いやああ、濃ゆい土日だったべ。
今週末は、Blue Oceanの仕事多々。
土曜午前はTokyoFMに出向いてとある収録をしてから、
昼からは、同じくBOの取材で久しぶりに福島市に。
これから子どもを出産し育てる身体の女性同士、
放射能のこと等をホンネで話しながら、自分たちの生活を自ら選び、作っていこう
というアラサー独身女子のグループ「ピーチハート」の
活動に参加し、話を伺った。
実に地に足の着いた、頼もしい女子たちで、
共感もしたし、感心もしたし、勉強にもなった。
日本の未来づくりの礎は、こういうところにあるのかもしれない。
(取材の内容は、3月にBlue Oceanの放送で紹介します)
ちなみに、わたしにとって、新人時代の初任地福島市は、
街中懐かしいところだらけ。
今回のピーチハートの活動会場の飯坂温泉に向かう途中にも・・・
[画像:IMG_6273]
信夫山!
駅のすぐ北川にポコッと存在する小さな山。
福島に住むとすぐに愛着の湧いてくる山だ。
この山麓の4万円の部屋が、わたしの社会人生活のスタートだった。
そして、宿泊は、会場のの飯坂温泉、清山旅館。
[画像:IMG_6274]
渋い昭和な雰囲気は、一年二年で作れるものではない。
ちなみに、お湯がすごくよかった〜。
そして、なんとマブダチ家族の友達の実家だということが、その後発覚(笑)
つながり面白し。
きょうは、
東京に戻ってきてから、すぐマブダチ家族と一緒に遅ればせの初詣へ。
車だったので、大人三人子ども二人、
ああだこうだおしゃべりをしながら楽しくドライブ気分。
お天気も抜けるような青空の快晴だったしねぇ。
初詣は立春過ぎてから行こうと決めていて、
気になっていたから、行けて、スッキリ!
靄が晴れたような気分。
大事です、こういうの。
そのまま一緒にご飯食べようということになり、
夜は思いつきで、久しぶりの横浜中華街へ。
到着して、あまりにすんごい人にびっくりしたのだが、
考えてみたら、そりゃそうだ。
きょうは中国の旧正月だった!
[画像:IMG_6290]
獅子舞が店を巡っていて、賑やかな雰囲気。
初詣の後にお正月気分とは。
なんだかラッキー。
マブダチ家族と楽しくしていると、いつもいいことがたくさんある。
きっと今年もそうなるに違いない。良い予感。
新年おめでとう、です。
[画像:IMG_6293]
大好きなゴマ団子で、街と乾杯。
今週末は、Blue Oceanの仕事多々。
土曜午前はTokyoFMに出向いてとある収録をしてから、
昼からは、同じくBOの取材で久しぶりに福島市に。
これから子どもを出産し育てる身体の女性同士、
放射能のこと等をホンネで話しながら、自分たちの生活を自ら選び、作っていこう
というアラサー独身女子のグループ「ピーチハート」の
活動に参加し、話を伺った。
実に地に足の着いた、頼もしい女子たちで、
共感もしたし、感心もしたし、勉強にもなった。
日本の未来づくりの礎は、こういうところにあるのかもしれない。
(取材の内容は、3月にBlue Oceanの放送で紹介します)
ちなみに、わたしにとって、新人時代の初任地福島市は、
街中懐かしいところだらけ。
今回のピーチハートの活動会場の飯坂温泉に向かう途中にも・・・
[画像:IMG_6273]
信夫山!
駅のすぐ北川にポコッと存在する小さな山。
福島に住むとすぐに愛着の湧いてくる山だ。
この山麓の4万円の部屋が、わたしの社会人生活のスタートだった。
そして、宿泊は、会場のの飯坂温泉、清山旅館。
[画像:IMG_6274]
渋い昭和な雰囲気は、一年二年で作れるものではない。
ちなみに、お湯がすごくよかった〜。
そして、なんとマブダチ家族の友達の実家だということが、その後発覚(笑)
つながり面白し。
きょうは、
東京に戻ってきてから、すぐマブダチ家族と一緒に遅ればせの初詣へ。
車だったので、大人三人子ども二人、
ああだこうだおしゃべりをしながら楽しくドライブ気分。
お天気も抜けるような青空の快晴だったしねぇ。
初詣は立春過ぎてから行こうと決めていて、
気になっていたから、行けて、スッキリ!
靄が晴れたような気分。
大事です、こういうの。
そのまま一緒にご飯食べようということになり、
夜は思いつきで、久しぶりの横浜中華街へ。
到着して、あまりにすんごい人にびっくりしたのだが、
考えてみたら、そりゃそうだ。
きょうは中国の旧正月だった!
[画像:IMG_6290]
獅子舞が店を巡っていて、賑やかな雰囲気。
初詣の後にお正月気分とは。
なんだかラッキー。
マブダチ家族と楽しくしていると、いつもいいことがたくさんある。
きっと今年もそうなるに違いない。良い予感。
新年おめでとう、です。
[画像:IMG_6293]
大好きなゴマ団子で、街と乾杯。
コメント
コメント一覧 (8)
震災後考え方も変わってきて道標を発見できるといいです
初詣はどこの神社でなのでしょう?
中華街は楽しいですよね 私もゴマ団子大好きですおいしい小籠包も大好きではまってマブダチとよくいきましたにゃ
長崎のランタンに久しく行ってないなぁ、と思った今日この頃(^^;;
余り、無理すると体調を崩しますよ。
ヨガをやってても風邪等には、注意して下さいね。
福島の方は、まだまだ大変なのでしょうね。何も出来ないので、申し訳無いです。
横浜の中華街は、危なくないですか?(中国本土の方だけですかね!?)
美味しい中華料理を堪能されたことでしょう。
羨ましい!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。