[フレーム]

金曜夜。
家で手を付けねばならぬ仕事は山盛りながら、
金曜夜だしちょっとなにかしたいな...
というときに、
そうだ、ギーをそろそろ作らねば。

ギーとは、無塩バターを熱して乳脂肪分を分離させ、
バターを純粋な油分だけにしたインド的食材。
インドの生命科学アーユルヴェーダでは、
ギーは消化管で毒素を出さず、
さらに腸内をキレイにしてくれる優秀な食材だ。
わたしは数年前からギーを作り、日常の食事に取り入れている。

というわけで、ギー作り。
これ、作るのも割とワクワクするのだ。

[画像1]
溶かすといい香りが漂う。
ちなみに、煮詰めて分離したのを舐めるのも、
作ったときだけの楽しみだ。
めっちゃ甘くて、罪な濃厚さ(笑)

[画像1]
純粋な油分だけになると、こんなに透明で美しい色になる。
上手に出来ると、秘かな満足感。
こんな時間も大事だにゃ。

さ。仕事に戻ろう。

コメント

コメント一覧 (11)

    • 1. 忙しそう
    • February 23, 2013 17:35
    • ギーは、何かと思えば、それか、


      パンにつけて食べたのだろうか...
    • 3. natural science♪
    • February 24, 2013 10:31
    • "ギー"食卓に並ぶ際には...どの様な形で どの様なメニューになるのでしょう

      興味津々です


    • 4. あるさん
    • February 24, 2013 11:13
    • "ギー"初めて聞いた。

    • 5. クワトロ バジーナ
    • February 24, 2013 11:14
    • 5 お疲れ様でございます 毎回 楽しみにしています!! 「ギー」の行方が 気になります...どんな食材となるのでしょうか?
    • 6. 苺
    • February 24, 2013 11:46
    • 5 純粋な油だけになると輝き方に透明感があって美しいですね甘くて濃厚な味はいいなルン(’-’*)♪油は消化があんまりよくなくて腸の病気してるのでやめてたけどこれだったら大丈夫そうだにゃ健康好きな私も今度作ってみます
      すみきちさんの文章読むと気持ちも浄化されてますね
    • 7. セール
    • February 24, 2013 19:57
    • こういう一時が大事ですね。
      言葉が香りを運んでくれます。
    • 8. まり
    • February 24, 2013 19:57
    • いいですねー!
      スミキチさんのblogみると、明日も頑張るぞって元気出ます!
    • 9. クレヨンしんちゃん
    • February 25, 2013 17:07
    • 3 すみきちさんのブログをむちゃくちゃ楽しみしているのでこれからも宜しくお願いします。
    • 10. 鶴ちゃん
    • February 25, 2013 20:33

    • へぇ〜、はじめて知った。

      どれくらいの時間煮詰めたの?

      どのようにして食したら良いの?

      教えて〜
    • 11. エリー
    • February 25, 2013 21:27
    • バターってひと昔なかなかスーパーで入荷に時間かかり買うことができなかったことありましたね。あのときは私も大変でした。そういえばカルディのバターは質がいいですのでぜひおためしください
    • 14. takayosi
    • February 27, 2013 00:52
    • おー!
      すげー!
      僕も作ってみよー!
      どんな味なんだべ?

このブログにコメントするにはログインが必要です。

さんログアウト

この記事には許可ユーザしかコメントができません。

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /