなくらい。
連載立ち上げはもちろん、ドラマCDやOVAの企画も立ち上げたやり手......足を向けては寝られない恩人です。
ちなみに最後に手がけた話は、ダーク輝が初めて顕現した152話。ダーク輝は初代担当が生み出した忘れ形見です。
二代目、三代目担当の話はまたおいおい......いずれにせよ、頼りになる担当らの力もあって、300話まで描くことができました。感謝と労いの言葉しかないですね〜。