[フレーム]

2018年07月

2018年07月28日

『汚物〜』初期案公開など

gomibika
『汚物は消毒です』も完結したことですし、読者様方へのサービスの一環として初期のキャラ案を放出してみます。
これはましろの初期案になります。今よりだいぶ目つきが鋭い印象ですね。

初期案では、"清家ましろ"ではなく"五味美化(ごみびか)"という名前でした。そして物語の導入も司がましろ家に越すのではなく、ましろが司家(汚い設定)に越す設定でした。色々と紆余曲折経て、漫画の設定は固まっていくものなのです。
もし美化のままだったら、"ビカ姉"と呼ばれていたのかな...この響きもテクノ感、ポップ感があって悪くないですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

少し時期は逃しましたが、フランス代表W杯優勝おめでとう!

フランスには我がアトレティコの選手が3人も所属しているので応援してましたが、成就かなって良かったです。
泣いてるグリーズマンにはグッときた...3年前のCL決勝や2年前のEURO決勝では共に涙を呑んでいただけに、念願のビッグタイトルを獲れてホント良かったなぁと感動しました。今現役で一番好きな選手です。
今度はアトレティコでタイトルを獲ろう!頼むぜ、エース!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゲームばなしも一つ。
今は久しぶりにSwitchを引っ張り出して、『オクトパストラベラー』を遊んでますDiOq41YU8AYrnqV
DitTNnOU0AArJIU.jpg-large

SFC時代のRPGを今の時代風に昇華させたタイトルで、昔を懐かしむようにのめり込んで遊んでます。
FF6やロマサガ3、クロノトリガー、ルドラの秘宝、バハムートラグーンなどを遊んでいた小学5〜6年の頃を思い出す...とてもノスタルジー。まさに古き良き時代を彷彿とさせるRPGです。

kenji_t1710 at 14:05|PermalinkComments(21)│ [フレーム] [フレーム]

2018年07月23日

7月下旬日記

IMG_1766
先々週から10日間ほど、地元の岩手に帰省していました。
もちろん、ペットの凛と共に。

もう幾度となく乗った新幹線ですが、ペットと同乗は初めて。凛の体調や粗相も含め、不安や緊張がありましたが、乗ってみると何てこと無かったですね。
自宅→タクシーで東京駅へ→新幹線で岩手へ→二戸駅から車で実家へ...という流れで計4時間の長旅でしたが、一度も鳴くことも暴れることもなく、キャリーケースで静かにしてくれました。
常々、メインクーンって賢いなと思ってましたが、本当利口な娘です(親バカ)。

IMG_1740
IMG_1748

IMG_1768
実家に来てからも順調そのもの。最初の1〜2日はさすがに慣れない場所で不安がってましたが、3日目にはもう我が物顔でくつろいでました。
東京の住まいであるマンションと違い、我が実家は築70年以上の木造古屋ですが、逆にそれが良かったみたいですね。外には出してませんが、古い木の匂い、窓から初めて見る木々の緑や土、セミの音や虫の鳴き声、室内に現れる小さい虫の数々に興味津々という感じでした。

それにしても...ウチの両親と祖母、想像を遥かに上回るくらい凛を溺愛してましたね。
土地柄、そこら中にノラネコがいるだけに、そこまで興味引かれないかな?と思ってたんですが、初孫連れてきたくらいのテンションで可愛がってくれました。連れて行ってあげたかいもあったというものです。
IMG_1757
凛、特におばあちゃんにベタベタでしたね。すぐお腹見せて甘えてましたし。僕も昔からおばあちゃん子だったので、飼い主に似たのかな?

今回で最初で最後の猫帰省と思ってましたが、ここまで可愛がってくれるなら、今後も帰省するときは毎回連れて行ってあげようと思いました。
とりあえず今冬、凛に雪を見せてあげよう。まあウチの実家は秋〜冬、引くくらいカメムシが大量発生するのでそこがちょっと心配ですが...(食わなきゃいいけど)

で、久々に東京帰ってきたら...暑い! 新幹線降りた瞬間から「クソ暑っ!」と思いました。岩手が避暑地(雨の日や夜は肌寒いくらい)だっただけに、寒暖差えげつないです。
いやこの殺人的猛暑は危ない。40°C越えって...ホントに生き死にに関わるレベル。皆様、お気を付けを!

kenji_t1710 at 17:19|PermalinkComments(15)│ [フレーム] [フレーム] │雑記

2018年07月15日

『汚物は消毒です』最終話配信

obutsu82
サンデーうぇぶり連載『汚物は消毒です』最終話が配信されました。
最終話は清家姉弟による、ごくごくスタンダードな日常回になります。この日常はこんな感じで続いていくんだよ〜というメッセージでもありますね。そして最終回で、ましろが今まで張っていた"とある伏線"が回収される...? 最後の『汚物』、どうぞお楽しみ下さい!

https://www.sunday-webry.com/series/984


今週発売された6巻も引き続きよろしくお願いします!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2016年11月から始まったこの『汚物は消毒です』...1年と8ヶ月の間、お付き合い頂きありがとうございました!
お掃除豆知識、義姉弟としての成長、ラブコメ要素...3本のテーマを軸に描いてきましたが、いかがだったでしょうか。勉強になった上で、楽しんで頂けたなら幸いです。

サンデーではなくサンデーうぇぶりという媒体に戦場を変えた当連載。当初は3〜4巻で終わらせる予定でしたが、思ったより反響も良くここまで続けさせてもらいました。
またWEB連載というのも自分の肌に合うんだなぁと実感しました。元々WEB出身(クラブサンデー)ですしね、僕。

『DCD』や『姉ログ』の時もそうでしたが、「もうこのキャラたちを描くことはないんだな」と思うと、一抹の寂しさも感じますね。もう自分の息子や娘みたいな感覚ですから、自作品のキャラたちは。

次の連載の構想は『汚物〜』執筆中も進めてはいたので、そう時間を置くことなく発表できるかと思います。ただ今月、担当が異動になるゴタゴタが急に起こったので、少し現場が混乱してますが。
おそらく高確率でまたサンデーうぇぶりでの連載になるとは思うので、次の"我が子"にもどうぞご期待頂ければ...と思います。ではでは〜

2018年07月12日

☆☆☆『汚物は消毒です』6巻発売☆☆☆




『汚物は消毒です』第6巻が本日7/12(木)発売となります!

収録されているのは59話〜70話まで。今回も描き下ろしページは20P近くにも及びます。そして次巻7巻が最終巻となります。

書店や通販サイト、電子書籍などで見かけましたら、ぜひ一冊よろしくお願いします!

2018年07月08日

『汚物は消毒です』81話配信

obutsu81
サンデーうぇぶり連載『汚物は消毒です』の第81話が配信されました。
最終回ひとつ手前は、ましろとましろの母の回想エピソード。ましろが掃除好きになった理由が語られます。原稿中はホントにグッときましたね...ああ、漫画の中とは言え人の生き死にを扱うのはやはり重いものなんだなと感じました。

https://www.sunday-webry.com/series/984

来週は単行本6巻発売(7/12)と最終話更新(7/15)となります。
こちらが6巻の表紙になります。


どちらもどうぞお楽しみに!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_1734
原稿も終わったので、来週末から実家に帰省して、しばしのんびりする予定。

その際、猫の凛を連れて行くつもりなんですが、子猫の長距離移動とあって今から緊張しています。長旅に耐えられるのか、暑さに参らないか、周りに迷惑をかけないか、僕の体力も持つのか、環境変わって大丈夫か...色々と心配が尽きません。
新幹線は始発のグリーン車、それもデッキに一番近い通路側の席を予約したので、何かあったらすぐ外に出せるようにはしてますが、なにぶん初めてなので不安ですね。誰か経験者いませんか。体験談を聞きたい。

まあ、ならペットホテルに預ければ?という話なんですが、まだ小さいうちにしか家まで連れて行けないと思ったのでね...家族も何やら初孫を連れてくるようなテンションで楽しみにしてますし。

kenji_t1710 at 00:23|PermalinkComments(19)│ [フレーム] [フレーム]

2018年07月04日

7月上旬日記

[画像:nihondaihyo 2]
日本代表は決勝トーナメント一回戦でベルギーに2-3で敗れ、惜しくもベスト8進出はなりませんでした。しかし掛け値無しに良い試合だった!
W杯という舞台で現在世界最強クラスのベルギーとガチンコで戦い、残り数秒で決着が付くという死闘を繰り広げたのだから、日本代表史上でも1、2を争うベストゲームだったと思います。

前半、死に物狂いでベルギーの猛攻に耐え、後半頭に2−0としたときは「ま、まさか本当に勝てるのか...!?」と大興奮。年間500試合以上観てる僕の予想を大きく上回る超展開に、つい浮き足立ってしまいました。
しかしその動揺は選手たちも同じだったようで......この大舞台で格上相手に2-0というスコアになったことで、フワフワした時間が訪れ、そのスキにあっという間に2-2に追いつかれてしまいます。試合をクローズさせる経験の無さが響きました。あとフェライニのパワープレイは反則。
そしてラスト数秒...日本が一瞬気を抜いた刹那、ベルギーのカウンターが炸裂。最後の最後、ラストワンプレーで逆転されるという衝撃的な敗北を喫してしまいました。あの局面でノーミスでカウンターを完遂させたクルトワ→デブライネ→ムニエ→ルカク→シャドリは凄いな...敵ながら惚れ惚れする電光石火。
この敗戦はドーハの悲劇などと並んで、今後も長く語り継がれていくでしょうね。

しかし勇敢に戦った結果、恥じることはまったくない誇らしい敗戦だと思います。16年前のトルコ、8年前のパラグアイに敗れたときと違い、本当に良い試合だった。W杯は優勝(もしくは3位)しない限り、どこかで結局は負けて終わるわけで、終わり方としては最上のものだったと思います
細かい敗因や至らぬ点は多々あれど、この試合を見せられたあとにそれをグチグチ言うのも野暮というモノ......ここは素直に「日本代表、感動をありがとう」です。グッドルーザー。

4年後のW杯には今のメンバーは殆どいないと思いますが、上手く世代交代をして、次こそはベスト8の壁を破って欲しいものです。

そしてW杯はここからが本番...全試合観ていますが、今のところ戦力図はブラジル=フランス>ベルギー=ウルグアイといったところでしょうか。まだまだ夜眠れぬ日々が続きます。

kenji_t1710 at 00:51|PermalinkComments(16)│ [フレーム] [フレーム] │雑記

2018年07月01日

『汚物は消毒です』80話配信

obutsu80
サンデーうぇぶり連載『汚物は消毒です』の第80話が配信されました。
今回はお掃除豆知識漫画『汚物は消毒です』のもうひとつの側面、ラブコメサイドの決着点です。透子の恋はどうなるのか...その行く末をどうぞご覧ください!

https://www.sunday-webry.com/series/984

汚物も今回を含め残り3話。次回81話は構想中と作画中、思わず2回泣いてしまいました。次週、最終回一個前のエピソードもどうぞお楽しみに〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『デレステ』ではシンデレラフェス、『ミリシタ』ではミリオンフェスと、上半期最後の稼ぎどころが一気に襲来。IMG_1722
IMG_1723
ところがどっこい、よしのんこと依田芳乃のフェス限を10連1発目でGET! はぁ〜僥倖...ありがとう、シンデレラフェス。毎月アホみたいに課金してる分のご褒美が舞い降りた。
ミリフェスも早々に静香と未来が獲れたし、ガチャ運絶好調です。

それにしても『ウマ娘』アプリは一体いつリリースされるのか......首を長くして待ってるんですけどね。アニメも終わってウマ娘ロスが激しいので、早くアプリ出してくれ〜

プロフィール

田口ケンジ

『サンデーうぇぶり』にて『異世界ワンターンキル姉さん』(既刊11巻)『山、田畑、時々レイヤーお姉さん』(既刊2巻)を連載中。

『JK、社畜を飼う』全3巻、『汚物は消毒です』全7巻、『姉ログ』全12巻、『DCD』全9巻。

単行本情報


『異世界ワンターンキル姉さん』7巻



『異世界ワンターンキル姉さん』6巻



『異世界ワンターンキル姉さん』5巻



『異世界ワンターンキル姉さん』4巻



『異世界ワンターンキル姉さん』3巻



『異世界ワンターンキル姉さん』2巻



『異世界ワンターンキル姉さん』1巻



『JK、社畜を飼う』3巻



『JK、社畜を飼う』2巻



『JK、社畜を飼う』1巻



『汚物は消毒です』7巻



『汚物は消毒です』6巻



『汚物は消毒です』5巻



『汚物は消毒です』4巻



『汚物は消毒です』3巻



『汚物は消毒です』2巻



『汚物は消毒です』1巻



『姉ログ』12巻



『姉ログ』11巻



『姉ログ』10巻



『姉ログ』9巻



『姉ログ』8巻



『姉ログ』7巻OVA付き限定版



『姉ログ』7巻通常版



『姉ログ』6巻OVA付き限定版



『姉ログ』6巻通常版



『姉ログ』5巻OVA付き限定版



『姉ログ』5巻通常版



『姉ログ』4巻



『姉ログ』3巻



『姉ログ』2巻
ドラマCD付限定版



『姉ログ』1巻
月別アーカイブ


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /