[フレーム]

[画像:IMG_7759]
幼い頃から憧れの芸術家、藤城清治さん(90歳)と対談!
大感激。
藤城さんの作品世界が大好きなのだ。
その線の素朴さ、人や動物の姿形、美しすぎる影絵の色彩、グラデーション。
光に浮き立つ影絵を観ていると、涙がこぼれそうになる。
その色遣いの美しさや、黒い影の部分の楽しさは、何時間でも眺めていられるほど、
心に平穏と感動を与えてくれる。
今回、ご本人はどんなお方か、楽しみにアトリエを訪ねた。

[画像:IMG_7772]
影絵劇で実際に使われていた影絵用人形!
口がしゃべるとか、髪の毛が波や風にそよぐとか、細かく部分が動くように工夫もされている。

[画像:IMG_7767]
藤城さんは想像していたよりずっと柔らかい、優しいオーラの方で、
静かで控えめで、でも、どっちり根を張った安心感のある方だった。
肌艶、血色がすばらしくって、つるんと、汚れのない雰囲気もお持ちで、
あぁ、たくさんの作品の、気の遠くなる作業と純粋に向き合って、
無駄なもの、雑念、そういうものは抜け落ちて、
お名前の通り、清らかに心がおさまって、
さっぱりとしてらっしゃるのではないかと思った。

[画像:IMG_7770]
作業場も見学させていただくと、もうそれは大変な細かさの、作りかけの影絵と、
そこですっかりくつろぐ、藤城さんのネコたち。
影絵だから、下からライトを当てて作業されるのだが、
ネコにとっては仄かにあったかくて気持ちいいのだろう。
いまは、3匹いて、アビシニアンのラビくんは、
人間よりも重要な、藤城さんの第一助手だそうだ(笑)

家族のひとり、カワセミのかっくんにも一目惚れ。
[画像:IMG_7761]
玄関でじーっと座って(立って)いるが、
時折「ケラケラケラ〜!」と、まるでご婦人が高らかに笑うような声で鳴く。

[画像:IMG_7764]
撫でると、気持ち良さそうに、目をとろ〜んと白黒させて、身を委ねてくれる。

[画像:IMG_7766]
堪らぬカメラ目線。

藤城さんにじっくり1時間以上お話を伺って、
周囲への温かい視点、それに、影絵を作る上でのプロ意識に感服。
わたしはこれまで藤城さんの影絵に癒されていた、と思っていたが、
それは、絵を通して、藤城さんという素晴らしい人間に癒されていたのだ、と気づいた今日。
これからもお元気で、もっともっと、素晴らしい作品を生み出してください!

コメント

コメント一覧 (4)

    • 1. シン
    • July 30, 2013 00:27
    • みきちんやぱり大好きよかったねみきちんニャ〜〜
    • 2. ジュピター
    • July 31, 2013 18:05
    • まさに鉄人といっても過言ではないですね!!
    • 3. 苺vanilla
    • August 01, 2013 10:57
    • 5 こんにちわ猛暑がぐいぐいとやってきてダウンしちゃってます...☆かなり暗くなったり熱がこもる感じの暑さ..これは初めてです★スマイル★芸術は心が穏やかになりとても癒されますね手作りビーズにはまり身に付けてたら普通に可愛らしい感じのと言われてちょっと嬉しい(o^ O^)シ彡☆ゼロ〜からさらにアレンジしてお洒落しよう
    • 4. manatee
    • August 01, 2013 10:59
    • わたしも藤城先生の大ファンで、一昨年の先生の展示会も観に行きました!先生の作品、先生のお人柄を感じて温かくなりますよね。
      すみきちさんと先生との対談、拝見するのを楽しみにしています♪

このブログにコメントするにはログインが必要です。

さんログアウト

この記事には許可ユーザしかコメントができません。

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /