2012年03月
2012年03月23日
久しぶりの『でぃしぃでぃ』告知
aa
忘れた頃にやってくる、久々の『でぃしぃでぃ』(DCDのスピンオフ4コマ)告知。
下記URLのリンク先に大分ストックが溜まってきているので、未読の方は消される前にぜひ〜
http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/dhisixidhi_001/all/
ちなみにこの4コマは、現時点では本になる予定はありません。『DCD』本編の巻末4コマは新規に描き下ろす予定ですので、そちらに転載されることもおそらく無いでしょう。
でも話数が溜まったら、どこかのタイミングでオマケ小冊子くらいにはなるのかな......? なんにしても消される前に見ておくのが吉です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近はやる事が増えて、色々とせわしない日々......その合間を縫って引っ越し物件をちょろちょろと探しています。
当初はマンション一択で考えていたんですが、「こりゃコトだぞ」ってくらいの(?)家賃で検索すると、一戸建ての賃貸やテラスハウスなるものも出てくるんですね。
一戸建てorテラスハウスかぁ......年がら年中在宅での作業ですし、漫画家はそういう落ち着ける物件の方が案外良いのかも? そもそも自分はエレベーターが苦手なので、高層マンション向きではなさそうだし......
一戸建ての賃貸で暮らした経験のある人から詳しく話を聞きたいものですが、さすがにいませんかね? どうでしょう?
忘れた頃にやってくる、久々の『でぃしぃでぃ』(DCDのスピンオフ4コマ)告知。
下記URLのリンク先に大分ストックが溜まってきているので、未読の方は消される前にぜひ〜
http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/dhisixidhi_001/all/
ちなみにこの4コマは、現時点では本になる予定はありません。『DCD』本編の巻末4コマは新規に描き下ろす予定ですので、そちらに転載されることもおそらく無いでしょう。
でも話数が溜まったら、どこかのタイミングでオマケ小冊子くらいにはなるのかな......? なんにしても消される前に見ておくのが吉です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近はやる事が増えて、色々とせわしない日々......その合間を縫って引っ越し物件をちょろちょろと探しています。
当初はマンション一択で考えていたんですが、「こりゃコトだぞ」ってくらいの(?)家賃で検索すると、一戸建ての賃貸やテラスハウスなるものも出てくるんですね。
一戸建てorテラスハウスかぁ......年がら年中在宅での作業ですし、漫画家はそういう落ち着ける物件の方が案外良いのかも? そもそも自分はエレベーターが苦手なので、高層マンション向きではなさそうだし......
一戸建ての賃貸で暮らした経験のある人から詳しく話を聞きたいものですが、さすがにいませんかね? どうでしょう?
2012年03月17日
3月中旬日記
sel120316
↑『戦場のヴァルキュリア』より、セルベリア大佐のバックショット。
コンセプトとしては、匍匐前進する大佐の後ろについていこうとして「...貴様、覗くなよ?」と叱責されているイメージです。pixivに投稿した方にはちょっとした漫画もつけてます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DCDのあとがきでも書きましたが、今の住居に越して7年......そろそろ引っ越しをしたいところ。
なんとなく今年は今まで以上に忙しくなる予感がするので、引っ越すなら今のうちに......とは思っているんですが、どうもヤル気が出ずに物件探しも滞っている状況です。
amazonからの大量の段ボールの片付けや、要らない書物の整理だけで「今日は頑張った!」という満足感に襲われて、一日やりきった感じになっちゃうんですよねぇ(汗)。体力不足も甚だしい限り。
今住んでいるところは2DKなので、次は多少値が張っても3LDKくらいがいいな......。それで光回線が通ってて、CSBS環境も整ってて、ペット可(何も飼ったこと無いけど一応)で、夜中作業しててもクレームがこないような角部屋物件が理想(...あるかな?)。
灼熱の夏がやってくる前に、いい加減行動に移したいところです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週も仕事しながらサッカー三昧。
EL(ヨーロッパリーグ)で、マンUをホームとアウェイ両方で完膚なきまでにフルボッコにしたビルバオの美しさには、改めて感銘を受けました。あのサッカーは全世界の人に教科書として配りたいほど素晴らしかった......さすが奇才ビエルサ。さすがバスク純血主義。
ELでは普段応援しているアトレティコ、シャルケ、ビルバオ、バレンシアがすべてベスト8に残り、個人的には盛り上がり最高潮です。
CLはどうせバルサかレアルでしょうが、ELはどこが取るかわからないので準決勝以降が楽しみ。
↑『戦場のヴァルキュリア』より、セルベリア大佐のバックショット。
コンセプトとしては、匍匐前進する大佐の後ろについていこうとして「...貴様、覗くなよ?」と叱責されているイメージです。pixivに投稿した方にはちょっとした漫画もつけてます。
大佐を背後から付け回し隊 by 田口ケンジ on pixiv
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DCDのあとがきでも書きましたが、今の住居に越して7年......そろそろ引っ越しをしたいところ。
なんとなく今年は今まで以上に忙しくなる予感がするので、引っ越すなら今のうちに......とは思っているんですが、どうもヤル気が出ずに物件探しも滞っている状況です。
amazonからの大量の段ボールの片付けや、要らない書物の整理だけで「今日は頑張った!」という満足感に襲われて、一日やりきった感じになっちゃうんですよねぇ(汗)。体力不足も甚だしい限り。
今住んでいるところは2DKなので、次は多少値が張っても3LDKくらいがいいな......。それで光回線が通ってて、CSBS環境も整ってて、ペット可(何も飼ったこと無いけど一応)で、夜中作業しててもクレームがこないような角部屋物件が理想(...あるかな?)。
灼熱の夏がやってくる前に、いい加減行動に移したいところです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週も仕事しながらサッカー三昧。
EL(ヨーロッパリーグ)で、マンUをホームとアウェイ両方で完膚なきまでにフルボッコにしたビルバオの美しさには、改めて感銘を受けました。あのサッカーは全世界の人に教科書として配りたいほど素晴らしかった......さすが奇才ビエルサ。さすがバスク純血主義。
ELでは普段応援しているアトレティコ、シャルケ、ビルバオ、バレンシアがすべてベスト8に残り、個人的には盛り上がり最高潮です。
CLはどうせバルサかレアルでしょうが、ELはどこが取るかわからないので準決勝以降が楽しみ。
2012年03月11日
震災から一年
yami
今日は東日本大震災からちょうど一年。
亡くなられた方々のご冥福を祈り、被災された方々には改めてお見舞い申し上げます。
最近は震災の話題に触れず、正直なところ被災地への意識も薄まりつつありました。
実際、正月に岩手に帰省したときも山沿いとはいえ以前と変わらない様子でしたし、地元のニュースを見ても沿岸部の復興の順調さが見て取れたので......
なので丸一年経ったタイミングだからといって、今さら思い出したかのように書き綴るのもなぁと思い、この日にブログを書く気は無かった......んですが、まったく触れないのも岩手出身の人間としてどうなの?とも思ったので、色々逡巡した結果、こうして更新した次第です。
まあ各局の報道特集番組にもちょっと触発されましたけど。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あの震災は今思い返してみても現実味に欠ける、壮絶な災害でしたね......。
見知った名前の町が壊滅状態になっていくのをニュースで見る日々は、予想以上に心身に堪えたものです。自分はもっとドライな人間かと思っていたんですが、いやはや。
あの震災で一番怖かったのは、停電や電波の混線で、実家や地元の連中と数日連絡が取れなかったときですね。
特に僕の実家は......jikka
こんな感じで土砂が崩れたら完全終了、無理ゲーな立地条件にあるので。
幼少期から「あの大木、いつか絶対倒れて家破壊すんぞ...!」と戦々恐々でしたよ(笑)。これで半世紀以上ビクともしていないんだから凄い木、凄い斜面です。
ちなみに80過ぎの祖父母に「今回のが人生一の地震?」と聞いたら、「5、60年前の十勝沖地震の方が怖かった」と言っていました。人に歴史アリ、か......
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
余談ですが、DCD28話冒頭で「某組織は日本各地に七つ支部がある」という、世界観をボンヤリ広げるためだけの設定を出しましたが、そのひとつをひっそりと岩手県盛岡〜宮城県仙台市あたりに配置しています。
まあ今の話で東北が舞台になることは無いですけど、いつかスピンオフかハイパーリンクとかでそこらを舞台にした物語も描いてみたいものですね。
山奥の神社に仕える巫女とか出して^^
今日は東日本大震災からちょうど一年。
亡くなられた方々のご冥福を祈り、被災された方々には改めてお見舞い申し上げます。
最近は震災の話題に触れず、正直なところ被災地への意識も薄まりつつありました。
実際、正月に岩手に帰省したときも山沿いとはいえ以前と変わらない様子でしたし、地元のニュースを見ても沿岸部の復興の順調さが見て取れたので......
なので丸一年経ったタイミングだからといって、今さら思い出したかのように書き綴るのもなぁと思い、この日にブログを書く気は無かった......んですが、まったく触れないのも岩手出身の人間としてどうなの?とも思ったので、色々逡巡した結果、こうして更新した次第です。
まあ各局の報道特集番組にもちょっと触発されましたけど。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あの震災は今思い返してみても現実味に欠ける、壮絶な災害でしたね......。
見知った名前の町が壊滅状態になっていくのをニュースで見る日々は、予想以上に心身に堪えたものです。自分はもっとドライな人間かと思っていたんですが、いやはや。
あの震災で一番怖かったのは、停電や電波の混線で、実家や地元の連中と数日連絡が取れなかったときですね。
特に僕の実家は......jikka
こんな感じで土砂が崩れたら完全終了、無理ゲーな立地条件にあるので。
幼少期から「あの大木、いつか絶対倒れて家破壊すんぞ...!」と戦々恐々でしたよ(笑)。これで半世紀以上ビクともしていないんだから凄い木、凄い斜面です。
ちなみに80過ぎの祖父母に「今回のが人生一の地震?」と聞いたら、「5、60年前の十勝沖地震の方が怖かった」と言っていました。人に歴史アリ、か......
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
余談ですが、DCD28話冒頭で「某組織は日本各地に七つ支部がある」という、世界観をボンヤリ広げるためだけの設定を出しましたが、そのひとつをひっそりと岩手県盛岡〜宮城県仙台市あたりに配置しています。
まあ今の話で東北が舞台になることは無いですけど、いつかスピンオフかハイパーリンクとかでそこらを舞台にした物語も描いてみたいものですね。
山奥の神社に仕える巫女とか出して^^
2012年03月09日
3月上旬日記
0309nikki
今週は年に一度の確定申告でてんやわんやしてました。
作業代少なくて人件費使ってないと、経費の捻出が大変......結局そこそこの額を納税をする感じに。
×ばつ鉄拳』(通称ストクロ)はセーフかもですが、『TOX』や『メルル』、『ディスガイア』などの"どファンタジー"作品が『DCD』のどのへんに資料として役に立っているのかという(笑)。
まあゲーム類は除外して申告しました。ヘタに突っ込まれるのも怖いですし(僕の稼ぎじゃ税務署も動かないだろうけど)。
ちなみに『ストクロ』は数年ぶりの2D格闘でしたが、戦闘中のめまぐるしい展開に四苦八苦。なんか無性に老いを感じましたね。やる事多すぎてついていけない......
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりにここ最近買った単行本をまとめてUP。
manga
『空が灰色だから』は、昔Pixivに投稿された印象的なサイコ漫画を描いた人の少年誌デビュー作。まさか少年チャンピオンで連載していたとは......秋田書店は目の付け所が鋭い。ポップな絵柄でエグい内容、とても面白かったです。将来的にアニメ化でもしてメガヒットしそうな予感が......
『ハイスコアガール』は押切蓮介先生の最新作。90年代前半のゲーセンを舞台にした、レトロな雰囲気が懐かしいラブコメ作品です。「自分もこういうの描いてみたいなぁ......ファミ通とかで!」と思わせる一冊でした。
近頃売れまくってる『となりの関くん』は、タイトルで上手いこと言った時点で半分「勝ったな」「ああ...」(エヴァ?)と思わせるアイディア作。最近は「ワンアイディアで読ませる瞬発力のある漫画」がヒットする傾向にある気がしますね。
むぅ...分不相応ながらも、色々と触発させられる作品が多いですね、世の中には。僕も色々やらないと...
今週は年に一度の確定申告でてんやわんやしてました。
作業代少なくて人件費使ってないと、経費の捻出が大変......結局そこそこの額を納税をする感じに。
×ばつ鉄拳』(通称ストクロ)はセーフかもですが、『TOX』や『メルル』、『ディスガイア』などの"どファンタジー"作品が『DCD』のどのへんに資料として役に立っているのかという(笑)。
まあゲーム類は除外して申告しました。ヘタに突っ込まれるのも怖いですし(僕の稼ぎじゃ税務署も動かないだろうけど)。
ちなみに『ストクロ』は数年ぶりの2D格闘でしたが、戦闘中のめまぐるしい展開に四苦八苦。なんか無性に老いを感じましたね。やる事多すぎてついていけない......
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりにここ最近買った単行本をまとめてUP。
manga
『空が灰色だから』は、昔Pixivに投稿された印象的なサイコ漫画を描いた人の少年誌デビュー作。まさか少年チャンピオンで連載していたとは......秋田書店は目の付け所が鋭い。ポップな絵柄でエグい内容、とても面白かったです。将来的にアニメ化でもしてメガヒットしそうな予感が......
『ハイスコアガール』は押切蓮介先生の最新作。90年代前半のゲーセンを舞台にした、レトロな雰囲気が懐かしいラブコメ作品です。「自分もこういうの描いてみたいなぁ......ファミ通とかで!」と思わせる一冊でした。
近頃売れまくってる『となりの関くん』は、タイトルで上手いこと言った時点で半分「勝ったな」「ああ...」(エヴァ?)と思わせるアイディア作。最近は「ワンアイディアで読ませる瞬発力のある漫画」がヒットする傾向にある気がしますね。
むぅ...分不相応ながらも、色々と触発させられる作品が多いですね、世の中には。僕も色々やらないと...
2012年03月02日
『DCD』第28話配信
blog
『DCD』28話が配信されました。
下記URLからどうぞご覧下さい〜↓↓↓
http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/daiyamondo_001/detail/
28話では色んな謎が解けたり、メイドさんが出たり(嘘偽り一切無し)、唐突にお風呂シーンを挟んだり(作者の趣味嗜好)、新たな敵の正体が明らかになったりしています。会話中心のミーティング回ですね、今回は。
今後の物語のターニングポイントにもなり得る回ですので、入浴シーンばかりに気を取られぬように御一読ください〜^^
それにしても上の絵の淫靡なヤミ姉......獲物を狙う女豹の目をしてはるわぁ...
『DCD』28話が配信されました。
下記URLからどうぞご覧下さい〜↓↓↓
http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/daiyamondo_001/detail/
28話では色んな謎が解けたり、メイドさんが出たり(嘘偽り一切無し)、唐突にお風呂シーンを挟んだり(作者の趣味嗜好)、新たな敵の正体が明らかになったりしています。会話中心のミーティング回ですね、今回は。
今後の物語のターニングポイントにもなり得る回ですので、入浴シーンばかりに気を取られぬように御一読ください〜^^
それにしても上の絵の淫靡なヤミ姉......獲物を狙う女豹の目をしてはるわぁ...