[フレーム]

2016年03月

2016年03月30日

重大発表!

173
春は出会いと別れの季節ー...新たな出会いもあれば、辛い別れを経験することもある季節です。

というわけで突然ですが、『姉ログ』最終回まで残り6話!
第300話が最終話となります!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

区切りの300話で終わらせる構想は、7〜8ヶ月ほど前からすでに考えていました。

姉萌えネタは息を吸うように思い付くゆえ、永久に描ける自信はありますが、作品の鮮度的にもそろそろ潮時だろうと思いまして...。自分からこのタイミングで締めさせてもらいますと決めて、終わらせる運びとなりました。
そもそもショートコメディ作品としては続きすぎたと言ってもいいほどですからね。

それほどの猶予があったので、ここ3〜40話ほどは最終回から逆算してネタを組み立てていました。おかげで各キャラのエピソードもひとつひとつ余裕を持って片付けられました。
「あのエピソード入れたかったー!」という描き残しは一切無し! ここからは大団円に向けて走りきるのみです!

残り6話、最後までどうぞお付き合い下さい〜^^

2016年03月27日

競馬ダラダラ話

26日深夜、ドバイにおける競馬の祭典ドバイミーティングが行われ、日本勢は2勝2着1回という素晴らしい結果を収めました。

まず先陣を切ったのが、UAEダービーを制したラニ&武豊騎手。これは驚きの結果...直線は声が出ました。スタートで躓いた瞬間「終わった」と思ったけれど、最後方から一気に捲って差し切るという好騎乗。牝馬ながらに秋天を制したヘヴンリーロマンスの仔が、ドバイの地でダービー制覇...いやはや素晴らしい。次走はケンタッキーダービー......父Tapi×ばつ母父サンデーサイレンスというゴリゴリのアメリカ血統、これは楽しみ。
ドバイターフはリアルスティールが完勝。ドゥラメンテがいない&鞍上にムーアを配した途端、この危なげない勝利......お見事。うーむ、福永騎手の立つ瀬がない(^_^;
そしてシーマクラシックに出走した現状日本最強馬ドゥラメンテは、キングジョージ馬ポストポンドに完敗の2着。落鉄していなければもう少し際どかったかな......しかしそれでも世界の壁は高かった。凱旋門賞の頃にはポストポンドより上の人気に推される馬が3〜4頭は出てくるだろうし、よほど成長しないとリベンジは難しそう。

ここ一週間ほど、逆流性食道炎か慢性胃炎か、とにかくよく分からないみぞおちの鈍痛で飲食を控えていたけど、日本馬の活躍を肴に久しぶりにお酒をクピクピ。
いやでもホントなにこの膨張感と不快感...ガスター10を一週間服用して、それでも改善されないようなら病院へ行こう...。

競馬と言えば、昨日『ウマ娘』なる衝撃のゲーム情報が解禁。
実際の競走馬を擬人化&女体化させて美少女アイドルゲームに落とし込む...!? 二次創作でなら昔からポツポツあった発想だけど、商業で実現されるとは......PVもカオスすぎぃ!
しかも普段世話になってる『モバマス』『デレステ』、あと『グラブル』でお馴染みのサイゲームス製作...Pたちの課金で得た利益でなんちゅー企画を...
いやしかし、悔しいけど配信されたらDLしちゃうだろうな〜...スペシャルウィークやブエナビスタ、シーザリオのSRが出でもしたら、青天井で課金しかねない(苦笑)

[フレーム]

2016年03月23日

3月下旬日記

172
今週の『姉ログ』は、靄子のツッコミ役にして最大の理解者...そして作中一番の常識人でもある黒瀬香澄にスポットを当てた2話です。

『姉ログ』は靄子の圧倒的な求心力で引っ張ってきた作品です。けれど、その靄子を理解し見守るポジションの香澄がいたからこそ、この作品は成り立ったんだと僕は思います。作者ながら良いコンビだなぁと思いますよ、この二人。
性格は真逆だけど気の合う親友同士の友情物語、どうぞお楽しみ下さい〜^^

先週3/18(金)頃に『姉ログ』10巻が発売されました。
買って下さった方はありがとうございます! 「や、買ってませんけど?」という方は、書店や通販サイト等で見かけましたら、ぜひよろしくお願いします!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

久しぶりに趣味の雑談をば。

まずサッカー。我がアトレティコが野戦病院化してピンチ中。CBの1、2、3番手全員負傷とは......。しかもCLの次の相手は世界最強のバルサ......お先真っ暗です。ワンサイドゲームになる予感しかしねぇ。
それにしても、プレミアにおけるレスターシティの躍進は凄い。前半戦好調でもいつかは落ちるだろうと誰しもが思っていたけど、あれよあれよと優勝までのカウントダウン開始。その主力を岡崎選手が担っている事実も素晴らしい。このまま優勝したら、W杯で日本が優勝するくらいのビッグサプライズですよ。残り7試合...要注目です。

次にゲーム。
コンシューマーでは『サモンナイト6』をプレイ中。良くも悪くも、ファン向けのお祭りゲーって感じですね。テイルズで言うところのレディアントマイソロジーシリーズ風というか。不満点もあるけれど、それなりに楽しんでます。

ソシャゲでは相変わらず『デレステ』に心酔中。直近の10連ガチャでSSR2枚来たときは「僥倖!」と叫びました。その前の楓さんガチャではまったく出なかったのに......何という飴と鞭。ありがとう輝子&文香、ありがとうちひろさん(拝みながら)。
最近、デレマス関連のCDをすべて買い揃えまして、今はそれを延々と聴く日々です。ここまでアイドル物に傾倒しようとは、1年半前の自分からは想像も出来ない事態(笑)

あとソシャゲで言えば、最近ずっと休んでいた『黒猫のウィズ』を再開。何故かというと小清水さんの新キャラが実装されたから(笑)。しかもそのキャラを10連一発目で引き当てるという豪運...これも愛が為せる業か。
いやでも久しぶりにやると面白いですね、ウィズ。ちなみに僕はスポーツ問題とアニメ・ゲーム問題に強く、理系に弱いです。
IMG_0629
IMG_0632


2016年03月16日

3月中旬日記

171

今週の『姉ログ』は、靄子が尿意に悶えるだけの話『姉トイレ』と、乙女の夢であるウェディングドレスに身を包む『姉ブライダル』の二本立て。
靄子による一人相撲、楽しんで頂ければ幸いです。

そして明後日3/18(金)頃には、いよいよ『姉ログ』10巻が発売!
10巻の表紙は本編が夏中心ということで、夏仕様のモヤ姉になっております。南国編が収録されているので、「姉萌えのグローバル化!?」とバックの文言も世界仕様に。
ちなみに今巻も、書店別特典ペーパーはありませんので悪しからず〜(^_^;




2016年03月09日

3月上旬日記

170
今週の『姉ログ』は、靄子と輝がゲーセンデート(?)をする『姉ゲーセン』と、十全姉弟にスポットを当てた『アネノナカノアネ会長』の二本立て。
弟のことを姉嫌いの反抗期と捉えるふぶきと、シスコンなのに想いが姉に全く伝わらないライト。そんな噛み合わない十全姉弟に、和解の兆しが見える物語......どうぞお楽しみ下さい〜

来週の3/18(金)頃には、『姉ログ』10巻が発売となります!
収録されているのは、夏休み直前の228話『姉ワキ』から、文化祭終了の251話『ダーク輝ライジング』までの全24話。描き下ろしオマケ4コマもいつも通りあります。
こちらも発売を楽しみに待っていて下さい〜^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PS4『ライフイズストレンジ』、面白かったー。
アメリカのハイスクールに通う少女がタイムリープ能力を使って、青春群像劇を繰り広げたり、大きな事件を紐解いたりしていくアドベンチャーゲーム。ザックリ言うと『時をかける少女』と『シュタインズゲート』を足して2で割り、さらにそれと『ヘビーレイン』足してまた2で割ったような作品?
ネット上のレビューで高評価連発だったので手を出してみたんですが、大正解でした。

海外ドラマを追っているようなプレイ感で、息を呑む展開の連続。タイムリープ能力を、クイックセーブ&クイックロードの感覚で本編に落とし込んでいるのは上手い使い方だな〜と思いました。
アドベンチャー系も過去それなりにやってきましたが、その中にあって最高峰の出来と言っても良いでしょう。昔プレステで好きだったやるドラシリーズ(『ダブルキャスト』等)に似ているかも。
12〜3時間でクリア出来るので、お薦めです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先週は皐月賞トライアル弥生賞が行われ、僕がぞっこん中の愛馬リオンディーズが出走。強さは見せたもののクビ差2着に敗れました。うーん...3戦3勝で本番に臨んで欲しかった...。
まあ初の関東輸送、発汗、速いペースを前目で追走、掛かり気味、早め先頭で目標にされる形、最後の直線で物見と、何重苦もありながら2着だから悲観すべき内容でも無いんですけどね。
ただこれで皐月一番人気はサトノダイヤモンドか......1.8倍くらいかな。リオンディーズ4.2倍、マカヒキ4.5倍、エアスピネル10.3倍ってとこでしょうかね。何にせよ近年まれに見るハイレベルなクラシック戦線、今から4月4週目が楽しみです。

2016年03月02日

3月1発目日記

169
今週の『姉ログ』では、数週間に渡って存在感を見せてきた近衛姉弟の母が、再び海外へと戻ってしまいます。別れの際に見せた娘の娘らしさと、母の母らしさ......姉ログらしからぬ、センチメンタルな回になっています。

僕も描いてて、自分でも驚くほどしんみりしてしまいました。霧子ママ、良いキャラだったもんなぁ〜...退場させるには惜しい人でした。
今後は引き続き、二人だけでもクッソ騒がしい近衛姉弟だけの近衛家をお楽しみ下さい〜^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

確定申告のシーズンということで、空いた時間で色々とお金の計算をする毎日。
「はぁ〜...デレステやモバマス等のソシャゲに課金した額を経費に計上してぇ〜」と無茶な願望を抱いたりしています(もちろん計上しませんけど(^_^;)

あと先週末のリーガエスパニョーラではマドリードダービーが行われ、我がアトレティコが宿敵レアルマドリーを敵地で撃破しました。いや〜とても気分が良い。観戦後は「もう仕事してる場合じゃねー」とばかりに、録画見直しながら祝杯をあげてました(笑)
優勝はもうバルサで決まりでしょうけど、レアルの上を行く2位フィニッシュ目指して頑張って欲しいものです。CLはベスト4にまで進めたら万々歳。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

デレマス界の女王、高垣楓の限定SSRがデレステに投下されたことで、多額のマネーが動いたであろう月末。かくいう僕も今までの幸運な引きがウソのように大惨敗中......絞る、絞るねぇ。バンナム決算期前の本気、恐るべし。
Twitterのリアルタイム検索で無残に死んでいく楓Pを眺めていると「頑張れ...!強く生きろ...!」と応援したくなります。なんでしょうね、このモバマス界隈の妙な連帯感。50k、100k、150k...一度のガチャでそこまで注ぎ込む勇気、すごい。

今回のイベント曲『Absolute NIne』は好きな曲。譜面も肌に合ったので、割と簡単にフルコンできるようになりました。
IMG_0625


プロフィール

田口ケンジ

『サンデーうぇぶり』にて『異世界ワンターンキル姉さん』(既刊11巻)『山、田畑、時々レイヤーお姉さん』(既刊2巻)を連載中。

『JK、社畜を飼う』全3巻、『汚物は消毒です』全7巻、『姉ログ』全12巻、『DCD』全9巻。

単行本情報


『異世界ワンターンキル姉さん』7巻



『異世界ワンターンキル姉さん』6巻



『異世界ワンターンキル姉さん』5巻



『異世界ワンターンキル姉さん』4巻



『異世界ワンターンキル姉さん』3巻



『異世界ワンターンキル姉さん』2巻



『異世界ワンターンキル姉さん』1巻



『JK、社畜を飼う』3巻



『JK、社畜を飼う』2巻



『JK、社畜を飼う』1巻



『汚物は消毒です』7巻



『汚物は消毒です』6巻



『汚物は消毒です』5巻



『汚物は消毒です』4巻



『汚物は消毒です』3巻



『汚物は消毒です』2巻



『汚物は消毒です』1巻



『姉ログ』12巻



『姉ログ』11巻



『姉ログ』10巻



『姉ログ』9巻



『姉ログ』8巻



『姉ログ』7巻OVA付き限定版



『姉ログ』7巻通常版



『姉ログ』6巻OVA付き限定版



『姉ログ』6巻通常版



『姉ログ』5巻OVA付き限定版



『姉ログ』5巻通常版



『姉ログ』4巻



『姉ログ』3巻



『姉ログ』2巻
ドラマCD付限定版



『姉ログ』1巻
月別アーカイブ


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /