[フレーム]

2015年05月

2015年05月27日

5月下旬日記その2

132
今週の『姉ログ』は、先週に引き続き体育祭編。
前半は自称・靄子の元祖ライバル千厩雪乃嬢が、騎馬戦で大活躍するエピソード。後半はいつも通り靄子が妄想を爆発させるスタンダードなエピソードになっております。
そろそろ雪乃を出してあげたいなぁと思った頃に、ちょうどダービーウィークという......最近はもはや万年2位より競馬のイメージが強い雪乃です(苦笑)

いやしかし暑い! こんな暑い中で体育祭なんてやったらぶっ倒れること確実。5月なのに、梅雨前なのに、なんで30°C超えるんですかね......?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

起きて最初にやる日課が、水飲みながらスポーツ記事のチェックをすることと、コミックナタリーで本日発売の単行本リストをチェックすることな僕。
そのたびに「漫画の数えげつないな...」と新刊の量に震撼します(え?)。毎日20〜50冊くらい出てますからね。この中から注目を浴びることの、なんと至難な事よ......。まあ一漫画好きとしては、漫画がたくさん出るのは嬉しい事なんですけどね。普通に。

ここ一週間で購入した本は『嘘喰い』37、38巻、『ゴールデンカムイ』3巻、『波よ聞いてくれ』1巻、『東京タラレバ娘』1、2巻、『くまみこ』4巻、『岡崎に捧ぐ』1巻、『竜の学校は山の上』。
『嘘喰い』はプロトポロス編終盤...もはや誰が生き残るかも予想できない怒濤の展開。面白い...ここ何年かずっと、最も次巻が気になる漫画です。
『波よ聞いてくれ』は沙村広明先生の新刊。これは最高のコメディですね。エログロダーク路線に定評がある沙村先生ですが、『おひっこし』や『ハルシオンランチ』のコメディ路線が僕は大好きなんですよねぇ。キャラの作り方と台詞回しのセンスが天才的、憧れを抱く面白さです。

2015年05月24日

リーガ終了日記

リーガエスパニョーラ全日程終了。
我がアトレティコは3位、バレンシアは4位でCL権獲得。そしてデポルティボがバルサ相手に2-2に持ち込んで、奇跡の残留。
いやぁ〜......90分、TVとPCを駆使して他会場の試合経過を同時に凝視していましたが、僕の望み通り、すべて丸く収まって良かった!

アトレティコは上出来、そしてバレンシアCL復帰おめでとう! セビージャはEL優勝してCL権獲得してくれ!
まったく、最終節のCL権争い&降格残留争いは毎年シビれます。酒飲んでグデングデンになりながら観る最終節、最高に好き。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雑記ついでにゲーム話。
今週は全世界注目の洋ゲー『ウィッチャー3』を購入。予約してなかったので、発売日の朝10時に吉祥寺のヨドバシに直行という、久しぶりにゲーム小僧のような買い方をしましたよ。
早速プレイしてみましたが、なんでしょうこの凄まじい完成度。恐ろしいほどの没入感。これが現代における最高峰のA・RPGか...としみじみ思います。時間ドロボウも甚だしい。

このクオリティで、和ゲーの...例えばテイルズやFF、ペルソナのような日本人好みの要素が加われば、自分的に最強のRPGになるのになーとも思います。国産ゲーム会社、頑張って!(ファンの勝手な要望)




2015年05月20日

5月下旬日記

131

今週から『姉ログ』は体育祭編に突入!
まあ大層にしろまるしろまる編と付けてはいますが、二週連続計4話だけなんですけどね。普段あまり日の目を見ない、しかし靄子に思うところがあるサブキャラ勢が活躍します。
来週はそのVS靄子の図式にもっとも執着する例の彼女も登場。サブキャラたちが頑張る体育祭、どうぞお楽しみ下さい〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

体育祭といえば運動、運動といえば...そう、サッカーですね(謎理論)。
欧州サッカー戦線ではほとんどのリーグで優勝チームが決定。年間500試合以上は観戦する欧州サッカージャンキーの僕、2014-2015シーズンも楽しませてもらいました。

我がアトレティコ・マドリーは先週末、ホームであるビセンテ・カルデロンでバルサに優勝されてしまいました。昨季はバルサのホームのカンプノウでアトレティコが優勝したので、その逆をやられた格好ですね。
ただカルデロンの観客は、敵であるはずのバルサに対して祝福の拍手。カタール移籍濃厚のシャビに対してはスタンディングオベーション。あれは美しい光景でした。昨季はバルサのサポーターがアトレティコに拍手をしてくれたので、これもまたその逆、去年のお返しというヤツですね。素晴らしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そうそう、そういえば。
200回記念のラバストのサンプルが届きました!
key
いやぁ、素晴らしい出来です。さっそく自宅のカギに付けて愛用させてもらってます。
これから量産するようなので、当選された方、もうしばらくお待ち下さい〜^^

2015年05月13日

5月中旬日記

130
合併号休みを挟んで二週間ぶりの『姉ログ』! みなさん、ご無沙汰しておりました(そうでもない)

今週の『姉ログ』は、輝が靄子を無視するという事案が発生する『姉シカト』と、福山メインの暑苦しいエピソード『福山ベストフレンド』の二本立て。
後者の話では、姉ログにしては珍しく男ばかりが登場します。こういう話もたまにはいい......男キャラの方が作画的にも、多少バランスが崩れても問題無いので描きやすいんですよねー。
まあとはいえ、ヤローばっかりではさすがに潤いが足りなかったわけですが(笑)。やはり姉ログは女性キャラが出張ってこそ...ですな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今期のアニメも折り返し地点に入りました。序盤に比べて、評価が良い意味でも悪い意味でもガラリと変わった作品がチラホラ。

今期個人的に一番楽しんでいるのは、やはり『血界戦線』です。毎話崩れぬ素晴らしいクオリティ、恐ろしいほど豪華な声優陣、原作信者が歓喜できる内容です。
内藤先生は漫画家の中でも五指に入るほど好きな先生ですからね、アニメがヒットしてくれて嬉しいですよ。トライガンも原作準拠でリメイク希望!

あと尻上がりに面白くなっているのが『SHOW BY ROCK』と『えとたま』。CGを画期的な手法で取り入れている両作品、毎話楽しんで見ています。ド安定の『俺ガイル』もそうだけど、台詞回しが面白い作品はそれだけで視聴継続できますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(注記)5/14追記
×ばつユーベに決定。
×ばつ最強の盾というこの組み合わせは面白そう。予想は3-1でバルサかな。

日ハム、大谷投手が今季開幕6戦6勝を達成。それも35イニング無失点という凄まじい状況(今日の9回に途切れたけど)、いやぁ恐ろしい20歳です。4連敗を止めてくれてサンキュー。
その無失点記録を拙い守備で途切れさせてしまった18歳の浅間選手、これを糧に成長して欲しい。

2015年05月08日

5月上旬日記

うぃ〜...風邪がなかなか治らない...(>_<)
熱はないんですが、咳と鼻水が止まりませんな。まあ仕事やゲームには支障ないレベルなんですけど、スポーツ観ながら酒呑む行為が出来ないのが地味に痛い。明日の府中競馬場遠征も控えておこうかな。

スポーツといえば、今週半ばはCL(ELも)準決勝でした。
ユーベ-マドリーは2-1でユーベ先勝、バルサ-バイエルンは3-0でバルサ圧勝。贔屓のアトレティコがいないこともあってか、両方純粋に楽しめた試合でした。決勝はクラシコかな、こりゃ。
しかしまあメッシは凄い。10年前から知ってることだけど、間違いなくサッカー史上最高の選手ですね。それも2位以下を大きく引き離す1位。バルセロニスタでなくとも、リアルタイムで観られてることに感謝したい。
あとELではリーガ5位のセビージャがフィオレンティーナを3-0で圧倒し、EL連覇へ前途洋々。リーガ勢強し。戦術や個々の技術が他リーグを上回ってますよ、リーガは。

ついでにまたゲーム話。PS3『ファークライ3』を買ってしまいました。
現時点で今年一番のタイトル『ファークライ4』......その前作なワケですが、これがまた面白い。やることは基本『4』と変わらないし、当然最新作より劣化はしてるんですが、のめり込んだら時間を忘れる楽しさ。
洋ゲーにまで食指を伸ばし始めたから、ゲーム熱がまた再燃しているのかも。
今最も気になるタイトルはPS4で今度出る『ウィッチャー3』。5月下旬にこれ買って、6月下旬に『P4D』買って......うん、スケジュール完璧(仕事は?)。
[フレーム]

2015年05月04日

GW日記(なお仕事中)

GW中ですが、僕は平常通りのスケジュール。
帰省しようかなと思ったけど、なんかイマイチ体調良くないし、実家帰ると5、6日深夜のCL準決勝が見られないという弊害があるので、結局この期間はまったり仕事していることにしました。
日曜も朝方にリーガ見て、昼にメイウェザーvsパッキャオ見て、春天でゴールドシップのヘンタイレースぶりを見届けながら仕事してましたよ。この代替連休はそのうち使おう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先週の木曜は、小清水亜美さんが出演した朗読劇『私の頭の中の消しゴム』に招待されて行ってきました。
いやー、ひと言「凄かった!」という感想です。

2時間休憩無しにぶっ通しで、あれほど鬼気迫る演技をし続けられるとは、同じ人類とは思えぬタフさです。そして若年性アルツハイマーにかかり徐々に狂っていくヒロインの演技に、鳥肌立つほどゾッとする怖さを感じました。下手なホラーよりずっと怖い、トラウマになる(笑)
舞台とは縁遠い僕でしたが、とてもいい経験をさせてもらいましたよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゲーム話もしておくと、今はPS4『ネプテューヌVII』をプレイ中。
ネプ、見た目やパロ多めのファンキーな内容に反して、驚くほど難易度が高い。バンバン全滅します。しかしその分歯ごたえがあるし、ロード皆無でサクサク進められるし、やり込み要素もあるしで面白いです。シリーズが長いだけあって完成度が高い。
サブ主人公ポジションである天王星うずめ役の本多さん(姉ログの風花役)も良い演技してますわ^^

しかしここ最近やったPS4ソフトが『GTA5』→『ファークライ4』→『龍が如く0』→『ネプテューヌVII』って......全世界でも僕しかいないであろうPS4遍歴だw




プロフィール

田口ケンジ

『サンデーうぇぶり』にて『異世界ワンターンキル姉さん』(既刊11巻)『山、田畑、時々レイヤーお姉さん』(既刊2巻)を連載中。

『JK、社畜を飼う』全3巻、『汚物は消毒です』全7巻、『姉ログ』全12巻、『DCD』全9巻。

単行本情報


『異世界ワンターンキル姉さん』7巻



『異世界ワンターンキル姉さん』6巻



『異世界ワンターンキル姉さん』5巻



『異世界ワンターンキル姉さん』4巻



『異世界ワンターンキル姉さん』3巻



『異世界ワンターンキル姉さん』2巻



『異世界ワンターンキル姉さん』1巻



『JK、社畜を飼う』3巻



『JK、社畜を飼う』2巻



『JK、社畜を飼う』1巻



『汚物は消毒です』7巻



『汚物は消毒です』6巻



『汚物は消毒です』5巻



『汚物は消毒です』4巻



『汚物は消毒です』3巻



『汚物は消毒です』2巻



『汚物は消毒です』1巻



『姉ログ』12巻



『姉ログ』11巻



『姉ログ』10巻



『姉ログ』9巻



『姉ログ』8巻



『姉ログ』7巻OVA付き限定版



『姉ログ』7巻通常版



『姉ログ』6巻OVA付き限定版



『姉ログ』6巻通常版



『姉ログ』5巻OVA付き限定版



『姉ログ』5巻通常版



『姉ログ』4巻



『姉ログ』3巻



『姉ログ』2巻
ドラマCD付限定版



『姉ログ』1巻
月別アーカイブ


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /