2012年02月
2012年02月27日
2月下旬日記
p4blog
↑『P4』より、誘ってる風の一年生女子ふたり。視界の主はもちろん番長(主人公)でしょう。
アニメ版『P4』、終盤に来ても上々の出来で毎回楽しんでいますが、原作知ってる身だと「コレは尺が足りないのでは...?」という心配が先行します。真ENDまでは絶対無理そう...
ひょっとして6/14に出る『P4G』の追加三学期分+真のラスボスで、劇場版をやるつもりか......? コンテンツの強さを考えるとそれもあり得そうな話ですが、果たして。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先週は仕事をしながら『ゲームセンターCX8時間生挑戦SP』を鑑賞。
毎度の如く延長し、最終的に12時間の生放送になったわけですが、いや〜ラストまで何とか見届けられました。約7時間近くも『パイロットウイングス』の同じ面を見せ続けられたのは苦行の極みでしたが(苦笑)。
『レミングス』で24時間生放送したときも始終付き合ったし、これだけ長時間見ていられる番組&タレント(有野課長)は他にいないですね。個人的に一番好きな番組です。
ちなみに僕が生まれて初めて買ったソフトは、GCCXでもかつて挑戦したファミコンの『マイティボンジャック』と『グーニーズ2』です。3、4歳の頃かな......延々と1〜3面辺りをやってた記憶しかないですが(笑)
DCDのメイン読者層に当たるであろう10代後半〜20代前半の人らは、どの機種で初めてゲームに触れたものなんでしょう。
世代が10年違うと仮定すると......スーファミ終盤期からPS初期あたり? 携帯機ならポケモンとかがそうなんでしょうかね。
00年代以降の生まれだと初めて触れるゲームがPS3とか3DSになるわけか......そう考えると凄まじいジェネレーションギャップを感じますね。まあ僕より上の世代の方が尚のこと感じることなんでしょうけども。
↑『P4』より、誘ってる風の一年生女子ふたり。視界の主はもちろん番長(主人公)でしょう。
アニメ版『P4』、終盤に来ても上々の出来で毎回楽しんでいますが、原作知ってる身だと「コレは尺が足りないのでは...?」という心配が先行します。真ENDまでは絶対無理そう...
ひょっとして6/14に出る『P4G』の追加三学期分+真のラスボスで、劇場版をやるつもりか......? コンテンツの強さを考えるとそれもあり得そうな話ですが、果たして。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先週は仕事をしながら『ゲームセンターCX8時間生挑戦SP』を鑑賞。
毎度の如く延長し、最終的に12時間の生放送になったわけですが、いや〜ラストまで何とか見届けられました。約7時間近くも『パイロットウイングス』の同じ面を見せ続けられたのは苦行の極みでしたが(苦笑)。
『レミングス』で24時間生放送したときも始終付き合ったし、これだけ長時間見ていられる番組&タレント(有野課長)は他にいないですね。個人的に一番好きな番組です。
ちなみに僕が生まれて初めて買ったソフトは、GCCXでもかつて挑戦したファミコンの『マイティボンジャック』と『グーニーズ2』です。3、4歳の頃かな......延々と1〜3面辺りをやってた記憶しかないですが(笑)
DCDのメイン読者層に当たるであろう10代後半〜20代前半の人らは、どの機種で初めてゲームに触れたものなんでしょう。
世代が10年違うと仮定すると......スーファミ終盤期からPS初期あたり? 携帯機ならポケモンとかがそうなんでしょうかね。
00年代以降の生まれだと初めて触れるゲームがPS3とか3DSになるわけか......そう考えると凄まじいジェネレーションギャップを感じますね。まあ僕より上の世代の方が尚のこと感じることなんでしょうけども。
2012年02月23日
日本代表ばなしとか
daihyou
棚ぼた(シリア敗戦)もあり、五輪出場に王手をかけたサッカーU-23代表......まあそれは別にいいんですが、改めて新ユニフォームの残念なデザインに「oh...」という気持ちに。
濃紺な色合いもさることながら、「結束」とやらを意図する真ん中の一本線が異次元センス過ぎます。せめてたすき掛けのように斜めの一本線だったら、レヴァークーゼンやリバープレートみたいでギリギリアリなのに......やがては見慣れるものなんですかね、コレ?
ここ一週間は欧州リーグ戦に加えCL、ELもあり、計17、8試合くらいはサッカー観戦してました(見過ぎだ)。
ケガ明けの本田選手が途中出場したレアル戦も見ましたが、やはり本田選手のクレバーさ、インテリジェンスの高さは秀逸ですね。本人がボランチ移行を甘受すれば、ビッグクラブでもレギュラー級になれると感じました。
早く極寒&人工芝のロシアから脱出してほしいもんです。あそこは地獄だ...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あとサンデー編集部経由で、読者の方からバレンタインチョコを頂きました。名前は勿論伏せますが、この場を借りてお礼を言わせて頂きます。ありがとうございました^^
「バレンタインなんて菓子会社の策略策略ぅ!」などとのたまいながらも、実際もらうとやっぱりニヤニヤするものですね、ええはい(笑)
ホワイトデー近辺には礼儀として、編集部経由でなにかお返しをしたいところですね。ちょっと考えておきます。
棚ぼた(シリア敗戦)もあり、五輪出場に王手をかけたサッカーU-23代表......まあそれは別にいいんですが、改めて新ユニフォームの残念なデザインに「oh...」という気持ちに。
濃紺な色合いもさることながら、「結束」とやらを意図する真ん中の一本線が異次元センス過ぎます。せめてたすき掛けのように斜めの一本線だったら、レヴァークーゼンやリバープレートみたいでギリギリアリなのに......やがては見慣れるものなんですかね、コレ?
ここ一週間は欧州リーグ戦に加えCL、ELもあり、計17、8試合くらいはサッカー観戦してました(見過ぎだ)。
ケガ明けの本田選手が途中出場したレアル戦も見ましたが、やはり本田選手のクレバーさ、インテリジェンスの高さは秀逸ですね。本人がボランチ移行を甘受すれば、ビッグクラブでもレギュラー級になれると感じました。
早く極寒&人工芝のロシアから脱出してほしいもんです。あそこは地獄だ...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あとサンデー編集部経由で、読者の方からバレンタインチョコを頂きました。名前は勿論伏せますが、この場を借りてお礼を言わせて頂きます。ありがとうございました^^
「バレンタインなんて菓子会社の策略策略ぅ!」などとのたまいながらも、実際もらうとやっぱりニヤニヤするものですね、ええはい(笑)
ホワイトデー近辺には礼儀として、編集部経由でなにかお返しをしたいところですね。ちょっと考えておきます。
2012年02月19日
アニメとかゲームばなし
ichikablog
↑『あの夏で待ってる』より、年上ヒロインの貴月イチカ先輩。
年上キャラで三翻、巨乳キャラで二翻つく身としては、『あの夏〜』では貴月先輩しかアガリ目がないわけです(麻雀ね)。まあ眼鏡は正直喰い下がり要素ですが......自分は眼鏡属性がないので。
冬アニメでは一番楽しんで見てます、『あの夏〜』。
しかし最近はホントに年上ヒロインが多くなった感がありますね〜。
『あの夏〜』は元々『おねティー』からの流れがあるのでそりゃ当然でしょうが、それ以外のアニメ、漫画、ゲーム(最近でもTOX、FF13、戦ヴァル3etc...)に至っても年上ヒロインが多くなってる気がします。
いいぞ、どんどんやれってな心境です^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週はPSVitaの『GRAVITY DAZE』をクリア。方々で伝え聞かれる評判の高さ通り、革新的で面白いゲームでした。
ハードの出荷台数がまだ少なく売れ行きが見込めないのに、こういう斬新な傑作を出す開発者のチャレンジ精神に拍手したい作品ですね。
まるでかつての『戦場のヴァルキュリア』のようだ......ただそれ以降はちょっと日和った感出ちゃいましたが(苦笑)。
DAZEは続編もVitaかPS3で出して欲しいですね。
で、その後『ディスガイア4』に移行。
ヤバい......やっぱりこのシリーズは独特の引き込み感があります。昔好きだった『サモンナイト』や『アークザラッド』がもう出ない以上、SRPGでは今後はこのシリーズを追いかけたいところ。
来月出るPS3の『迷宮塔路レガシスタ』も以前はノー眼中だったけど、日本一ソフトウェアの底力を知った今では超大作に思えるという不思議さ......
↑『あの夏で待ってる』より、年上ヒロインの貴月イチカ先輩。
年上キャラで三翻、巨乳キャラで二翻つく身としては、『あの夏〜』では貴月先輩しかアガリ目がないわけです(麻雀ね)。まあ眼鏡は正直喰い下がり要素ですが......自分は眼鏡属性がないので。
冬アニメでは一番楽しんで見てます、『あの夏〜』。
しかし最近はホントに年上ヒロインが多くなった感がありますね〜。
『あの夏〜』は元々『おねティー』からの流れがあるのでそりゃ当然でしょうが、それ以外のアニメ、漫画、ゲーム(最近でもTOX、FF13、戦ヴァル3etc...)に至っても年上ヒロインが多くなってる気がします。
いいぞ、どんどんやれってな心境です^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週はPSVitaの『GRAVITY DAZE』をクリア。方々で伝え聞かれる評判の高さ通り、革新的で面白いゲームでした。
ハードの出荷台数がまだ少なく売れ行きが見込めないのに、こういう斬新な傑作を出す開発者のチャレンジ精神に拍手したい作品ですね。
まるでかつての『戦場のヴァルキュリア』のようだ......ただそれ以降はちょっと日和った感出ちゃいましたが(苦笑)。
DAZEは続編もVitaかPS3で出して欲しいですね。
で、その後『ディスガイア4』に移行。
ヤバい......やっぱりこのシリーズは独特の引き込み感があります。昔好きだった『サモンナイト』や『アークザラッド』がもう出ない以上、SRPGでは今後はこのシリーズを追いかけたいところ。
来月出るPS3の『迷宮塔路レガシスタ』も以前はノー眼中だったけど、日本一ソフトウェアの底力を知った今では超大作に思えるという不思議さ......
2012年02月14日
2月中旬日記
anechoko
↑バレンタインということで一応それっぽい絵を投下。
最近は菓子会社の商魂たくましく、色んな「○しろまる○しろまるチョコ」が氾濫しているようですが、なら当然「姉チョコ」もあるよね......友とかホモとかレズまであるなら、そりゃあ。
チョコ商戦だけじゃなく、最近だと受験に対する合格祈願グッズとか、恵方巻きフェアとか一昔前には影も形もなかった(と思う)ものが山ほどありますね。どこの業界も物を売るために必死なんだなぁと思う今日この頃です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この前担当さんとの打ち合わせで「田口君の作品は、ラノベっぽいセリフ回しが若い層の感性に合っているんだと思う」と褒め(?)られまして。でも自分、ラノベ殆ど読んでないんですけど......(汗)
ただ僕はマンガにせよアニメにせよ映画にせよ、他作品を読む際は絵は二の次で「セリフ回しいいなぁ」と思う作品を好む傾向にあるので、そこを評価してもらえているのは嬉しいところです。
そういう点で好きなのが『トライガン』『血界戦線』の内藤先生、『神様ドォルズ』『天にひびき』のやまむらはじめ先生、『ヘルシング』『ドリフターズ』の平野先生、『それでも町は廻っている』『外天楼』の石黒先生、『おひっこし』『ハルシオンランチ』の沙村先生だったりします。
う〜む......これは完全に偶然ですが、ヤングキングアワーズ率高し(笑)。水上先生の『惑星のさみだれ』も好きだったし、最近は近藤るるる先生の『アリョーシャ』も買ったし、アワーズ本誌自体は殆ど読んでないのに、昔も今もなんか単行本は買っちゃいますね。不思議な好相性。
↑バレンタインということで一応それっぽい絵を投下。
最近は菓子会社の商魂たくましく、色んな「○しろまる○しろまるチョコ」が氾濫しているようですが、なら当然「姉チョコ」もあるよね......友とかホモとかレズまであるなら、そりゃあ。
チョコ商戦だけじゃなく、最近だと受験に対する合格祈願グッズとか、恵方巻きフェアとか一昔前には影も形もなかった(と思う)ものが山ほどありますね。どこの業界も物を売るために必死なんだなぁと思う今日この頃です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この前担当さんとの打ち合わせで「田口君の作品は、ラノベっぽいセリフ回しが若い層の感性に合っているんだと思う」と褒め(?)られまして。でも自分、ラノベ殆ど読んでないんですけど......(汗)
ただ僕はマンガにせよアニメにせよ映画にせよ、他作品を読む際は絵は二の次で「セリフ回しいいなぁ」と思う作品を好む傾向にあるので、そこを評価してもらえているのは嬉しいところです。
そういう点で好きなのが『トライガン』『血界戦線』の内藤先生、『神様ドォルズ』『天にひびき』のやまむらはじめ先生、『ヘルシング』『ドリフターズ』の平野先生、『それでも町は廻っている』『外天楼』の石黒先生、『おひっこし』『ハルシオンランチ』の沙村先生だったりします。
う〜む......これは完全に偶然ですが、ヤングキングアワーズ率高し(笑)。水上先生の『惑星のさみだれ』も好きだったし、最近は近藤るるる先生の『アリョーシャ』も買ったし、アワーズ本誌自体は殆ど読んでないのに、昔も今もなんか単行本は買っちゃいますね。不思議な好相性。
2012年02月10日
2月上旬日記
2月は普段より日数が少ない上、確定申告の準備などもあり色々と忙しい月。
学生や新社会人の方々も、受験だったり新生活の準備だったりと今頃てんやわんやなことでしょう。おちおち体調も崩してられない時期......用心しましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週は原稿が追い込みで、ずっと仕事部屋にカンヅメ状態。
スピッツの『おるたな』や今イチオシのONE OK ROCKを流したり、DMMで『内村さまぁ〜ず』を見たりしながら作業に没頭(没頭できてる?)していました。
『内さま』面白い......今さらながらハマりました。かつて大好きだった『内P』をブラッシュアップしたようなあの作り、肌に合います。
DVDも集めたいけど、すでに既刊30巻超かぁ......値段はともかく置き場所に困りそうなので、BDでまとめてくれないものかな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな追い込み状態にも関わらず、『ディスガイア3』はプレイ時間えげつないことになってます。IMG_9933
普通のRPGなら2、3週は出来てるくらいやり込んで、いまだ飽きが来ないという恐ろしさ......正直プレイ前は「コアなファン向けのバカゲー?」と舐めてましたが、これは凄いSRPGですね。感服。
まあ「このプレイ時間があれば、新作読切マンガ一本は描けてたな...」という後悔もないこともないですが(苦笑)
原稿上がった記念にさっきPSVitaの『GRAVITY DAZE』と『ディスガイア4』を購入。『4』に手を出すと当分帰ってこれなさそうなんで、『GRAVITY DAZE』を先にやってみたいとおもいます。評価も頗る良さそうだし。
学生や新社会人の方々も、受験だったり新生活の準備だったりと今頃てんやわんやなことでしょう。おちおち体調も崩してられない時期......用心しましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週は原稿が追い込みで、ずっと仕事部屋にカンヅメ状態。
スピッツの『おるたな』や今イチオシのONE OK ROCKを流したり、DMMで『内村さまぁ〜ず』を見たりしながら作業に没頭(没頭できてる?)していました。
『内さま』面白い......今さらながらハマりました。かつて大好きだった『内P』をブラッシュアップしたようなあの作り、肌に合います。
DVDも集めたいけど、すでに既刊30巻超かぁ......値段はともかく置き場所に困りそうなので、BDでまとめてくれないものかな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな追い込み状態にも関わらず、『ディスガイア3』はプレイ時間えげつないことになってます。IMG_9933
普通のRPGなら2、3週は出来てるくらいやり込んで、いまだ飽きが来ないという恐ろしさ......正直プレイ前は「コアなファン向けのバカゲー?」と舐めてましたが、これは凄いSRPGですね。感服。
まあ「このプレイ時間があれば、新作読切マンガ一本は描けてたな...」という後悔もないこともないですが(苦笑)
原稿上がった記念にさっきPSVitaの『GRAVITY DAZE』と『ディスガイア4』を購入。『4』に手を出すと当分帰ってこれなさそうなんで、『GRAVITY DAZE』を先にやってみたいとおもいます。評価も頗る良さそうだし。
2012年02月03日
『DCD』第27話配信
dcd27blog
『DCD』27話が配信されました。
下記URLからどうぞご覧下さい〜↓↓↓
http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/daiyamondo_001/detail/
27話は「逆襲のヤミ姉VS待ち構える園長」の構図......めくるめくキャットファイト回です。
それを意識してタイトルページも格闘ゲーム風に制作してみたんですが、改めて「男キャラいねぇ〜...」と痛感しましたね(苦笑)。まあそのあたりは、おいおいということで......
27話ではやっと園長の本名も明らかになります。他にも色んな事実、色んな名称が明らかに......お楽しみ頂ければ幸いです。
『DCD』27話が配信されました。
下記URLからどうぞご覧下さい〜↓↓↓
http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/daiyamondo_001/detail/
27話は「逆襲のヤミ姉VS待ち構える園長」の構図......めくるめくキャットファイト回です。
それを意識してタイトルページも格闘ゲーム風に制作してみたんですが、改めて「男キャラいねぇ〜...」と痛感しましたね(苦笑)。まあそのあたりは、おいおいということで......
27話ではやっと園長の本名も明らかになります。他にも色んな事実、色んな名称が明らかに......お楽しみ頂ければ幸いです。